ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
後半の文章は随分と元気がいいのね?
悩んでいるとは思えないわ。
同性愛者と異性愛者は理解可能と言う共通項の部分を除けば、全く別です。
異性愛者の大部分は他人の話なら好奇心をみせようと、自分に直接関与してくるのなら、拒絶が大半です。
観光ゲイバーは楽しい人も、全裸系発展場に行きたいとは思わないし、
ゲイビデオに関心もなく嫌悪する人も多い。
貴方の告知も貴方自身は良くとも
嫌悪感を抱く人には迷惑以外のなにものでもない。
ノンケがマジョリティーの一般社会に於いて無言の対応の意味は、「我々の組織から出て欲しい」という意味。
ハラスメントを知っているから、
笑ってやり過ごすとか無言の対応をするだけで 認知していると思うのは
大きな勘違いです。
本能が違うのだから、当然のこと。
ははおや (2010/04/20 Tue 13:05:30) au 050040181811** サイトを見る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)