クリックしてね!

うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.38596 うつ病の彼氏

今の彼氏と付き合い始めたのは今年の1月からです。3月頃から体調不良や精神的にふさぎこむ事が多かったので、何気なく理由を聞くと「軽いうつ病」だと言われました。

うつ病って寒暖の差でも体調を崩しやすく、ふさぎこむと完全に外界を遮断してしまうそうで、彼氏も「優太を好きだけど、迷惑ばかりかけるし…」とマイナス思考です。俺は「一緒に頑張ろう」と励ましているんですが…。

こういう場合、励ましとかは逆効果なのでしょうか?好きだけじゃ乗り切れないんでしょうか?

優太 (2010/05/05 Wed 12:01:30) docomo 89811000005176696**


お困り度: 緊急

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38658 Re: うつ病の彼氏

ワガママ病です。
オトコはちゃっかり捕まえてんだもん。振り回されて貴方が具合悪くならないうちに見切りつけましょう。
蝕まれやしないかと貴方の事の方が心配です。

応援 (2010/05/05 Wed 15:32:11) docomo 898110000033047894**


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38638 Re: うつ病の彼氏

> 好きだけじゃ乗り切れないんでしょうか?

好きだけじゃムリだと思うわ。

貴方だけが頑張っても所詮はムリな話なのよ。

だって、相手の性格ありきだもの。

あれはヤダこれはヤダ、家から出ませんなんて言われたら何も出来ないわよ。

挙げ句に『うつ病だから……』なんて言われたら……。

そこをムリに行動してしまえば、貴方が悪化させてしまうかもしれない。

今の世の中とても生きにくいストレス社会だから、
誰しもがうつ病になる可能性がある。

休日も仕事や会社、常につきまとう不安などで頭の中がグルグルグルグル。

でも、皆そんな日常を忘れる為に旅行に行ったりして、
ストレス解消して明日につなげてるのよ。

『ツライ時こそ身体を動かせ』

彼の症状が軽いのであれば、
日帰りでも構わないから山や高原などの緑溢れる綺麗な空気でも吸いに足をのばしてみたらどうかしら。

それとは真逆だけど、個人的には東京ディズニーリゾートがオススメよ。

恨み辛みもなく性別も関係ない異次元空間ですもの。

日常を離れる事が何よりの薬。

逃げるが勝ち。(戻らなきゃいけないんだけどね)

本物の薬に頼る様になると、逆にツラくなるだけだわ。

後がなくなり本当の自分がいなくなるわよ。

世の中、凄まじい勢いで進化してるけど、人間の身体は基本アナログだわ。

いたってシンプル。

身体を動かして脳内物質を出さなきゃね。

豆 鳩子 (2010/05/05 Wed 14:15:57) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

No.38654 Re^2: うつ病の彼氏

確かにおっしゃる通りですよね。僕もストレス解消に旅行しますし…この先、夏休みなどを利用して静かな避暑地とかに連れてってあげたいと思ってます。

人間はアナログゆえに難しいですが、自分なりにやってみたいと思います。

優太 (2010/05/05 Wed 15:17:40) docomo 89811000005176696**

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38603 Re: うつ病の彼氏

まず、うつ病は、恥ずかしい病気でも珍し病気でも無い事を、
彼氏に伝えてあげて下さい。
うつ病の人は病気を卑屈に思っている人が多ので!

次ぎに、うつ病の人に「頑張れ」は禁句です。
無理して頑張ると、必ず反動がきます。
マイペースでいいと思います。
心と体も繋がっているので、無理な外出も気を付けて下さい。
彼氏の気が向いた時に気分転換に連れていってあげて下さい。

それと、貴方が彼氏を支えたいと思うなら、
一番の方法は彼氏と一緒に病院へ行き、
どう接すればいいかアドバイスを受けるのがいいと思います。
心の病は、生活環境も重要な要素なので、
家族・友人・恋人が一緒に診察を受けるのは珍しい事では無いです。
彼氏が嫌がるのであれば、診察を彼氏に受けてもらって、
診察が終わった後に呼んでもらって、
医師にアドバイスを受けるのもOKです。

あと参考図書として、『ツレがうつになりまして』、
『その後のツレがうつになりまして』という本が発売されています。
幻冬舎文庫から発売されています。
漫画で病気の事を簡単に説明してくれています。
俺が、うつ病を勉強したサイトもリンクしておきますので覗いて下さい。

三拝伝 (2010/05/05 Wed 12:37:55) pc *.103.64.81 サイトを見る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

No.38619 Re^2: うつ病の彼氏

詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
ご紹介頂いた本、サイトは参考にさせて頂きます。

ちなみに、今はお互いに実家同士なのですが、同棲というのは効果があるのでしょうか?質問してばかりですみません。

優太 (2010/05/05 Wed 13:05:36) docomo 89811000005176696**

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38600 Re: うつ病の彼氏

うつ病の人は真面目な人が多いなり。

多分親が厳しかったせいじゃないないのかな?

親がが仏さまに導かれれば、彼氏の心の苦しみも消えようぞ。

阿修羅子 (2010/05/05 Wed 12:16:01) docomo 89811000005168222**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38622 Re: うつ病の彼氏

軽い鬱って彼の自己判断か、病院の判断かで大きく違います。
病院や家族に任せてしまえば。
薬が処方される段階にきていれば、生半可な覚悟では乗り越えきれません。
俺なら、半年程度の相手なら別れる。

ぺろ (2010/05/05 Wed 13:17:25) au 050040155021**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38605 Re: うつ病の彼氏

乗り切れないものだとは思いません。
ただ、うつ病のひとに「頑張れ」っていうのは禁句だってよくいいます。
「まああせらず二人でのんびりいこうや」
くらいの感覚でいるといいのではないでしょうか。

マンガ「ツレがうつになりまして」なんか参考になるかもしれません。

なにそれ (2010/05/05 Wed 12:40:33) pc *.145.208.78


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

No.38617 Re^2: うつ病の彼氏

ありがとうございます。
とても参考になりました。

確かに「頑張れ!」は励ます一方で、何か追い立ててる感じもありますよね。
今、実家同士なのですが、同棲って効果あるのでしょうか?質問してばっかですみません。

優太 (2010/05/05 Wed 13:02:18) docomo 89811000005176696**

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38621 Re: うつ病の彼氏

彼氏さんの病状が分からないので、
実家がいいか、同居がいいのかは分かりませんが、
うつ病に限らず、心の病は生活環境も大事です。
なので、彼氏さんが同居をどう考えてるかによりますね。
うつ病の原因が家族に起因するなら引っ越した方がいいです。
それから同居した場合、栄養のある食事は摂れますか?
規則正しい生活のリズム。通院。
同居と実家とどちらが良いですか?

これは、あくまで、俺の考えですが、
どんなに仲の良いカップルでも同居の最初の頃は、
喧嘩や、ストレスが溜まると思います。
同居は、病状が落ち着いてからの方がいいと思います。

三拝伝 (2010/05/05 Wed 13:16:21) pc *.103.64.81 サイトを見る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

No.38650 Re^2: うつ病の彼氏

三拝殿様、ありがとうございます。

そうですよね…何かと解決策や結論を急ぎ過ぎてますよね。彼氏とゆっくり話してみます。今まで気分転換ばかりを優先して、真面目に向き合う時間がなかったので。

本当にありがとうございました。

優太 (2010/05/05 Wed 15:06:46) docomo 89811000005176696**

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38636 Re: うつ病の彼氏

うつ病といっても様々なタイプがあります。
医師によっても診断も様々なんです。

基本本人の自覚はなく、眠れない疲れやすいが症状。

「憂鬱」と感じるでしょう。
最近は「励ましは駄目は知っていても
なぜ駄目なのか理由は知らない人」が
多いのです。

駄目の理由は うつ病の原因を理解することに繋がるのですが……。

「頑張れ」「病は気から」ではなく
「休め」「無理するな」が対処方法です。

原因の殆どが 環境要因で 公私の人間関係でしょう。

ならば、回復は心理的もつれを紐解く
関係の説明を専門医に話して
意識的改善を図ることになります。

今の段階では 環境を変える同居は
医師に相談を。

服薬は 「休め」の薦めです。

放置すると「大うつ」になり 長期化を招きます。

クリニックの門を叩いて下さい。

ははおやin新幹線 (2010/05/05 Wed 14:05:46) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

No.38652 Re^2: うつ病の彼氏

ははおや様、ありがとうございました。

気持ちだけではなく、しっかりとした医学的見地に基づく対処がまず必要なんですよね。

初めての事なので結論ありきになってました。

アドバイスありがとうございました。

優太 (2010/05/05 Wed 15:12:49) docomo 89811000005176696**

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38744 Re: うつ病の彼氏

僕も以前鬱病の方とお付き合いしてました。
相手も辛い状況だとは思うけど、こちら側も精神的負担が多く慣れるまで大変でした。
最初の頃は鬱病について僕もちゃんと理解できてなくて、相手に色々求めたり強い口調で責めたりして余計落としてしまうことも多々ありました。
っで1年ちょっと生活を共にした結果、相手に何も求めてはいけないという結論に達し、約束をドタキャンされようが何されようが怒ったり相手を責めたりしないようにしてました。
一緒にいても落ちてるときは会話もなくただ居るだけ。
それだけでも精神的には向こうも落ち着いていたみたいです。
ただ僕自身割り切ってたつもりが、知らないうちに積もり積もった不満が爆発してしまって別れてしまいました。
鬱病は完治がないそうです。
一時良くなってもまた再発する事もあるし、気候の変動によっても左右されます。
優太さん自身のストレスをどこかで発散しながら良い意味で適当に彼を受け止められたら、うまく続けられると思います。
頑張ってくださいね。

トト (2010/05/05 Wed 21:39:41) docomo 898110001034348302**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

No.38769 Re^2: うつ病の彼氏

トトさん、親身になって下さりありがとうございました。確かに、うつ病は面倒を見ている人もなりやすいと聞きました。
僕自身、なんとかストレスを発散できる環境にいるので幸せかもしれませんね。

できる限り、彼氏の側にいてあげたいです!
アドバイスありがとうございました。

優太 (2010/05/05 Wed 23:01:55) docomo 89811000005176696**

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38798 Re: うつ病の彼氏

彼氏さんの鬱病に関して環境や人間関係も起因する場合あるから聞かせて下さい。
優太さんと彼氏さんはそれぞれ何歳?
二人とも実家ということだけど、もし同棲するとしたら話し合いは進んでますか?
今現在はどんなデートと頻度で?

(2010/05/06 Thu 00:36:05) softbank 3536800200906**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38714 Re: うつ病の彼氏

乗り越えられるかどうかはあなたの能力次第です。重たい人を得意とするぐらい明るい人間、細かいことを気にしない人間でないと難しいですよ。

ひで (2010/05/05 Wed 19:38:04) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38820 Re: うつ病の彼氏

私も数年うつで寝込む時と起きれるときを繰り返しています、
貴方は優しい方ですね、普通だと友達でいるのもうざいと、
離れられたりしましたし、「元気な時だけ電話してきて・・」と言われたり

余計に落ち込んだことが何回もあります、
元気な時は引越しの手伝いもしたのですが・・私はそれから、
余計人と会うことが、今も怖いです、20年も友達と思ってきたのに、

貴方の彼には、「頑張って」や、何故そんなになるのかと責めることは
絶対にやめて下さいね、自分がみじめで責めて自己嫌悪になっている
時なので・・

本当に、寒暖の差の激しい3月4月は、ずっと調子を崩しやすかった
です、それと、夏から秋、冬へ入る太陽の出ている時間の短くなる時は
要注意です、気持ちも沈みやすくなります、

今は、ただ一緒にいて聞いてあげるとか、側にいるだけでもいいと
思います、本当に羨ましいですね、私はずっと1人で寝込んで
しまいますから、どうかお互いに大切にして下さいね。

まつ子 (2010/05/06 Thu 02:10:01) pc *.229.8.162 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.39135 Re: うつ病の彼氏

先ずは貴方が鬱と言うモノを正しく知る事。

その上で、何をするのではなく彼にとって一歩引いた距離からでも
支えてソコに何時も居てくれる存在だと、自然な流れで彼に感じさ
せてあげれたら良いパートナーだと思います。

彼も貴方も、この病に対して決して頑張らない事。
受け入れつつも時間をかけ徐々に抜け出す気持ちだけは持って。

永い人生のほんの一時的な安息期間くらいお気楽な構えで。^ ^
でも、ちゃんと受診はしましょうね。素人処置は怖いですから。

藍色 (2010/05/07 Fri 07:14:11) pc *.45.147.199


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.39183 Re: うつ病の彼氏

カウンセリングに行ってみては?

カウンセリングに高校3年〜22位まで行ってました。
最初は週一で、最後の方は1〜2ヵ月に一回でした。

よく鬱って真面目な人がっていいますし、確かにそうだと思いますが、真面目というか不器用なんじゃ?と経験上思います。
そもそも不真面目な人ってそんなにいません。
あと時代とはいいませんが、やはり今は当たり前に贅沢な部分も必ずあります。

病院でもある程度カウンセリングがあるんでしょうが、そりゃ眠れないといえば不眠症だろうし、塞ぎ込んでしまう、無気力といえば鬱みたいに診断されると思います。(色々種類があるでしょうが)

カウンセリングで少しずつ原因を探るのもいいと思います。いわゆるワガママの部分もあるし、症状の部分もあると思います。

あと、乗り越えられるかはあなた次第ですが、僕の鬱になった原因は鬱の人に振り回されたからです。
(当時鬱の人だと知りませんでしたが、大人になってそう言われました)

あなたも気を付けてね。

たあ (2010/05/07 Fri 14:02:40) docomo 89811000103742925**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: うつ病の彼氏

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.38887 Re: うつ病の彼氏

うつは、そっとしておく。うつの人は医者しか関われないんで
下手に関わるとお互いが自滅してしまうよ、ホントの話
そんな人居ましたよ関わってるとうつで無い人もおかしくなるんです
そっとして措きましょう

タマイジロー (2010/05/06 Thu 10:42:09) pc *.197.45.113


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)