ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
文章を拝読しましたが、余り指摘できる部分がないです。
私が思うに、健全な「憂うつ」の先に「うつ病」が在るワケで「躁」という言葉がでてくる文章が理解できないのです。
そう、「躁うつ病」は躁とうつの足し算とは異なるからです。
あとは 自律神経系統の疾患の可能性もね。
最近のうつ病の特徴は、「学校や職場でうつ病の兆候があるけれど、休日や遊ぶ時は全く支障のない新型の登場」です。
この新型は薬や休養では治らないのです。
素人の私が診断すべき領域ではなく、専門家に相談して下さい。
気を付けるのは、厳密な意味で「心療内科」と「精神科」とは別分野ということです。
俗に「心身症」がメインが心療内科なので 眠っても…ならば心療内科が適切かと。
ま、クリニックの看板じゃ判別が付きませんが、先生の免状には記載があります。あるいはネットでHPにもね。
どなたか心療内科だけを書く方がおられたので、付記しました。
良くなって下さい。
ははおや (2010/04/23 Fri 11:51:43) au 050040181811** サイトを見る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)