ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
長文です。
最近(20代になってから)自分が男であるということに違和感を覚え始めています。
女として見られたいとかなり思うようになりました。
今までノンケ寄りのバイとかノンケとHしたり付き合った事はありますが、普通に女としてノンケと付き合いたいと思うようになりました。
ノンケの人に女として接せられると本当にドキドキするし、性同一性障害なのかな?と思っています。
だけど男であることが死ぬほど嫌ってことでもありません。
女として扱われたいって強く思う反面、男としてお洒落をしたりモテること、男として友達とバカをすること、その他男として生きているのもそれはそれで楽しいんです。
だけどそれは今まで“男”というものを頑張って演じているうちに麻痺ってきてそれが当たり前・正常なことなんだよと頭が勝手に認識をして強がっているだけなのかな?と感じ始めました。
最近は自分の色んな意味での方向性や自我?がわからなくなってきて、ある意味死んだように生きています。
この間、友達の友達のニューハーフにお会いしたんですが、自分に素直に生きて活き活きして本当に羨ましくて泣きそうになりました。
25までにはニューハーフになろうかなとも現在本気で考えています。(30代40代でなってからでは色々な意味でキツいと思うので…)
一度きりの人生、このまま男として生きて後悔して死んでもいいのかなとか考えてしまいました。
だけどニューハーフになって後悔しても後の祭りだなとか思ったり。
僕は単なるノンケ専のゲイなのでしょうか?
性同一性障害?
誰だって自分のことは自分が一番わかっているはずなのに、自分でもわからないんです。
週末だけ女装して発散する程度にしとくべきなのでしょうか?
もう自分でも何が言いたいのかわからない乱文になってしまったのですが、回答いただけたら嬉しいです…
22歳の憂鬱 (2010/04/17 Sat 23:18:19) docomo 898110002050633985**
お困り度: 冷や汗