ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
死んだ時の相続の件で相談と書きながら、途中から贈与の相続になったり、
意味が分からない方ですね?
ゲイの司法書士の有無を問うたりも
お門違いです。
相談相手は、弁護士・税理士・公認会計士であり、相談者と弁護士などの依頼に基づき手続きするのが司法書士でしょ?
遺言の執行は弁護士ですしね?
各国々の事情に詳しい国際弁護士さんにご相談をして下さい。
ははおや (2010/01/03 Sun 22:06:51) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)