クリックしてね!

[ この相談に回答する ]

No.30580 友達

友達(A君)はかつてジャンキーでした

今は更正しようと頑張ってます。

しかし、A君の古い友人(B君)がジャンキーで、ひょんな事から、お互いの事情を知りました。

B君は、モノの扱いが慣れていないので、A君を頼るようになりました。

A君も最初は我慢してたみたいですが、先日とうとう我慢出来ずに、再び手を出してしまい、かなり落ち込んでます。

僕はB君との関係を絶つようアドバイスをしましたが、ほっとけないとの事です。
できたらB君の事も更正させたいみたいです。
まあ、言ってる事とやってる事が矛盾してますが…。

皆さんは、どうすることが最善だと思いますか?

アドバイスお願いします

((ミ゚o゚ミ)) (2010/04/09 Fri 13:51:59) softbank 3536890205780**


お困り度: 緊急

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30604 Re: 友達

悪いけど 無理です。

民間の施設でさえ
手を焼いている。

依存症治療施設で
数ヶ月~年単位の入所でさえ 完治の事例は数人位。

原因は 社会に戻った時の 元友人関係の復活だそう。

専門家に相談して
社会復帰後の支えになることが、
貴方にできる最善のことですよ。

ははおや (2010/04/09 Fri 15:01:19) au 050040181811** サイトを見る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30598 Re: 友達

なんの薬か知らないけど
違法なものならまず通報したほうがいいと思います。
友人だからそんなことできないとか言ってる問題ではありません。
友人なら相手の事を思ってそうするべきです。

更正しようとしてもまた手を染めてる時点で
Aが自分自身で更正することはかなり難しいかと思います。

適切な施設で治療を受けさせることが一番です。

ましてやAやBの他にも周りに同じような人達がいる環境なら特にそうさせないと
一旦止めてもまたBのような人が現れたら再び手を出す可能性があります。

あなた一人の力で止めさせることは難しいかと。

中毒や依存症は病気なので言葉で諭して簡単に治るものじゃないと思います。

おいおい (2010/04/09 Fri 14:32:02) pc *.44.149.217


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30595 Re: 友達

もしかして、ハッテン場で流行ってる怪しい薬ですか?

だったら、迷わず病院へ(マジで)!

依存症は、助けが無いと簡単には克服できません。

風邪薬にだって副作用はあります。

まして出所の分からない薬は、尚更です。

昼休みの潜水艦 (2010/04/09 Fri 14:07:19) pc *.103.63.193 メールを送る サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30690 Re: 友達

ずいぶんとドライで他人事の様な物言いだよね。

二人に対して、とくにしてあげたい「気持ち」は無い様に感じるんだけどな。

それなら貴方が口出すことは何もないだろ。

されるだけ迷惑かもよ? 「気持ち」が無いんならさ。

ゆーすけ (2010/04/09 Fri 20:07:35) pc *.31.221.149 サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30593 Re: 友達

意味不明

『時を突っ走るおかま』 (2010/04/09 Fri 14:03:24) pc *.12.116.70


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30609 Re: 友達

Aは田舎に住むとか環境を変えなきゃダメよ。
結局は本人の気持ちが一番大切なのよ。
AはBが心配だからって言ってる時点で間違ってるわ。
人の心配する前に自分の心配したらって思うけどね。
結局はAは甘ったれてるのよ。
貴方がビシッと言ってあげて薬が手に入らない環境に変えるように説得したら?
それがダメなら しっかりした病院を調べて行くように説得すべきよ。
更正施設にも寄付金集め目的の変な所や生活保護を受けさせて ほとんどを家賃や食事代と言ってピンハネするような金儲け主義の所もあるから しっかり情報を収集してから行った方が良いと思う。

美豚 (2010/04/09 Fri 15:30:22) au 050050112613**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30718 Re: 友達

世話焼きたくなるのもいいけどホドホドに。

そゆことよ…。

ぶぎ子 (2010/04/09 Fri 21:36:47) au 050050104474** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31184 Re: 友達

関わらない事です。通報はできないと思うし。

さとし (2010/04/11 Sun 13:55:30) au 050050115300**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30792 Re: 友達

AのBに対する行動は、「依存症」に起因します。
矛盾している。その通りです。
「薬に手を出す」ことへの「自己正当化」が目的です。
まぁ、これは彼自身の意志がどうこうとは関係なく、薬物依存の「典型的な症状の一つ」なので、個人を責めれば終わる話でもありません。
薬物に依存する「脳」が、薬物を使うことに対する「言い訳」を求めて機能している状態にあり、その「言い訳」を根拠に「薬物使用」に走ると言うことです。

> 皆さんは、どうすることが最善だと思いますか?

「何について」の最善でしょうか?
「貴方自身」に限定するなら、「AともBとも、関係を切る」のが最良でしょう。
Aの復帰を前提にするなら、「Bとの関係」を最優先で切らせることです。
その上で、まず「Aの依存を改善」させる。
AがBに係わるなら、「自分の依存症の脱却」は前提条件ですね。
少なくとも、Aが依存から確実に脱却しない限り、Bとの接触はAの復帰の足枷、むしろ依存度を高める要素にしかなり得ません。
そもそも、Bは「依存症を治そう」とは考えていないのだから、「Bも更正」とか、前提からして矛盾してるよね。

<最前と思われる行動>
Aについて、専門の医療機関等に相談を持ちかけること。
その上で、専門機関に状況について説明し、匿名の誰かではなく、専門家の意見を耳にすること。

稍故 (2010/04/10 Sat 07:56:12) pc *.149.198.59


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30677 Re: 友達

常習者や依存者は隔離しかありません。
AさんはBさんを理由にしているだけ…。
あなたがとるべき方法は通報しかありません。
2人とも犯罪の履歴を持ちますが、立ち直る可能性はそれしかありません。
見て見ぬふりは立派な犯罪です。
初犯は病院や施設で治療を受けますが…残念ながら、ほとんどがまた繰り返してしまいます。

千里眼 (2010/04/09 Fri 19:07:22) docomo 89811000103106706**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30619 Re: 友達

先日手を出した…なら すぐ警察に話す。本気でやめさしたいなら そうすべき! と思います。

KENT 1 (2010/04/09 Fri 16:05:53) au 070625209455**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)