クリックしてね!

彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.31200 彼氏と同棲する時の注意点

10年以上付き合ってきた彼氏と、近々同棲することになりました。一時期当方の仕事の関係で遠距離恋愛にもなったのですが、関係はとても良好だったと思います。今度の同棲は、お互いに一生の関係と思っており、異性同士なら「結婚」となる同棲と思っています。そこで、そうした関係にある先輩方に、同棲して終生長続きするための注意点をお聞きしたいのです。
ちなみに、当方の都心のマンション(ローンなし・当方名義・4LDK)に彼氏が引っ越してきます。当方は職も安定していて今のところ生活にも不自由がないので、生活費・電気光熱費・マンションの管理費など全て込めて月に5万円を彼に入れてもらい、後は当方が出す予定です。家での食費とかも当方が持ってかまわないつもりです(互いに料理は上手)。お互いに一室ずつ個人の部屋にして、あとは寝室と和室です。
長く同棲されている方は、たとえばお互いにいくらかずつ出して積立金(万が一の時のため)とかしているのでしょうか。或いは、事前にこういう点(小さなことでも可)は取り決めておいた方がイイとかあったら御教示下さい。

タクト (2010/04/11 Sun 14:38:55) pc *.98.49.15


お困り度: 急いでない

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31203 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

先ずは御同棲おめでとーございまぁ~ス \(^〇^)/[]☆[]\(^〇^)/

で、

ハードは過不足無く整ってるけど、ソフト面がヤばい? 故の投稿かすら。

ってか、10年間のアータ(ら)が過ごして来た実績を基盤にしてこそ

今後の新生活も順調に軌道に乗る――で、別にイイんぢゃないっスか。

今更、他人さまに御教示下さい・・とかって、

何か、ヒトとしてテツガクも持たず生きて来たかのよーな、

ぶっつけ本番でイキナリどーせーを始めちゃうワカゾー同士ぢゃ無いんスよネ ♪

明日 (2010/04/11 Sun 15:07:23) pc *.185.140.244


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

No.31206 Re^2: 彼氏と同棲する時の注意点

早速のレスありがとうございます。別に人生哲学がないってわけではなく、むしろ自分の信念を曲げないタイプなので、逆に一般的なご意見を伺いたかったわけです。タレントの山瀬まみさんは「お互いの前でオナラをするのだけはやめよう」と約束して結婚したとか。これがお互いの自制になってよかったという話を伺いました。ゲイ同士でも、何かお知恵があればと参考にしたくて、ここにご相談したわけです。

タクト (2010/04/11 Sun 15:18:10) pc *.98.49.15

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31214 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

おめでとうございます。

自分も彼氏とは同居して6年ですが、
注意点は難しいですね…。

やっぱり、お互いの関係に自信を持つ事では無いでしょうか。
10年以上、付き合ってきたのなら、
その年数分の積み重ねがあった訳ですよね。
だから、他のカップルとは違う重みがあると思うし、
恋愛の形も違うと思います。
だから、他の方の意見を聞くのも結構ですが、
貴方達の形を探して下さい。
あまり他の形と比べる事は意味が無いと思います。

CM:またまたHNを変えます。
 『三拝伝(みーふぁいゆ)』に変えます。
 意味は、ある地方の方言で、
 最高の感謝を意味します。

三拝伝=潜水艦 (2010/04/11 Sun 16:22:39) pc *.147.158.142 メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31227 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

同棲した事の無い人間がアドバイスするのはおこがましいんですが

自分は男同士が男女のように甘え合って付き合う事の懐疑論者(同棲が嫌とかではない)ですから
その視点で申し上げます

まず1つは
どちらか一方か、または双方が
“安心”を求めるあまり依存する事

相手の生活全般の面倒を見るとか
対等で無い付き合いは…相手をスポイルする事に繋がり

相手の人間的な“伸びしろ”を奪ってしまう可能性がある事の懸念ですかね

もう1つは

2人だけのクローズな付き合いになりがちで

共通の友達が増えて行かない等

世間に広く視野を開けなくなる事が、長い付き合いのカップルに多々見られる事

これらの事を責任を持って引き受けるお覚悟があるなら
他人の出る幕は無いですけどね(笑)

共通名義の財産(別荘や不動産など)を持つのは絆を深める過程で良いアイデアかも知れませんね

老婆心ながら…

お幸せに☆

朔夜 (2010/04/11 Sun 17:08:40) au 070021604938** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31213 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

こんばんは。
お茶の合間に読んでました。

同棲おめでとうございます☆

読んでいて感じたのですが、投稿者様はとても優しい方なんだと感じました。
年下の彼を大事にしてあげてるのが伝わってきます。
その気持ちと10年間の基盤があれば大丈夫ですよ。

同棲する前と、これからのお互いのやりとりはほぼ同じです。
ただテーマが増えたり内容が変わってくるというだけです。
なので心配せずに同棲生活を楽しんでください。
同棲して見つかる問題だって楽しみの一つです。
心配な気持ちは分かりますが、お二人の付き合いがしっかりしていれば同棲した後の課題とも十分付き合ってけると思いますよ。
ルールはお互いイライラしてから話し合って少しずつ決めていきましょう。
やった事のないスポーツと同じです。
まずはやってみる。
慣れてきたら課題を見つけて練習する。
すると上手にプレーできるようになる。
そんなもんだと思います。

体育会系のようなきちきちしたスポーツサークルに素人が行けば確実に嫌になって辞めてしまうのと同じです(笑)

自信を持ってリードしてあげてください。
幸せになってください☆

たく (2010/04/11 Sun 16:17:21) pc *.106.138.220 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31217 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

家賃、光熱費、食費だったら
最低10万でも安いくらいなんぢゃないかしら?

金 玉子 (Mr.TAMAKIN) (2010/04/11 Sun 16:37:13) pc *.11.62.125


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31417 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

何やら金銭問題ばかり気にしているようですが、金銭問題なんて二の次で衣食住を共にするとまた違う問題の方が先に勃発すると思います。
私からみれば金銭問題ばかり先に気にしているようでは同棲して間もなく破局しそうな気がします。

金銭問題? (2010/04/12 Mon 10:19:56) docomo 89811000003164692**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31216 Re:

延命治療をどうするか、話し合ってみる

ルールってさ、愛をともなってこその取り決めだよね

エロ (2010/04/11 Sun 16:36:56) pc *.93.123.141


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

No.31229 Re: Re:

ご助言どうも。僕自身は当面、健康の心配はないのですが、やはり最期の迎え方は以前から気になっています(特定の新興宗教に加入しているわけでもありませんよ…笑)。
彼氏が僕のマンションにやってきたら、公正証書遺言を作るつもりです(ある程度原案は作っています)。子供は勿論いないので遺留分の両親には手紙で事実を書き残して、遺留分を放棄してもらうつもりです(カミングアウトしていません。万が一、親より僕が先に逝って親が彼氏を認めてくれなかったら、遺留分として貯金の一部を親に残す予定です。マンションはとにかく彼氏に)。
ご指摘の延命措置は、僕の信念で断る旨、手紙で残しています(彼氏には直接は話してないですが、僕の死生観は何となく感じていると思います)。あと気になっているのは、葬儀・墓ですが、僕は生前葬をしようと最近本気で考えています(もちろん退職後)。その時に彼氏のことを親戚に伝えて、自分が死ぬ時は彼氏だけに看取ってもらうつもりです(もちろんその逆もありうる)。
葬式・墓に関しても色々と考えていますが、ここでは書く余裕がありません。ゲイとして彼と一緒に住むことを選んだ以上は、彼氏には僕の(万が一の)病気・死・葬儀・死後のことで煩わせるのはかわいそうだと思っています(たぶん、彼氏はパニクって何も出来ないと思いますから)。
ただし、こうした話は彼氏にはしていません。「そんな先のことなんか気にしなくても、なるようになるよ」というのが彼氏のモットーですから…笑

タクト (2010/04/11 Sun 17:26:52) pc *.98.49.15

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31436 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

話題が経済的問題と今後の相続の問題に及んでいますが、
お二人の年令を書かないのですね。

「都心のマンション(ローンなし・当方名義・4LDK)」

都心のマンションで4LDKというのは稀で価格は8千万~1億3千万位で(新築なら)
それを現金で購入した経済力があるのなら、お金に拘る必要なんてないでしょ?

一年に5百万以上の貯金が可能な方が
「生活費・電気光熱費・マンションの管理費など全て込めて月に5万円」と5万円に拘るの?

彼氏の住む負い目を配慮するなら、
貰った金を彼氏名義の預金で貯めてあげればいいだけよ。

年間60万程度。

億ションの管理修繕費の最低額もそんなもの。

葬式:互助会に入れば 生前に指定可能であり 生前に墓まで提案して頂ける。

貴方の年収は2千万前後なら、退職金はその三倍以上あるし年金も月50万以上。

1億前後の現金でマンションを購入できる方が、金銭に関わる諸問題に疎く
それ以外に触れない態度資質に難ありですよ。

彼氏に全てを残す意志があるのなら、
専門家に相談して
男同士の(婚姻関係にない)問題に相談をシフトして当然でしょ?

親の面倒などもね。

だって 一生共にする積もりなのならばね?

彼氏だってまともに勤務しているなら、住宅手当ては都心住みなら、70%補助の会社もあるでしょ?

10年の付き合いが霞みます。

ははおや (2010/04/12 Mon 12:07:09) au 050040181811** サイトを見る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31447 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

家では、決め事はトイレ小の時も座ってする事・スポンジに付いたお米はとること・鍵など共通で使う物の置き場は厳守・消耗品は無くなる前に報告・目覚ましは止めた人が必ず起きるかな。
お金は二人一緒にしてます。
お金大事ですけど執着はありません財布に現金200円あれば良いだけですから。

(2010/04/12 Mon 12:33:02) au 050050114332**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31259 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

あら豆子ちゃんぢゃないw
ガムバッてるわね。

発 展子 (Mr.NORIKO HATSU) (2010/04/11 Sun 21:12:04) pc *.2.59.138


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31232 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

うちは4LDKなんてありませんが、やはりローンもなくてマンションを購入し一緒に暮らして長い時が過ぎました。

うちの場合は相手からは特別にお金を入れてもらうとかはしてません。
というか一生の関係と思うなら、金銭(収入も支出も)も一緒にしてもいいんじゃないですか。
月に5万円を入れてもらうっのって、なんか居候みたいな、そんな感じがして僕にはちょっとしっくりきません。

一般的な共働きの男女はどうしているか分かりませんが、まぁ、うちは僕の収入の方がずっと多いので、入れてもらう必要もないし、僕のお金も自由に使っていいし…という感じでやっています。
参考までに…。

それと貯金はしていますよ。

(2010/04/11 Sun 17:39:57) pc *.138.67.59


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

No.31345 Re^2: 彼氏と同棲する時の注意点

アドバイスどうも。僕も、5万円を入れてもらうことについては、少し考えたのです。彼氏が結構子供っぽくて、5万円入れてもらえば、一緒に家計を成り立たせているという自覚が生まれるし、彼氏のプライドを守ることになるかと思って。実際は、5万程度ならもらわなくってもいいのですが、それだと僕におんぶに抱っこ状態で、気まずいのではと思った次第です。
僕は自分の分はちゃんと預貯金ほかで手堅く運用していますが、彼氏は預貯金はほとんど気にしていない感じです(僕もほとんどそのことには触れません)。同棲を始めたら、彼氏と同額の何かの金融商品を考えようと思っています(彼氏に自覚を持たせるため)。

タクト (2010/04/11 Sun 23:55:21) pc *.200.58.46

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31204 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

すごくお幸せなお二人でうらやましいですね。二人の新しい生活が少しでもうまくいくようにと、慎重に慎重を重ねて他の方の経験を聞いて…本当に素敵です。
第三者として一つ思うのは「あまり細か過ぎるルールは不要では?」という事です。
ライフスタイルはこれからどんどん変化していくと思います。先の事を心配するのも大切ですが、今を二人でどうやって力を合わせて頑張るか…という気持ちが一番大切だと思います。
100のルールよりも、10年以上の実績を大切にして下さい(^^)
本当におめでとうございます。

すぐるぅ〜 (2010/04/11 Sun 15:11:40) softbank 3556250305674**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

No.31207 Re^2: 彼氏と同棲する時の注意点

> すごくお幸せなお二人でうらやましいですね。二人の新しい生活が少しでもうまくいくようにと、慎重に慎重を重ねて他の方の経験を聞いて…本当に素敵です。
> 第三者として一つ思うのは「あまり細か過ぎるルールは不要では?」という事です。
> ライフスタイルはこれからどんどん変化していくと思います。先の事を心配するのも大切ですが、今を二人でどうやって力を合わせて頑張るか…という気持ちが一番大切だと思います。
> 100のルールよりも、10年以上の実績を大切にして下さい(^^)
> 本当におめでとうございます。

ご助言、ありがとうございます。確かに細かすぎるルールって必要ないですよね。それでもここにご相談したのは、僕は年上で何もかも計画通りに進めて仕切っていくタイプ。彼は年下で何となく頼りなげで、僕に依存するタイプ。まあ頼られるのが好きで、彼氏を弟のような感じで(彼氏は僕を兄貴のような感じで)見つめているわけですが…。一緒に住むとなると、夫婦でも何かルールを決めておいた方がイイとノンケの同僚から聞くので、相談した次第です。
彼氏は休日にほぼいつも僕のところに泊りがけで来ますが、掃除・洗濯・ゴミ出し・買い物は一緒に、御飯は2:1位の割合で僕が作る、食事の片付けは一緒、って感じです。

タクト (2010/04/11 Sun 15:30:52) pc *.98.49.15

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31252 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

もう10年もつき合ってれば、二人の事は何とかなるわ。

たとえ危うくなっても自分達の事なら納得はできるでしょう。

どうする事もできないのは『親の事』よ。

いつの日か必ず親は老いが来て弱る。

その時の話をするのも大切よ。

豆 鳩子 (2010/04/11 Sun 20:56:04) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31265 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

> 10年以上付き合ってきた彼氏と、近々同棲することになりました。一時期当方の仕事の関係で遠距離恋愛にもなったのですが、関係はとても良好だったと思います。今度の同棲は、お互いに一生の関係と思っており、異性同士なら「結婚」となる同棲と思っています。そこで、そうした関係にある先輩方に、同棲して終生長続きするための注意点をお聞きしたいのです。
> ちなみに、当方の都心のマンション(ローンなし・当方名義・4LDK)に彼氏が引っ越してきます。当方は職も安定していて今のところ生活にも不自由がないので、生活費・電気光熱費・マンションの管理費など全て込めて月に5万円を彼に入れてもらい、後は当方が出す予定です。家での食費とかも当方が持って

たか。 (2010/04/11 Sun 21:26:11) docomo 89811000005926311** メールを送る サイトを見る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏と同棲する時の注意点

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.31313 Re: 彼氏と同棲する時の注意点

私も彼氏と犬2匹と一緒に暮らしています。彼氏の家族とも仲良く付き合いをさせていただいています。(カミングアウトはしていません)私たちの生活では特にルールは決めていませんよ。俺の稼ぎを全部家に入れて管理してもらっています。お小遣いとして決まった金額を貰っています。家は彼氏が購入している一軒家で、別の部屋で寝ています。ルールは決めない方が物事はスムーズに動いているような気がします。私の彼氏も先のことを考えて行動しますが、私は直感や思い付きで行動するタイプなのでつりあってる部分もあるのかもしれませんが・・・。ルールを決めても些細な事で喧嘩は起こります。必ず。ルールを決めてしまうとそのルールにとらわれ喧嘩がより大きくなる事も経験しています。
自分で出来ることや得意なことを出来る時間がる時にすればうまく良くと思います。簡単な事しかかけませんが・・・。ちなみに生活を始めて4年目に入りました。大きい喧嘩もしています。家出もしました。でもなんとなくうまくいっていると思います。頑張ってください。

さる (2010/04/11 Sun 22:59:04) pc *.115.162.131


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)