クリックしてね!

No.3603へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 親と彼・・・どちらを取るべきか?

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.3603 Re: 親と彼・・・どちらを取るべきか?

> 同じような悩みを抱えている方のご意見をお願いします。

私は親を安心させ孫の顔を見せたい一心で
彼と別れ田舎に帰り結婚をしました

その時はどっちを優先すべきか、なんて答えは出せないかったけど、
どっちからも「責任」と「しがらみ」によって
頼られてる自分は、その両方とも生甲斐になると信じて

両親を大切に思う優しさ・責任感、そして社会的立場の優越感
彼氏との今後の人生も大事にしようとするそれと信頼感

我ながら、完璧なる勝ち組だと思っていました

しかし、あの時代の狭い田舎のことです。
ほんの些細なある事がきっかけとなって、ゲイがばれてしまって

家庭裁判所に月一回指定された日に通わなければならなくなりました
最後は、相手側の要求通り離婚となりました

家裁も全面的にこちらの側の責任とみなし、莫大な慰謝料を請求され
これからもずっと月賦で慰謝料を払い続けなければなりません

私だけならともかく年老いた両親には
心無い地域の噂が一層身にしみたのでしょう

その後、母は入院先の病院で亡くなり
父も後を追うようにデイサービスで亡くなりました

今年でわたしは48です
親戚縁者もおらず身寄りもありません
しかも・わたしは、現在肝臓癌を患い余命も数年程です

田舎で40超えて、再就職先はまずありません

私はなぜ自分が生きているのか意味がわからない
自由奔放に・自由に好き勝手生きている天涯孤独な
さびしい人たちや、障害者を見下して生きるしかないです

少なくとも、そういう人たちよりはましだと

遼平 (2010/01/03 Sun 19:35:02) pc *.127.123.1


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)