ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
はじめまして。
今、ルームシェアをして、夜の方も週3回以上愛し合っている奴がいます。
まだ学生ですが、「墓まで一緒に入ろうね」とよく会話をしています。
ただ、墓地についてなんの教養もありません。
一緒に2人だけの墓を「持ち」、たとえ時期は異なっても「入る」について
何かアドバイスがありましたら、ぜひご教授ください。お願いします。
幸二&健太郎
幸二&健太郎 (2010/04/12 Mon 21:02:39) pc *.11.63.250 メールを送る
お困り度: 急いでない
墓の中でルームシェアすれば?
>「入る」について
>何かアドバイスがありましたら、ぜひご教授ください。
先に入った方が、墓代、出すとか。
出す金なければ、出世払いではなく、成仏払いにしてもらうとか…
リッチマン (2010/04/12 Mon 22:47:15) pc *.189.35.216
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
墓はまだまだ先。
そゆことよ…。
ぶぎ子 (2010/04/12 Mon 21:34:28) au 050050104474** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
養子縁組でどちらか片方の戸籍に入れば一緒の墓に入れると思いますよ
男同士で好きあってるから一緒の墓に~ってどっちの墓に入るかしらんけど、双方の一族がご生存であれば無理だと思います反対されますね
ゲイとはそういうものです (2010/04/12 Mon 22:24:07) pc *.108.43.186
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あの〜
あなたの幸せな気持ちは理解きますが〜
まだ考えるべき夢や目標がお墓の前にないんですか〜?
本気で相談してるとしたら、ノロケかマヌケだと思いますよ〜
コナン (2010/04/12 Mon 22:16:53) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
「墓まで一緒に入ろうね」が
「それぐらいずっと一緒にいようね」てなたとえ話じゃなく
そのまま一直線に死の方向へ、しかも
墓っていう「ブツ」の話になっちゃうなんて
アタシとしてはただただもうビックリなんだけど
もしそれが貴女のひとり判断じゃなくて
相手も実際に墓の事を考えてるんだとしたら
もうなんというか、これ以上の相性のよさはないと思うわ!(力説)
だとすると、まさにそゆ事を 愛する相手と一緒に
話し合いながら決めてくのが醍醐味ってもんなんじゃないの~
と、云いつつもそれと同時に
貴女たち、まさか何か思いつめてないでしょうね?!
とか心の片隅でちょっぴり心配してるアタシ。
マショ子 (2010/04/13 Tue 00:59:38) pc *.68.202.250
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
葬儀業界で働いています。
コレはなかなか難しい問題です。
お墓に関しては、自分達だけでは決められないものです。
やはり家族等のまわりの人達の理解が必要です。
先のことですから、今はまだ考える必要は無いかと思います。
現在は難しいかもしれませんが、将来はよくある後継になっていると良いですね。
うーん (2010/04/13 Tue 07:52:49) docomo 898110001038562927**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ふたりそろって、『無縁仏』の墓に入ったらいいんだよ。そうしたら、寺がつぶれない限り、住職が守ってくれるわ。
あの・・・ (2010/04/12 Mon 22:54:59) pc *.162.222.166
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
貴女の年齢がわからないので
何とも言えませんけれど、お墓は
もっと先でいいんじゃないかしら?
ゲイの一生物は幻覚である場合が多いし
破綻も多いもの、。
お墓はある年齢になって考えたら?
コウノトリ (2010/04/12 Mon 21:25:22) pc *.205.52.80
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
目の当たりにする現実ってのは、ごっこのそれより複雑だし、かつ常識の壁ってのが厚いんじゃな~い
もし明日 あなたが亡くなったとしたら、、、。
いつか、そう、いつか、そうなれるといいわね (*^_^*)
エロ (2010/04/12 Mon 21:43:16) pc *.93.123.141
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
はじめまして。
焦る必要はないわ。
数年後あなたは他の方にそんな事語り合ってるかもしれないわよ。
今を楽しみなさい。
峰 不二子 (2010/04/12 Mon 21:33:50) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
「入る」ったってあんた、そんな簡単に「出たり」「入ったり」するもんぢゃないでしょ。
社会人になったら、2人でマンションに入居するには?とか
もっと手前にもいろいろとあるでしょ?
乳首モロ感 (Mr.MOROKAN) (2010/04/12 Mon 21:31:12) pc *.11.63.250
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お墓には将来、墓守が必要です。
子孫に無縁なら、お墓を持つ意味無いかも。
お墓は代々、守られていくものです。
そーゆーことよ。
クラウド (2010/04/12 Mon 21:23:11) au 070520603390**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたが相談してるんだから、『相談願います。』は変でしょ?
『ご回答願います。』よ。
> まだ学生ですが、「墓まで一緒に入ろうね」とよく会話をしています。
今時は、アカの他人同士だって同じ墓に入ることは出来るわ。
どちらかが墓地を購入しとけばいいのよ。
そして墓守や、永代供養料も必要ね。
但し、『ゲイの恋人同士』ってのは秘密でね。
…死んでからなら差別されても平気、なんて思わないでしょ?
そうでなければ、住職や墓守…或いは通りすがりに、墓を蹴り倒されるわよ。
一年後、二年後の方を考える方が賢明なことだけど。
旬 (2010/04/12 Mon 23:33:57) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まぁ~急がなくても…。先は永~いよん!思うことが かわいいね(笑)… うらやますぃ…若さが…
KENT 1 (2010/04/12 Mon 21:17:13) au 070625209455**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)