
ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
(一客目線です)
昔、二丁目に何件も飲みに行ってた者ですが、今は行かなくなりました。
その理由は色々あるんですが、特に印象に残っている「嫌な」体験を上げますね。
客離れのようなので、少なからず新規の客獲得の手助けになれば。。。
人の紹介などで初めて行った店で、ドアを開けた瞬間「あんた誰?」と言わんばかりの表情。さすがにこれには参りましたね。
間が一瞬空き「いらっしゃいませー」
常連と話しながらも何となくお絞りを出され、飲み物を聞かれる。常連とママの馴れ合い営業かと強く思う体験を何度もしました。
当時はまだ今程不景気ではなく、二丁目も新規の客が来なくても常連だけでやっていけていたのかもしれません、が、全ての店とは言いませんが、二丁目はお客に変な気を使わせる店が大いにしてあるように思います。
そのような経験はありませんでしたか?
たとえそれが話しづらいお客であったとしても、ふらっと入ったお客でも、何らかのきっかけで来られたお客です。
(理不尽過ぎるお客は勿論別です)
飲み屋だけではない話ですが、お客は一番初めの印象で、二回目があるかないかを決めているとこもあると思います。わたしのことですが(笑)
でも二丁目ママさんは、この場でもこまめに返答されているようで、きっとお客への感謝はあり、お客が来ない原因は別にあるかもしれませんね。
どんな客層のお店か分かりませんが、会話はキチンと噛み合っていたのか、お酒の勢いで独り善がりになっていなかったかも考えてみては?
仮に、リーマンショックが原因でお客にお金が無かったとしても、寂しがり屋が多い二丁目の住人は、軒数を減らしてでも二丁目には行っているはずです。
後、去っていったお客のことも気になると思いますが、先の投稿にもあったように宣伝方法なんかも考えてみては如何でしょう。ネットにも強い知り合いがいればいいですね。
だらだらとした文章失礼しました。
スロット (2010/04/14 Wed 09:00:24) pc *.55.66.219 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)