ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
どうしてでしょうね。
まずは、以下を実行してみてください。(これ、自分が以前書いた記事のコピペ改です)
1)外見に気をつける
だめだぁ~と思っていると、何事も鬱陶しくなり、ずさんになります。しかし、身嗜みは相手に対するエチケットなので、外見に気をつけることは相手に対しての敬意です。敬意なくして良縁はありません。
2)ポジティブに考える
だめだぁ~と思っていると、何事も鬱陶しくなり、ずさんになります。ですから、この思考回路を正さなければなりません。何か辛い事があっても、鍛えられると発想をポジティブに転換させることで、気の持ちようがことなります。
3)笑顔
適度な笑顔は相手に安心感を与えます。鏡を見て、笑顔の練習をしてみてください。
4)感謝
すべてに感謝することで、粗末な考えをしなくなります。人や物を大切にできます。
5)感動共有
人と感動を共有してください。大それた事でなくても、昨日見たテレビで感動したことを人と話すだけでもいいんです。
6)興味
だめだぁ~と思っていると、何事も鬱陶しくなり、興味が薄れます。人間、欲がなければ生きていけません。興味は人間の知識欲であり、精神の健康状態のバロメーターです。ですから、何事にたいしても、興味を持ってみてください。趣味を持つとか。
7)工夫
人生、工夫も必要です。相手に好かれるよう、工夫してみてください。
8)健康
健康は全てに対しての資本です。
9)幸福追求
幸せになるという欲望がなければ、言い換えれば、目標がなければ、生きる理由がなくなってしまいます。貴方にも何かしら、欲求や目標があるはずです。法に触れない範囲でこれらを追求してください。
以上を行えば、いい友人ができるでしょうし、いい趣味もできるでしょう。なにも恋人だけが人生じゃありません。ただ、貴方が輝けば、そんなものは後からついてくると思いますよ。
徳明爺さん (2010/04/29 Thu 06:40:18) pc *.243.200.131
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)