ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
回答者でアメリカ人の手話について語ってましたけど、
事実、そうなんですよね。
っていうか、私のアメリカ人の友人の何人かも手話が出来ました。
で、その友達の一人に訊いてみたんです。
なんか、エレメンタリースクールからアメリカではSign Language(手話)の授業?クラブ活動?みたいなのがあるそうで。
ボランティア精神を養うためかな?
普通に手話で会話が出来るんです。
もちろん日本語の手話と違って、アルファベットを手で作るやつですけどね。
パティ・デューク主演のヘレン・ケラーの映画でやってたやつ。
d・O・L・Lと指でアルファベットを形作る。
日本だと、そういった社会福祉活動がとても遅れてますよね。
井戸での感動のシーン(WATERと初めてヘレンがWATERを理解する場面)
http://www.youtube.com/watch?v=bdoaXOqV75U
1分40秒くらいからが感動・・・
パティ・デューク (2010/04/21 Wed 07:01:55) pc *.102.178.14
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)