クリックしてね!

No.30916へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

推測であり根拠ナシ

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.30916 推測であり根拠ナシ

再度肛門から直腸の図解を貼りました。

この図解だと肛門括約筋が二重に 直腸の外側にも二重の筋肉があり、不随意に伸縮する。

余り知られてないのは、直腸は字とは違い「く」の字形に背の方に曲がっていて図解だと半ばに小さな襞から上下に分かれています。

図解にはないけど奥はS字結腸に繋がり直腸は襞で覆われています。

基本的には S字結腸から○がくれば
上直腸で次に下に
降り 直腸筋が二重に締めるわけ。

直腸の形を直角にするのは、前屈伸(正常位)に成ること。
受け入れに慣れるとは、異物挿入に機能する4ヶ所の筋肉の弛緩が必要になる。

神経は外部括約筋以外にはないので
痛は 腹膜やその他臓器への圧迫感かと。

女性の場合だと 入口 中 奥に感じる神経があり、
男性の場合もその機能の名残と言う人もいる。

耳 鼻 尿道にも付随機能が有るとも言われる。

ははおや (2010/04/10 Sat 16:20:40) au 050040181811** サイトを見る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)