ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
1年前から同居を始めた相方が家賃等を負担してくれません。
家賃・水道光熱費を合わせると10万円強なので、半額の5万円を負担して
欲しいとお願いしたのですが、「収入差があるから半額は・・・」とか
いって、毎回はぐらかされます。
その反面、彼は、国民年金基金を毎月の掛金上限近くまで支払って、老後の
準備? はしているんですよ。
自分と相方は、同年齢の35歳。自分は自営業です。
相方や友人と一緒に同居している方で、生活費の負担とかを上手く調整
している方の方法論とか教えてもらいたいです。
若しくは、もう割り切って、自分が負担し続けることを諦めた方がいいので
しょうか。
もう年だし、容姿はあまりこっち受けしないので、相方と別れる事は
今のところ考えてはいないのですが・・・。
鷹 (2010/05/04 Tue 10:48:19) pc *.162.53.121 メールを送る
お困り度: 緊急
他の人かどうかなんて関係ない
お前さ
相方に納得出来る生活費金額を払ってもらえない
中年で器量も悪いから次がないので別れない
そんな調子じゃ そいつがお前がいなくても 今の生活が出来るようになったら 捨てられんぞ
勇気持って 生活費について話合えよ
納得出来ないければ 出て行ってもらう くらい強気で行かないと お前は飼い殺しで 相手も甘やかされて人生なめていつか失敗
話し合って 相手との関係が駄目になっても お前が人として得るものは 大きい
次の恋愛にも活かせばいい
35歳だろ
もう歳とか言ってんなよ
まだまだこれから
しっかりせぇ
わるを (2010/05/04 Tue 11:20:03) au 050010125088**
この回答が参考になった: 12人 (携帯からのみ評価可)
> もう年だし、容姿はあまりこっち受けしないので、相方と別れる事は
> 今のところ考えてはいないのですが・・・。
何の為につき合っていて同居してるのかしら??
お金うんぬんの話じゃなくて、そこから考えなきゃダメだと思うわ。
そんなんだから払わないとか言われるのよ。
お互いに尊重出来る相手ならば払う払わないの話にならないわよ。
損得勘定の関係だから問題になるだけの話だわ。
豆 鳩子 (2010/05/04 Tue 11:27:42) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
『家賃、光熱費無料』が、アナタと付き合う特典なのかもしれませんネ。
「キャンペーン終了しましたが、更新どうしますか?」つって 聞いてみたらどうでしょか。
家賃の切れ目が縁の切れ目 みたいな繋がりでも、一人で居るより、、、、マシか。。。と割り切れるならいんじゃないスか。
もっこなら 財布より自分を見て欲しいスけど♪
もっこ (2010/05/04 Tue 11:49:57) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
売りの子に、指名してヤルと思えば安いよ。
・いつでもヤレル。
・指名料、出張料、ホテル代などが発生しない。
・店に行く時間もいらない。
男も美尻美脚 (2010/05/04 Tue 10:57:07) pc *.12.116.45
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
普通は同居を始める前に生活費の負担をどうするか話し合うものでしょう。
どうしてそれをしなかったのですか。同居を始めて1年も経ってからそれを
持ち出すのが不思議ですね。生活費はこちらが負担するから同居してくれと
でも頼んだのでしょうか。同年齢だったら普通に考えたら折半だと思いますよ。
nao (2010/05/04 Tue 11:23:00) pc *.0.116.34
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
丁度、別れるのにgoodタイミングじゃないすか? ケチくさい男や せこい男とは サッサとバイバイしたほうが いっすよ 30過ぎの人とは思えないすね! 俺25(笑)
バイバイ (2010/05/04 Tue 19:18:33) docomo 898110001031728431**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
私の記憶だけで書きますので、数字的間違いはごめんなさい。
> 自分と相方は、同年齢の35歳。自分は自営業です。』
相手が国民年金基金に加入しているのなら、相手の職業は自由業・自営業・アルバムなどでしょう?
『自分は自営業です。』ではなく、自分‘も’でしょ?
> その反面、彼は、国民年金基金を毎月の掛金上限近くまで支払って』
なら、
35才の相手の月額年金掛け金は
約15000円+68000円=約83000円。
事実でしょ?
> 家賃・水道光熱費を合わせると10万円強なので、半額の5万円を負担して
> 欲しいとお願いした』
家賃・水道光熱費を合わせると10万円強なので、半額の5万円を払わないのは、
月額年金基金掛け金が共同生活よりも
重要視しているということと判断可能です。
食費に関しての記述がないこと、
自営業ならばの損金メリット(高熱通信費・家賃一部の損金算入可能)にも
触れられてないことから、
相手は 年金需給年令はともかく
生涯の伴侶の考えはなく、
今を凌いでいるのでしょうね。
セックスレスになれば 崩壊する関係かと思われますよ。
ははおやin 某所 (2010/05/04 Tue 15:05:02) au 050040181811**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
なんか、みんな、鬼の首取ったように、別れろ、別れろ言っているけれど、別れることは無いと思う。
まず、考えないといけないのは貴方と彼氏の収入差。これって、いくらなの?仮に貴方の年収が2千万で、彼氏の年収が2百万なら、いくらなんでも、何でも割り勘はかわいそう。それに、何でも割り勘にしていたら、貴方のしたいこと、出来なくなるよ。10:1の支払いでいいじゃない。金持ちなんだから。けれど、貴方の年収が600万、彼氏の年収が400万なら、微妙になるよね。このくらいだと、半々で良いかもしれない。
まとめると、結局は、貴方と相方の話し合いでしょう。
徳明爺さん (2010/05/04 Tue 20:12:56) pc *.243.200.131
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
同居を解消しましょう。そして彼のレベルに合ったマンションの隣同士に住むっていうのはどうだ??
まこちん (2010/05/04 Tue 11:37:22) pc *.238.206.104
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 何の為につき合っていて同居してるのかしら??
ヤル為。
尺 八子 ~公園の八子 (2010/05/04 Tue 11:32:45) pc *.12.116.45
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
収入差があるなら4万にしてやれば。
相手が宿専だったら、あなたに愛情はさらさらありません。
一か八かで払わないなら、別れを切り出していいと思います。お互いいい年して何やってんの。
ぺろ (2010/05/05 Wed 00:20:43) au 050040155021**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
なんか
相方さんて、家賃払ってもらう条件で恋人契約してるみたい。
貴方が良ければ恋人契約更新すればいーんじゃない?
俺だったら頼まれても断るけどね。
紅い月 (2010/05/05 Wed 01:59:44) softbank 3567700205646**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
相方さんは、半額は無理ならいくら払ってくれるのですか?
それによっても変わってくると思いますが…
レス待ってます。
兄貴 (2010/05/04 Tue 10:54:18) au 050040137259**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
え?釣り?
35でそれはないだろ ありえない話し 5万を払えない生活とは? いろんな方がいるので金額の問題とは一概に言えないけど、普通5万が払えないような生活なら実家に戻る、仕事変えるまたは増やす、収入相応な賃貸に暮らすが妥当。しかも相方?ありえない。ここにきて今更、相方なら面倒みな てか ここで愚痴ってる時点でもう 相方は相方ではないあたな達の関係はエンドでは?低脳な二人はいつまでも低脳、そもそもここで回答もらえば解決?やっすい35、
おかわいそうに…
い (2010/05/04 Tue 12:01:28) softbank 3556050302027**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
もう35歳なのだから、家賃などお互いが負担するべきです。
一方が、事情で短期間無職であったとしても、話し合って負担割合を
変えるなどはあったとしても、負担しないというのはおかしいです。
#飼っているつもりならいいけど。
一方の収入に合わせて著しく高価な物件に住んでいるのでしたら、
負担割合が異なってもいいと思いますが、10万円なら一般的な範囲
ですから、彼氏の言う収入差があったとしても(彼が思っているだけ?)、
折半すべき金額でしょう。
感情的にならずに、しっかりと話し合いましょう。
このままずるずる行くと、お互いのためになりません。
だいち(^o^) (2010/05/04 Tue 22:59:21) pc *.255.13.231
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
はぁ?同居で金払わない?
なにそのクズ
一緒に住むのになんで折半しないの?
35歳なのに何してるの?おかしくない?
はぐらかしたらふざけるな金払えで良いでしょ
なんで向き合って話をしないの?付き合ってるの?それ
ももこ (2010/05/04 Tue 11:44:22) pc *.165.208.3
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
食い物にされてるだけ
彼はあなたのことすきじゃないと思われます
ロウゴのたくわえしてるあたりで一人で生きてく気満々だよね
セカイノマミ (2010/05/06 Thu 11:16:45) au 050050121619**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
モテないんなら、仕方がないわね。
そういうことよ。
TIP会員 (2010/05/05 Wed 00:26:33) docomo 898110000032471733**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
結婚している人なら
奥さん子供を養った上で、将来の準備も始める年齢ですよね
ご両親に、多額の仕送りをしているのでも無い限り
お金の使い方に問題があるんじゃないでしょうか
彼のためにも、時には厳しい決断をする事も
必要だと思います。
てけてけ (2010/05/04 Tue 16:40:34) pc *.218.187.4
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
間違い
アルバム じゃないわ。
アルバイト です。
訂正してお詫びします。
ははおやin 某所 (2010/05/04 Tue 15:08:37) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなた利用されてるだけだと思う。多少タイプ内なら一緒にいるの苦じゃないし。利用されて捨てられるなんて俺は嫌だな。そんなヒモ野郎早く捨てちまえよ!
利用されてるだけ (2010/05/04 Tue 19:20:02) au 050010141725** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
追い出したほうがいい、毎月年金掛けて5万払えないって・言葉が出ない
あなたが相手を養うつもりであれば別だが
そんな関係は長く続いたとしても、何も得るものが無いのでは
別居した方がいいですよ今の内なら傷も浅いし、
タマイジロー (2010/05/06 Thu 10:35:24) pc *.197.44.237
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
利用されてる
別れないと、後悔する
今なら傷が浅い
すぐ別れろ
以上
正解は・・・・・・・・・・ これです。以上。 (2010/05/05 Wed 12:18:22) pc *.85.46.164
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
みなさん、親身なアドバイス及び厳しい叱咤、ありがとうございます。
相談後、どうしても納得できず相方に詰め寄ったところ、奴は預金を
1000万円以上保有していることが分かりました。
俺は利用されていただけなんですかね・・・。
相方の年収は350万円程度、社会保険適用事業所ではない小さな仕事場
のため、厚生年金ではなく国民年金加入だそうです。
もう嫌になってきた・・・・。
現在の住まいは、元々俺が住んでいたマンションに同居した形です。
鷹 (2010/05/05 Wed 03:00:33) pc *.162.53.121
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
光熱費は、使った分だけ支払う
従量課金制にしてみれば?
電話代は携帯とかで別々だろうから
電気代・水道代・ガス代をメーターをノートに記録して
使った分だけを払う。
電灯などは、光線をどっちがどのくらいの量浴びたか、
シャワーは何分何秒、使用したか
今、こんなこと書いててバカらしくなったので
終わりにします。
従量課金制 (2010/05/04 Tue 14:51:43) pc *.102.172.177
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
金の切れ目が縁の切れ目
そんな人と一緒にいるっていうのが信じられないけど。。。
少しは払ってくれてるのかな?
> 相方や友人と一緒に同居している方で、生活費の負担とかを上手く調整
> している方の方法論とか教えてもらいたいです。
自分は同居する前に、生活費はどうするか前もって決めてから同居を始めました。
鷹さんはなにか決めたんですか?というか、今すんでるところって鷹さんがもともと住んでいたところですか?
自分ならもともと住んでいた人の家に引っ越したとしたら、家賃分は払いたくないと思うかも。
まぁ請求されたら払うけど。
むむむ (2010/05/05 Wed 02:17:17) docomo 898110001034107697**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)