ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ゲイになって四半世紀もう素敵な恋は出来ないね、 だからひとりで生きて行くしかないね、 友達もいないし、皆さんどうやって友達作ったの?オレ、酒呑めないから・・・こっちの友達も出来にくいね・・・ 仕事辞めて、宇宙へ行こうか・・・ なんの為に仕事してんのか・・・ 人を好きになっては振られたり・・・・ 仕事しなきゃなあ・・・でも 「ダメな時はダメよ」なんて昔芸能人の美川が言ってたけど。
すぐる (2010/04/25 Sun 12:01:29) softbank 3536860104033**
お困り度: 普通
気持ちは分かるけどね。
行動せんと何も始まらんよ。
俺の場合は、友達は趣味関係が多いかな。
俺はダイビングのインストラクターの資格と、
空手と柔道が黒帯だから、そっち関連かな。
どうせ引き篭もっているなら、
スポーツとか、無理なら家で楽しめる趣味を探したら?
俺が今の彼氏と出会ったのは「共通の音楽」だよ。
人を好きなるのは格好の悪い事では無いし、
傷つかないで生きてる人はいません。
「ダメな時はダメよ」なんて他人の言葉で、
今の自分を正当化しない事!
三拝伝(みーふぁいゆ) (2010/04/25 Sun 16:57:28) pc *.136.96.5
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
ひくこもってないよ〜を
すぐる (2010/04/25 Sun 19:47:59) softbank 3536860104033**
部屋にこもってたら?
その方がいいよ、だってそんなコミュニケーション能力じゃどこに行っても相手にされないでしょ。
匿名 (2010/04/25 Sun 12:10:13) au 050040177435**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
君より、あるけどね、コミュニケーション能力。
すぐる (2010/04/25 Sun 12:31:13) softbank 3536860104033**
ピュアだけど、その思いが行動できない
足を引っ張る要因にもなると思えます。
確かに気が向かないなら、しない方があなたの為だろうし
仕事し出すと、鼻息の荒い、フガフガした変人に変わらないと
組織の中では置いて行かれます。
今どうしても必要なのが、恋人ではないなら、仕事した方が前向きで
賢い選択だと思えますが・・・。
明日への希望 (2010/04/25 Sun 18:24:26) pc *.233.36.184
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ありがとうございます。 LookingForTomorow
すぐる (2010/04/25 Sun 21:16:07) softbank 3536860104033**
ゲイであることと幸不幸は無関係だから。
そもそも、宇宙飛行士にもなれないのに宇宙に行きたがるような人間なのがあんたの諸悪の根源。
そんな人と誰が友だちや恋人になりたがる?
コロッケ (2010/04/25 Sun 12:13:12) au 050040197212**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
宇宙へ行きたいって、そういう意味じゃなうんだけど・・・・ 七転び八起きだね !
すぐる (2010/04/25 Sun 12:59:49) softbank 3536860104033**
俺も人づきあいは苦手なほうですが…。
俺も認められたいと思うことあります。だから、人は認められたいと思うものです。人の認められたい欲求を満たすことができれば、今までよりちょっとは友達づきあい上手くできますよ!
相談者さんは、いまは、普段と違った気持ちを抱いているのと感じているのなら、今の自分は普段と違った対応を自分の心でしてしまったと自分で思うことができていると思います。その心の状態を素早く手っ取り早いいいことと関連づけて考える癖つければ、上手くいくよ!
ひとつよければすべてよしです
仙崎 (2010/04/26 Mon 14:43:05) softbank 3594240201289**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そうねぇ。ゲイになってから25年っていうことは、40代~50代かしら。
その位の歳になると、相手見つけるにも、一苦労だわね。
まずは、以下を実行してみてください。
1)外見に気をつける
だめだぁ~と思っていると、何事も鬱陶しくなり、ずさんになります。しかし、身嗜みは相手に対するエチケットなので、外見に気をつけることは相手に対しての敬意です。敬意なくして良縁はありません。
2)ポジティブに考える
だめだぁ~と思っていると、何事も鬱陶しくなり、ずさんになります。ですから、この思考回路を正さなければなりません。何か辛い事があっても、鍛えられると発想をポジティブに転換させることで、気の持ちようがことなります。
3)笑顔
適度な笑顔は相手に安心感を与えます。鏡を見て、笑顔の練習をしてみてください。
4)感謝
すべてに感謝することで、粗末な考えをしなくなります。人や物を大切にできます。
5)感動共有
人と感動を共有してください。大それた事でなくても、昨日見たテレビで感動したことを人と話すだけでもいいんです。
5)興味
だめだぁ~と思っていると、何事も鬱陶しくなり、興味が薄れます。人間、欲がなければ生きていけません。興味は人間の知識欲であり、精神の健康状態のバロメーターです。ですから、何事にたいしても、興味を持ってみてください。趣味を持つとか。
6)工夫
人生、工夫も必要です。下戸なら、バーでウーロン茶飲んでいれば済む話でしょ?工夫しなさいよ。
7)健康
健康は全てに対しての資本です。
8)幸福追求
幸せになるという欲望がなければ、言い換えれば、目標がなければ、生きる理由がなくなってしまいます。貴方にも何かしら、欲求や目標があるはずです。法に触れない範囲でこれらを追求してください。
以上を行えば、いい友人ができるでしょうし、いい趣味もできるでしょう。なにも恋人だけが人生じゃありません。ただ、貴方が輝けば、そんなものは後からついてくると思いますよ。
徳明爺さん (2010/04/28 Wed 10:11:40) pc *.243.200.131
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたはどうしたいの? あなたはゲイの人とどんな関係を望んでいるのかな。どんな人でもドン引きせずに受け入れれば友達はできるよ。もっと他人を理解しようよ。自分のことばかり意識してるからいけないんだ。もっと他人に意識をむけようよ。自分ではなく、他人に興味をもつようにしよう。
ひで (2010/04/25 Sun 20:48:27) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
・・・他人に興味・・・か・・・頭に一筆!
すぐる (2010/04/25 Sun 21:11:31) softbank 3536860104033**
そういう「どうせ何やっても駄目だから」っていう姿勢だと、その負のエネルギーが発散され、本当に何をやっても駄目になります。 自分なんて58歳で恋人が出来たんだから。(最近ぐらついており、4ヶ月で別れそうになってるけど)。 全然心配していません。 まだまだこれから、ひと花もふた花も咲かせてみせますよ。
同じ趣味を持った同じくらいの年代の人を焦点にすれば? 幸い今はインターネットなんて便利なものがあるんだし。 前向きな考え方をしていさえすれば、必ず不思議と前向きなことが起こって来始めます。 (これ、体験からの話)。 それと他人と自分の人生を比べないこと。 他人は他人、自分は自分。 とは言え、人とのつきあいは非常に重要。 人を助けてあげていると、必ず、その人からでなくともいつか誰かが助けの手を差し伸べてくれますよ。
浩
浩 (2010/04/25 Sun 13:58:56) pc *.167.100.159
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
先輩にこんなガキが生意気言うようですが
ボランティアなどされてはいかがでしょうか?
自分ボランティアで駅前清掃や障害者の付き添い旅行などしています、そこで自分が逆に奉仕されていることに気づきました
逝かされているんだな~て最近思うようになってきてます
そう思うようになったら人生観変わり幸せになりました
筋子 (2010/04/25 Sun 12:29:49) au 050050113363**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
実はいまボランティアをやりたいなと思ってます・・・区役所に行って話しを聞きにいきました。 決めたら、オレ決めます!
すぐる (2010/04/25 Sun 12:34:23) softbank 3536860104033**
絶対自分のプラスになりますから頑張ってください!
ボランティアをボランティアと思わなくなった時に自分自身が変わっているからと教えられました!
筋子 (2010/04/26 Mon 01:37:40) au 050050113363**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイなんて殆ど同じよ。
今更吠えないでちょうだい♪
@ははおや (2010/04/25 Sun 13:19:42) pc *.11.62.77
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
愚痴をいうのもいいけど愚痴を聞いてやる度量もないと友達は無理でしょうな。
自分を客観的にみた時、貴方が嫌だと思う点は他人も嫌です。
ぺろ (2010/04/26 Mon 00:41:00) au 050040155021**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
僕も20代の頃は似たような感じでした。心開ける友達もいなく、
週末は遊ぶ相手もいないのでいつも家に引きこもってましたよ。
孤独感から30過ぎて思い切って飲み屋デビューしました。
自分と同じ立場の人たちと話を交わすうちに、
自分ひとりではないという安心感が芽生え、
目の前がぱっと明るくなっていったことを覚えています。
君の場合はお酒を飲めないということだけど、お客さんの中にも結構
飲まない方は見えますよ。
ネットの普及で飲み屋に出る人が少なくなったようですが、、
こういう時代だからこそ逆に、リアルに人と接する場所が必要だと
いう気もしますね。
今では大切な友達や、よきパートナーともめぐり合えることができました。
乙三 (2010/04/25 Sun 20:42:48) pc *.107.65.78
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
最初誰かと一緒じゃないと行きにくくありませんか?・・・
すぐる (2010/04/25 Sun 21:18:14) softbank 3536860104033**