ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
当方30代、相方20代です。付き合って三年になりますが、相方の金銭感覚がルーズで困っています。話し合う度謝ってくれますが、自分が甘いのか借金は積極的に返そうとせず、入ったお金は私利私欲に使ってしまいます。お金以外の部分は精神的にもとても響き合う自分にとってはこの上なく好きな相手なので、年上の自分が社会ルールを教える責任を感じてどうにか付き合って来たのですが、一向に変わらないその金銭感覚に最近嫌気がさし、その事に疲れ果ててしまっている自分がいます。彼の事はまだ好きなのですが、本当に悩んでいます。借金癖って治るのでしょうか?好きならこのまま彼を支えていくべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
太郎 (2010/04/12 Mon 13:24:34) au 050010120706**
お困り度: 緊急
まず、お話しの中でわからないことがひとつあります。借金はあなたが貸したものでしょうか?
文章をみるかぎりもしもあなたが貸したものなら、金額にもよるけれど…、彼は返す気が薄いのではないでしょうか?…。
私は金銭感覚はルーズな人はなかなか治らないと思います。
私ならお貸しした金額にもよりますが2つの方法しかないと思います。
貸したお金は貸したのではなく、差し上げたとするか、彼に言って金融機関で借りていただき返していただくか…ですね。
そんなことを言うと
嫌われ別れることになってしまう?…そうなんだよ。それだけの相手だったんだよ。
千里眼 (2010/04/12 Mon 13:40:46) docomo 89811000103106706**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
お金は自分が貸したものですが、他にもあるようです。金融機関は利息が発生しますし、お金をあげる事にも抵抗はありませんが、彼の人生の今後を考えるとお金を借りず懸命に返す事を学んで貰いたくては頑張って来たつもりでいました。しかし皆さんの言うように、もっとドライになる必要があるのでしょうね。貴重なアドバイスありがとうございます。
太郎 (2010/04/12 Mon 13:59:29) au 050010120706**
「借金癖って治るのでしょうか?」
20台になっているのなら、容易くは治らないですね。
「債務整理や自己破産」が思い付き
その経験がある人も経済的に自立できていないのも事実でしょう。
この6月から、年収の○割以上の信用借りが禁止されるのも借金癖を防止できないと 余計な指導の結末かと。
相談文だと分かり辛いですが、
恐らく 彼の金足らずを貴方が「補填」しているのでしょう。
補填を止めるか、
補填額を額面にする事ですね。
上記のように 闇金以外は 借り入れが困難になりますから、多額の借りは困難になり 頼りは貴方だけに…
個人間の貸し借りの先は 贈与と割り切り善処を。
金がなくなれば
彼は消え去ります。
なんとかへ(笑) (2010/04/12 Mon 14:01:06) au 050040181811** サイトを見る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
無駄遣いをしない、お金はもう貸さないと約束して、
守らなかったら別れることを約束したらどう?
あなたと付き合ってることで甘えて借金まで作ってるんだと思うから
あなたにも多少の責任はあるかと思う。
あなたが嫌な思いしてるのに約束を破ったらその程度の人間ってやつ。
付き合ってたらなんでも良く見えると思うけど、借金まで作る相手なんだから
性格に問題あると思うけどな。
しんや (2010/04/12 Mon 13:49:02) pc *.46.137.100
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
荒療治に出てはどうかしら?別れ話しを持ちかけ、全て清算したらから再び付き合うみたいな。
浪費癖と浮気癖はなかなかねえ…。
そゆことよ…。
ぶぎ子 (2010/04/12 Mon 17:31:23) au 050050104474** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
30代のおじさんが変わりに返済してやんなよ。
つーかさあ
借金なんて返すもんでなくてっさ自己破産すりゃ解決だよ
海斗 (2010/04/12 Mon 13:31:52) pc *.205.52.80 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一緒に住んでいるんですかね〜?
彼の金銭感覚はこれからも一生変わる事はないでしょう。
彼はもう20代。お金に関しての感覚は十分できてます。もしこれ以上彼を支えるなら彼はもっと甘えてしまい、変わることはないでしょう。
現状維持かもっとひどくなります。
それでもいいなら、付き合い支え続けてもいいでしょ〜。でもそうなった場合、あなたに負担がかかり続けるでしょ〜。
それでもいいですか? 彼の事を愛し続けていられますか?
文章からしていっしょに住んでいないみたいだから、もし別々に住んでるんだったら、そんなに気にする事もないと思うんですが。
ア (2010/04/12 Mon 14:24:07) pc *.239.47.145
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
痛い目にあってもなかなか治らないすよ! 借金はする本人も悪いですが、貸す側にも問題ありです!…本人の金銭問題で親御さんの悲しむ姿を見れば 変われると思います。それと、あたな自身大人のルールと言いますが、親の役目になってません? と感じます。年上より。
KENT 1 (2010/04/12 Mon 16:54:25) au 070625209455** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
好きになったから気持ちはワカルけど…あなたが支えてるから彼はやってけてるんだよン。彼一人なら海斗さんのいうように自己破産だよ。自分のことは自分ですれば、簡単には借金できないヨン。 支えたらナオンナイと思うよ~辛いだろうけど…
やま (2010/04/12 Mon 13:37:21) softbank 3531640307197**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
本当に彼のことを想うなら、別れて自立させてはいかがでしょうか?
Jダーマー (2010/04/12 Mon 13:42:53) au 050050113363**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
浪費癖はなかなか治らないと思います。
金銭感覚の違いはあなたが諦めて相手を尊重するか
あなたが嫌だと思ってることを彼にきちんと話しをするかだと思います。
しかし、あなたに迷惑をかけていない浪費癖ならあまり責めることはできません。
例えば、自分の給料内でブランド品や服などを買っているなら
それは彼の自由ですしあなたがやめろと言ってもそれはあなたの勝手です。
彼があなたに借金をしていたり、他で借金をしてる中で
それらを返さずに自分のことにばかりお金を使っているなら
それは注意すべきですし、あなたが怒ってもいいと思います。
今までもそういったことについてお話されてるようですが
一向に治る気配がないのであれば多少手荒い手段をとらないと
彼はこれからも変わらないと思います。
浪費癖以外はとても好きだということなので
なんとかその部分をお互い分かり合えるようになればいいですね。
どんぐりっこ (2010/04/12 Mon 13:51:09) pc *.44.149.217
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
で、借金は誰が返済してるの?
もしあなたが支払ってるんだとしたら、今すぐやめるべき。
全く彼の為にならないし、悪化させてるだけ。
あなたの文章からは知りたい情報が色々と抜けてるから的確なアドバイスは出来ないけど、
カードは絶対持たせない方がいいし、現金も最低限だけ持ち歩かせるようにすべき。
金銭感覚ルーズな人って、ちゃんとお金の管理が出来る人が近くにいないと簡単には直らないわよ。
それか、甘やかすくらいなら別れて独り身にさせて、少し痛い目見た方が彼の為になるかもね。
チーキー (2010/04/12 Mon 14:09:22) au 050010180766**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
彼の親にも、その傾向があるようです、血は争えませんね。
住む世界が違う者と一緒になることは、あなたを不幸にするとでています。
占い師 (2010/04/12 Mon 14:43:19) docomo 898110000032471733**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
金銭感覚って、その人の性格の一部のようなもので、そう簡単に変わるものではないと思います。
お金を使うというのは、ひとつの快感なんですよね。女性に多いですが、使いもしないくせに高級品をパーっと購入する人。
買ったものを飾っておくならまだしも、散らかしておしまいなんて人も。
残るのはクレジットの返済と、中古品(たいてい価値が下がりますよね)となった高級品。
ギャンブルの場合、当たったときの快感はものすごいものがあります。
ちょっと冷たい言い方ですが、彼を好きという気持ち、彼を支えるだけの財力、彼を変えようという熱意、どれが最も強いか、になるのではないでしょうか。
だいち(^o^) (2010/04/12 Mon 21:33:23) pc *.255.14.196
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
確かにそういう人です。見栄っ張りで、他人の金で自分を着飾る様なところがあります。金銭感覚の麻痺は一種の依存症というか精神障害かも知れません。
彼への気持ち、財力、彼を変えようという熱意は自分では比較出来ません。頭で思う事と心で感じる事が違うからです。頭で考えれば皆さんの言うようにドライに対応すべきなのは理解しているつもりなのですが、感情が邪魔して思うように対応出来ないのです。
皆さんの意見を参考にさせて頂き、情けは人の為ならず、と距離を置く事を検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
太郎 (2010/04/12 Mon 21:56:46) au 050010120706**