ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分は30代前半、両親は60代前半です。
最近、実家に帰省するたびに、『いつ戻ってくるんだ、長男だからいずれは家を継いでくれるんだろ、など』としつこく聞いてきます。
自分には兄弟(弟、姉)が他に2人いて、自分以外は実家に住んでいます。
なので今までは、家の事は弟にすべて任せようという考えでした。
自分も正直、田舎暮らしは全く性にあいません。都会での生活、ゲイライフを謳歌したいのが本音です。
ただ最近、日に日に老いていく両親を見ていると、自分の考えがわがままで、申し訳ない気持ちで、涙が出てきそうになります。結婚もできず、孫を抱かせることもできず、期待だけかけて、ただ申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
かといって、自分がゲイだとも告げられません。
誰もが幸せに、それは無理にしても、うまくいく方法はあるのでしょうか?
ジョコ (2010/01/03 Sun 22:12:09) docomo 89811000206795727** メールを送る
お困り度: 冷や汗
こんばんは。
まず、家を継ぐ件(家の事業?それともいわゆる家系ってこと?)についてですが、もし家業ということでしたら事業継承の準備もありますから、早めに弟さんに言っておくべきでしょう。いわゆる家を継ぐという件でしたら、いますぐでなくても良いとは思いますが、その地方のしきたりがあることでしょうから、時期を見計らって(ご両親に内緒でできるのでしたら)弟さんにお願いするべきと思います。
そしてご両親に対してですが、メールや手紙で差し障りない範囲で日常の出来事を伝えるとか、帰省したときに肩をたたくとか、そのようなコミュニケーションをとるというのはいかがでしょうか。
100%満足いく方法は無いかもしれませんが、より良い方法を見つけていけばいいと思いますよ。
#エンドレスラブさんの、ご両親に旅行をプレゼントするっていいですね。
だいち(^o^) (2010/01/03 Sun 22:45:24) pc *.255.16.223
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> 自分は30代前半、両親は60代前半です。
> 自分には兄弟(弟、姉)が他に2人いて、自分以外は実家に住んでいます。
あなたは30代前半なら、実家住まいのお姉さん結婚は?
弟さん結婚は?
年齢から考えればお姉さんは結婚して実家に義兄と一緒に家業に従事されているのよね?
弟さんも家業従事。
家業を継承するのなら、弟さんに代わってもらい親を説得されたらいいと思いました。
長男継承がすじだとは言え、今から家業を覚えるわけにもいかないしその積もりもないと打ち明けてみたら?
資産の継承もなくなる覚悟でよ。
ははおや (2010/01/03 Sun 23:35:05) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 自分は30代前半、両親は60代前半です。
> 最近、実家に帰省するたびに、『いつ戻ってくるんだ、長男だからいずれは家を継いでくれるんだろ、など』としつこく聞いてきます。
> 自分には兄弟(弟、姉)が他に2人いて、自分以外は実家に住んでいます。
> なので今までは、家の事は弟にすべて任せようという考えでした。
> 自分も正直、田舎暮らしは全く性にあいません。都会での生活、ゲイライフを謳歌したいのが本音です。
> ただ最近、日に日に老いていく両親を見ていると、自分の考えがわがままで、申し訳ない気持ちで、涙が出てきそうになります。結婚もできず、孫を抱かせることもできず、期待だけかけて、ただ申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
> かといって、自分がゲイだとも告げられません。
>
> 誰もが幸せに、それは無理にしても、うまくいく方法はあるのでしょうか?
老いてゆく両親の姿は 結構苦しく感じることですね。自分はちちは三年前に他界し母が独りでいます。実家のそばに妹夫婦がいるので、自身が割り切ってますので、今後の事も含めて問題はないようです。ただ…ご両親の姿を見、切なく苦しい思いはよくわかります。割り切れるならハッキリと決め、これからのご自身が健康で元気に暮らしていくことが何よりの親孝行と僕は思います。
Mac (2010/01/10 Sun 20:42:33) au 070625209455**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
悩み無用よ
あなたは優しいのよね
両親が老いる 年とりゃだれでも老いるわ、
長男だからて 生まれた順番で決めるのもおかしな話だし
あなたはゲイなのよ、普通の人とはちがうのだから無理する必要ないわ、
六十代で子供に頼ろうなんて甘えてるわ、 泣いてる暇あったら 仕事頑張ってお金あげて旅行にでもいってもらったら?
開き直りなさいよ
違うかしら?
エンドレスラブ (2010/01/03 Sun 22:22:40) au 050040314728**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ありがとうございました。心の重荷が軽くなり、また涙が出てきそうになりました。
最近は涙もろくて…ダメですね
ジョコ (2010/01/03 Sun 22:40:24) docomo 89811000206795727** メールを送る
>結婚もできず、孫を抱かせることもできず、期待だけかけて、ただ申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
結婚して、孫が出来れば、両親は幸せなのかしら?疑問ね。
離婚したら、不幸せ?
ゲイ云々ではなく、
人に後ろ指を指されずに、人に迷惑をかけず生きていけばいいんじゃない?
あはん、葛藤ね。
コンソメパンチ☆ (2010/01/03 Sun 22:33:12) docomo 898110002058023276**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いくら親子でも、自分の生き方は親兄弟に指図されることはないはず。
あなたが決めた道を歩むべきだと思います。アタシも長男だけど、定期的に実家に帰省し親孝行をしているだけでんも彼等に大しての誠意も違ってくるはずです。親兄弟は血のつながった唯一の相手、心配し過ぎる事をついいってしまう場合もあると思いますがそこら辺は全てを受け入れるのではなく、スルーすることも大切。
結婚だけが世の中うまくいくとは限らないご時世。
生き方は千差万別。ある程度割り切るのも必要ですよ。
全てのカtがHappyには中々なれないと思いますが、あなたが親兄弟に誠意を見せる事により熱意は伝わるのではないでしょうか?
m (2010/01/03 Sun 22:52:43) pc *.4.56.5
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)