ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
実家に帰ってくると
家のゴタゴタを色々感じ
正直 実家に帰るのが嫌になってきそうです
自分の事を考えれば 相方も居て幸せなのですが
実家に帰ると 家族から 結婚だ何だと 責め立てられ
人の悪口や親戚の愚痴を聞き
何一つ自分にとって嬉しいようなことはありません
こんな俺は自分勝手なんでしょうか?
家族あっての自分だとは思いますが 家族のゴタゴタを感じ
息が詰まりそうになる気持ちが どうしても消えません
自分勝手か? (2009/12/31 Thu 22:48:39) pc *.175.101.226 メールを送る
お困り度: 普通
> 実家に帰ってくると
> 家のゴタゴタを色々感じ
> 正直 実家に帰るのが嫌になってきそうです
>
> 自分の事を考えれば 相方も居て幸せなのですが
> 実家に帰ると 家族から 結婚だ何だと 責め立てられ
> 人の悪口や親戚の愚痴を聞き
> 何一つ自分にとって嬉しいようなことはありません
>
> こんな俺は自分勝手なんでしょうか?
>
> 家族あっての自分だとは思いますが 家族のゴタゴタを感じ
> 息が詰まりそうになる気持ちが どうしても消えません
実家にいたくないから、出たんですよね。十分、親離れなさってますね。成長の証拠。ごく当たり前の。結婚に関してはノンケだって同じこと。自分勝手なのはご家族の方では?ん?今、胸が痛みました?ほら、十分、家族愛を宿してらっっしゃいますよね。やっぱりあなたは自分勝手じゃないです!家族愛のカタチが成長と共に変化して、愛ある駄目出しになってる、つまり厳愛。父性愛
が強まったのだと。
あーあ、これ書いてたらSMAPの紹介で遊助出てたのに、少し見逃しちゃった(笑)でも、なんか、大晦日にありがとう。
遊助 (2009/12/31 Thu 23:29:29) pc *.195.174.137
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 自分の事を考えれば 相方も居て幸せなのですが
家族から精神的に自立してないんですね。
人の悪口や親戚の愚痴…何か存じませんが、聞き流せばいいんじゃないの?
週刊誌で芸能人がどうしたこうしたと騒ぐのと同じです。
テレビのワイドショーも同じ。
生涯未婚率は20%にもなろとする現在、結婚だけが、人生ではないと自信を持てばいいんだし。
彼氏ありの満足な生活をされているなら、家族は家族と割り切れば?
中元・歳暮・親の誕生日祝に甥姪へのお年玉やご両親への帰省土産お小遣いへと腐心されているなら、あなたを1人の独立した人格として扱うと思います。
精神的自立です
ははおや (2010/01/01 Fri 04:45:03) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そんな家族でも帰る家があるんですよ。いいじゃないですか!そんな真剣に考えないで下さいね。
俺もいろいろ言われますが、はいはいと聞き流しています。実家に帰って来ることを家族は楽しみにしてるし、なかなか話せないことも、このタイミングで話したいって思うのではないでしょうか。
親孝行だと思って下さいね!
たけたけ (2010/01/01 Fri 01:01:46) au 050040128964** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
なんだかクソ真面目な感じしますね、人の悪口も聞けないなんてさ、もっとユーモアになって下さい。ユーモアになれば悪口を聞くのが楽しくなりますよ。
ひで (2009/12/31 Thu 23:21:35) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
実家を離れて、自分の生活スタイルが確立してくると、余計に息苦しく思えたりするんだよね。
ある年代に差し掛かるとね。
親は親で心配なんだよ。俺たちの想像を越えて心配してるんだ。結婚話は『そうだねぇ、うん、うん』って軽く聞いとけば良いよ。
要は自分の子供の行く末を案じての事だから。
親戚連中のあーだこーだなんて、うまーく聞き流して。俺は『よくもまぁそんな言うことが次々にあるもんだなぁ』って茶々入れながら聞いてるよ。ほんっとに鬱陶しくなったら、『そら始まった!逃げるぞ!』と席を外します(笑)。
そうやって相手してるとさ、『あんた聞きたくないだろうけどさ、たまにゃ聞きなさいよ』なんて、前置きし始めるんだ。
タマに逆に聞いてみたりしても楽しいよ。『オバチャン、この前の文句の相手とはどうなったん?』なんてな。墓穴を掘ることもあるけど(笑)
それもコミュニケーション、じゃないかな?
ノリマキ (2010/01/01 Fri 06:04:39) au 070224205519** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何故かこういう時って、人の悪口だったり、親戚の愚痴を聞くんですよね。
他にそういうことを話す相手がいないのかいっ!って思ったりするのですが、
あの人に言ったら次はこの人に、と相手は誰構わず言いまくりたい人はいるようです。
無難に聞き流すのが一番かな~って思いますよ。
だいち(^o^) (2010/01/01 Fri 00:01:04) pc *.255.16.140
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何だか、僕と同じような境遇で、ついついカキコしてしまいました。
僕は40代の東京在のゲイ(独身・彼氏アリ)。
僕の家は超田舎で、両親(特に父)はご近所の目を気にして、その一方でご近所の人の事に口を出したがる。
本人は親切心で言っているつもりなんですよね。例えば、独身の人が居れば見合いの相手を次々に紹介…。
大学時代はまあ帰省していましたが、大学を卒業してからはだんだんと足が遠のきました。
だって、帰れば結婚の催促。
30過ぎた頃が一番辛かった。
帰るたびに、「頼むから結婚してくれ」「ご近所に会わす顔がない」「お前をカタワ(スミマセン差別用語で)に生んだつもりはない」。
その一方で、ご近所の噂。
まあ、一昔前の田舎の典型的なオッサンだった…
で、僕はどうしたか…
適当に誤魔化すしかなかったですね。
だって、自分を生んでくれた両親ですもの。
縁も切れない(笑)。
幸い結構な遠方住まいだったので、30過ぎてからは「仕事が忙しい」っていうのを口実に年に1回しか帰りませんでした。
そのかわり、一生懸命仕事しましたね。
仕事で出世(「一昔前の考え」として笑われるかも知れませんが…)して、両親には自分の人生に口出しさせまい、と思って…
頑張りました。
折れそうになる時もあったけど、幸いイイ彼氏がそばに居てくれて。
30代後半くらいから、父には、「僕の居る前で人の噂しないでくれる?。そういうのは耳に入れたくないから。もしそれでもするのだったら、ゴメン、僕はそういう実家には帰ってこられない」とハッキリ言い、結婚に関しては、きっぱりと独身を貫く旨、話しました(ゲイであることはカミングアウトしてません)。
30代終わりあたりで、ある程度仕事の上でもまあそれなりに出世したら、父はもう何も言わなくなりました。
最近は、僕の結婚のことは諦めているみたいです。
こうした問題は、簡単に片付くものではないですよ。
気長に頑張ってください。
あれれ、今年最初の書き込みかな?
よい一年を!
優斗 (2010/01/01 Fri 00:03:59) pc *.98.48.33
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
わたしは家族や親戚のおばさんの世間話や悪口を聞くのがとても大好きですよ 悪口ってとても楽しいですよ みなさん、真面目すぎませんかね
ひで (2010/01/01 Fri 03:18:19) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)