ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
あたしも、神代課長の意見に賛成。
でも、文章書くだけで、震えが来るのでは、仕事どころでないわ。
大学病院、総合病院の精神科医長、部長クラスに、トップの医師に、何としても診てもらいなさい。
町医者は駄目。
マーケティングや税金の知識は、公認会計士以上にある割に、脳科学や薬理学の勉強が、止まってる人が多いから。
あなたの場合、脳機能そのものが、悲鳴をあげてる気がするのね。
過呼吸にしても、たぶん、抗不安薬で抑えたんでしょう。
ただし、治癒していない。
そういう精神安定剤は、嗜癖性もあるし、治ってないんでしょう。
SSRI含め、さまざま、治療法を訊いてみたら。
近所の内科あたりで、不安が酷いとか訴えて、紹介状出してもらう方が、早く予約がとれるかな。
同性愛に全ての遠因を求めるのは、反対。
セルフヘルプの本は役にたつと思う。
ジュディ‐クリアンスキー、キャロリン‐ウェッソン、深沢道子、など探してごらん。
結婚云々は、あたし東京だけど、今、23区で30代男で、独身が67%なんて時代で、考える必要もないわ。
ともかく、あたしの意見なんか聞き流して、名医に頼みなさい。
起死回生 (2010/05/09 Sun 21:42:53) au 050050125348**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)