ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
知り合いに近々、車の名義人になってくれと言われ、はいと返事はしたものの、後で考えると不自然と思ったんで電話で断りました。
そしたら所有者と名義人は違うから、名義だけを貸して欲しいとの事。
税金等は払うとは言ってます。
無知を承知の上でこの場合どういったリスクが考えられますか?
車はその人の所有で名義は俺名義です。
長々とすみません。
よろしくお願いします。
亮 (2010/05/13 Thu 05:21:06) au 070011304973**
お困り度: 緊急
やめておきましょう。
その友人が税金もちゃんと払うと言うのは言うだけかもしれませんし一筆書いてもらっても現実的には意味は無いですよね。支払い能力が無いとか払う気が無い場合は結局あなたに面倒がかかるわけで。
それよりも交通事故を起こした場合、名義人にも責任義務があります。賠償請求が来て支払い義務も起こります。
ただ、世の中はローン会社の兼ねあい等で所有者=名義人というケースではない事もあります。
そういう場合は事故を起こした本人に請求が行くみたいですが中には法的にも名義人に支払義務が決定したケースもあるわけでもし賠償せずに済んでも結局はあれこれモメたり気を焦らせたり面倒なだけですよね。
あと交通違反。カメラね。自動取締り機。あれも通知は名義人に来ます。
名義を貸すなんて恐ろしく面倒臭いことは断ると同時に友人に自分がそういう依頼対象にされているという事をよく考えて今後の付き合いをした方がいいと思います。
神代課長 (2010/05/13 Thu 07:16:40) au 070021703775**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
ご親切なアドバイス本当にありがとうございます。
たとえは違うのですが、借金の保証人みたいなものですよね。
次回、電話があったらきっぱりと断ります。
いつも的確なアドバイス見ています。
亮 (2010/05/13 Thu 17:35:31) au 070011304973**
> そしたら所有者と名義人は違うから、名義だけを貸して欲しいとの事。
↑
使用者と所有者は別で登録可能ですが今回の場合、結局相談者さんが
所有者になりますので、税金未払いの場合や
その他何か事故事件があった場合などに損害を被る可能性がありますよね?
やめておいたほうがよいかと思います。
T (2010/05/13 Thu 06:15:34) pc *.136.101.43
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
そうですね。
やめておきます。
アドバイスありがとうございました。
亮 (2010/05/13 Thu 17:37:46) au 070011304973**
> そしたら所有者と名義人は違うから、名義だけを貸して欲しいとの事。
>
> 税金等は払うとは言ってます。
> 無知を承知の上でこの場合どういったリスクが考えられますか?
よくは解りませんけど…
そういう面倒臭いことをしようとするのは、『知り合い』が自分の名前ではローンが組めないからじゃないかしら?
…ということは、ブラックリストに載る程の『不良債務者』なのかも。
税金等は払う…という言葉を信じられる人物か? は、調べた方がいいような気がするけど…。
旬 (2010/05/13 Thu 06:11:14) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
こんな無知の質問にアドバイス頂きありがとうございました。
やめときます。
旬さんも優しい人ですね。
亮 (2010/05/13 Thu 17:44:13) au 070011304973**
車検証(自動車検査証)を見れば解かるけど
車両所有者は、車の代金を一括で支払った場合にだけ、本人の名前になるけど
ローンを組んだりすると、所有者はディーラーの名前になったりする。
使用者は、車を運転する本人。
事故が有ったとき、特に加害者の場合、保険(自賠責や任意)は
車両に対して保険が掛かるわけだから、その車両で保険を契約した人に責任が行く。
自損の場合には何も保障されない。
人身事故の場合も、車両保有者の保険で対処される。
・・・かといって、使用者に罪が無いわけでは無い。
オービス(速度自動取締機)については、車両使用者に通知が行く。
所有者には行かない。
ま、とにかく
赤の他人が、友達ごときに名義を貸すなんて
そこからがもうトラブルの引き金を引いているようなもの。
危ない、危ない。
車検証 (2010/05/13 Thu 15:54:40) pc *.171.163.124
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
危ない。
まさにその通りですよね。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
亮 (2010/05/13 Thu 17:39:56) au 070011304973**
>次回、電話があったらきっぱりと断ります。
次回ではなく、今すぐ電話したほうがいいよ。
父(あるいは他の人)に相談したら
「絶対ダメ」と言われたとでも言えばいい。
雲爺 (2010/05/13 Thu 20:19:11) pc *.2.141.62
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
こんな質問に回答して下さいましてありがとうございました。
今回は兄貴達と弟達にすごく精神的にも助けられました。
亮 (2010/05/14 Fri 10:44:40) au 070011304973**
駐車違反をした場合、原則は運転者が反則金を支払いますが、運転者が支払を拒否した場合、所有者に請求がいきます。
> 税金等は払うとは言ってます。
相手が税金を滞納した場合、あなたの財産が差し押さえられる可能性があります。
> 名義だけを貸して欲しいとの事。
相手がローンを滞納したら…わかりますよねぇ?
自賠責や任意保険の名義や支払はどうするんですか?
もし、相手がひき逃げをして逃亡たら…警察はまず車の名義人のところへいきますよねぇ?
一番のリスクは、当人が自分の名義で車を持てないということです。
その理由をキチンと説明できないかぎり、(いや、たとえ説明できても)絶対判を押してはいけませんよ。
通りすがり (2010/05/13 Thu 18:18:17) pc *.6.32.187
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
いろいろと教えて頂きまして本当にありがとうございました。
通りすがりさんをはじめ皆さんいい方達ばかりなので心強いです。
亮 (2010/05/14 Fri 10:49:29) au 070011304973**
車のナンバーは
名義人の住まいで交付されるの。
それ以外で 分ける必要性はないですね。
同じ 練馬ナンバー地域で分けるので考えられるのは
駐車場の問題。
二つで不可思議ならば 断って正解です。
ははおや (2010/05/13 Thu 17:25:32) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
アドバイスありがとうございました。
そうします。
亮 (2010/05/13 Thu 17:46:03) au 070011304973**
回答した方々のリスクはもちろん、考えられるのは知人が駐禁違反の常習者であることですね。予測するに知人は反則金を滞納して車検が受けれない状態にあるのではないかと思います。
ここで名義人になったら、駐禁の反則金の請求が全て相談者に行くことになります。
場合によっては公文書偽造の容疑で逮捕される可能性もあると思います。
どちらにせよ、リスクを背負う覚悟がなければ、車に限らず、名義を貸すことはしない方がいいですね。
ちちおや (2010/05/15 Sat 20:21:57) docomo 89811000205948452**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
今まで
所有者と名義人って同じ事だと思っていました。ちがうの?
紅い月 (2010/05/13 Thu 05:47:13) softbank 3567700205646**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
レスしてる人たちさー、
固定資産と流動資産とごっちゃにしてない?(爆笑w
山田 (2010/05/13 Thu 16:51:30) pc *.133.145.38
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 車はその人の所有で名義は俺名義です。
ほんじゃ、依頼通りに名義だけ貸して、代わりに車を貰えばいいじゃんw
かなり得するぜ!
男も美尻美脚 (2010/05/13 Thu 06:38:48) pc *.12.117.95
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)