ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
あなたの言うとおりです。
坊主に顎髭の色黒マッチョなんて、
ノンケ社会の価値観から判断すれば「むさ苦しい」だけ。
裏方や汚れ役は回ってきても、
表舞台に立つことなんて、ほとんどないでしょう。
他の方が、「実力がどうのこうの」と書き込まれていますが、
確かに、まあまあ仕事のできる「むさい」奴には、仕事は回ってきますよ。
でも、それは、あくまで「裏方としての仕事」であって、表舞台で目立つものではありませんね。
(専門職や技術職は別としてね。あくまで一般サラリーマンの話)
書類作成や、パワポの整理、現場担当や人事に充てられることはあっても、
就職活動時期の「新入社員へ、先輩からのアドバイス」に、
顔が載ることは絶対にないですね。
プレゼンでも、営業でも、
(ノンケ社会での)見た目が良い人が得をするのは当然ですし、
他の男性社員からイジられることはあっても、
女性社員から高評価を受けることなんて皆無です。
だから、ゲイとして生きていくためには、
必ずどちらかを選択しなければならない時が来るのですよ。
ノンケ社会で活躍するか。
ゲイ社会でモテるために生きるか。
とことん男に惚れられたいのであれば、
坊主に色黒、筋肉質みたいな男臭いのを目指せば良いし、
ノンケ社会で表舞台に立ちたいのなら、
男にモテるのをセーブして、ノンケ受けする格好をしないとね。
当然、髪型だって、今流行りのショートミディアムかミディアムにしないと。
ゲイ社会では、あなたのようなイモっぽいラガーシャツ姿に、
ある程度の需要があるのは事実です。
ただ、それはあくまで、ゲイという小さなコミュニティの中での話であって、
それを取り囲むノンケ社会の人たちからすれば、
「キモい」と思われることも多々あるのです。
> ゲイの世界では太めとかイモっぽいのもノンケの世界と比べれば少し需要あるけど
> やっぱりノンケ社会では見下されるだけなんですね…。
> やっぱりどんな時でもチヤホヤされて輝いて得するのはカッコかわいいとか爽やかな人なんですね…
> 痛感しました↓
> ていうかこの世は見た目が全てなんですね(>_<)
> 哀しいです。
匿名 (2010/04/25 Sun 02:13:01) pc *.60.7.166
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)