ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
フィットネス・トレーニングなどに詳しい方教えてください。
海外のモデルみたいに、胸がくっきり割れてもっこりした、そして腕も頼りがいのあるしっかりした腕になりたいです。超回復という筋肉の働きを一度ネットで読み、毎日ではありませんが、週3回ボディーパンプというクラスに参加し、参加した日のみプロテインを25グラム摂取するようにしています。
以前に比べて、よく筋肉ついたねとか、いい体・・・とか言われるんですが、私的にはもっと、そう香港人のいかにもみたいに、胸と腕をはっきりさせたいんです。パンプ+プロテインの生活を約半年続けていますが、この方法で続けていっていいでしょうか?ああいう、TVとかでみるような筋肉って、やっぱり時間を要するんでしょうか?
あと、私は25歳のネコなんですが、香港人みたいな胸と腕の筋肉あっても、タチ的にはOKなんでしょうか?後わたしの場合、身長も182あります。
Soprano Swallow (2010/05/02 Sun 14:20:05) pc *.173.248.9
お困り度: 冷や汗
超回復!痛めない程度に筋肉痛なるくらい負荷あげたり、プロテインの摂取量(回数)を増やしたり、効率よく吸収、筋肉生成される栄養素を摂ってみてはどうでしょう。
ちなみに食事で摂取の割合は、炭水化物50%、タンパク質35%、脂肪15%と言われてまス。
そこからの補助としてプロテインっスすね。
ビタミン ミネラルも必要になりまス。睡眠も。
ちなみにハリウッドや香港スターは だいたいが加圧だと思うんスけど。
もっこ (2010/05/02 Sun 14:50:05) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
加圧って何することですか?
Soprano Swallow (2010/05/02 Sun 15:57:34) pc *.173.248.9
トータルワークアウト通えば??
ちなみに身長182のウケは結構きついな。チビも嫌だけど!170くらいのウケがベスト!!
バリタチ (2010/05/02 Sun 15:34:51) au 050050109393** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
まじっすか?やっぱ筋肉ムキで身長もでかいと、タチには抵抗ありますよね・・・参考になりました。ありがとうございます。
Soprano Swallow (2010/05/02 Sun 16:00:07) pc *.173.248.9
圧倒的質問攻めね
雪路 (2010/05/02 Sun 14:50:08) au 050050112613**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
輪郭があまりでないって言うことでしょう?
やっぱり、脂肪が原因じゃないの?
体脂肪を落とす事にも気をつけないと。
徳明爺さん (2010/05/02 Sun 22:29:36) pc *.243.200.131
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
胸を鍛えるには、いろいろな種目がありますが、胸を割りたいのであれば、
ダンベルフライと、インクラインベンチプレスが良いと思います。
インクラインベンチプレスで胸の上部を、ダンベルフライで両胸の境目を
鍛えることが出来ます。
腕を鍛えるときは、肩も一緒に鍛えましょう。
肩(特に後部)が大きいと、腕も太く見え、見た目のバランスも良いです。
肩が小さいと、バランスが悪いですし、胸のトレーニングを行ったときに
胸の上部に刺激が行きにくいです。
おすすめは、手幅狭めのアップライトロウ、バックプレス、バーベルカール
などです。
栄養補給についてですが、トレーニング直後は炭水化物(米やパスタ、バナナ
など)を多めにとるようにしましょう。
あと、鳥の胸肉やささみなどの肉類と、ブロッコリーや芋などの食物繊維を
一緒に摂り、寝る前にプロテインを摂取すると良いでしょう。
筋肉を付けるためにはトレーニングの方法を考えるだけではなく、食事と
睡眠も非常に大事です。
一生懸命トレーニングをして、ご飯をたくさん食べて、早くかっこいい
体になれると良いですね!
頑張って!!
たまちゃん (2010/05/02 Sun 22:28:10) pc *.230.73.135 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
トレーニングの事は他の回答者に譲るとして。ガタイいいウケなんてざらにいる。俺は185㌢くらいのヤツが好きだし、脚ヘェチだから競輪選手並の脚なんてそそられる〜^^;体格いいイケメンをやるなんて征服欲満たされるけどな。
170㌢のタチ (2010/05/03 Mon 00:59:27) softbank 3536800212100**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 実は下半身は「競輪選手?」ってぐらいなんだかしっかりしすぎている
ナスみたいなのよね(=中年体型)。
実はあたすもそうなの(もう高年齢だけど)♪
ははぉゃ (2010/05/02 Sun 16:23:52) pc *.11.63.51
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ボディパンプとかは
基礎筋力を高める為のトレーニングだから、ある程度基礎が出来上がったら、個別のメニューに移った方がイィね
超回復理論とかは基礎の基礎だけど、そういうネットで得られる知識だけで、本格的なマッチョを目指すには、ちょっと弱い
筋力トレーニングと
筋量UPトレーニングとは
全く違うんだけど、そういう何人もが一斉にやるトレーニングクラスはその辺が曖昧なのさ
よくフリーウエイトのトレーニングで
“もう1回!”って横に立った介助者が指先で少し助けてウエイトを挙げさせたりするでしょ?
あぁいう“追い込む”って作業は
時間単位あたりの筋肉破壊がいかに重要かを物語ってるの
基本的に
筋量UPトレーニングは
10回程度で限界がくるウエイト負荷で数セット
その数セントの間のインターバルはなるべく短めにして限界まで“追い込む”必要がある
栄養の取り方も25じゃ甘すぎるし…休息…睡眠…成長ホルモン…本格的に鍛えたいなら、専門書を読むか、専門性のあるトレーナーに教わるべき
関節の柔軟性は
手足の可動域を広げるから、筋肉を大きく収縮させ、トレーニング効果を高めます
解剖学的な知識があれは
筋肉に意識を集中させ易いから
これもトレーニング効果を高めます
・
…因みに
上半身だけを鍛えたアンバランスなのは、個人的には嫌いですね(笑)
胸筋だけ発達したジムガマが多いけど、個人的には気持ち悪い
むしろ、上半身は適当でイィから、ネコなら下半身を鍛えて欲しいッス(笑)
もっこさんが言う
日本人が発明した加圧トレーニングもイィと思います
ただ、スポーツした爽快感があるかどうか…
おきばりやす
朔夜 (2010/05/02 Sun 16:07:15) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ありがとうございます!!参考になります!!
実は下半身は「競輪選手?」ってぐらいなんだかしっかりしすぎているので、その割りに腕は太くないし、胸はぺチャパイって感じなのです・・・
一度専門誌にチャレンジしてみようと思います。後、ストレッチとかで関節をやわらかくする事も筋肉を大きくするには必要・・と教えていただき、開眼しました。今まで結構ストレッチとかをおろそかにしていたので。
Soprano Swallow (2010/05/02 Sun 16:13:52) pc *.173.248.9
私の知る限り、上半身の筋繊維の数自体が少ない人は。難しい。
東洋人は下半身の筋繊維数が、上に比べやたら多い。
骨格と同じで数は変えられない。
今のトレーニング理論ってアメリカとかドイツとかの発祥だから、我々に効くかどうかね。
医療系 (2010/05/02 Sun 21:18:51) au 050050125348**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)