ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
「正社員=社会人経験がある」「それ以外=社会人経験がない」
今はこういう考えをする人の感覚こそがおかしいというのが、
スタンダードになりつつあるのね。
正社員になれる、そうあり続けられる人が非常に限られている現実、時代性。
バイトで頑張れるバイタリティや、意外な「経験値」が見直されている。
回答で「社会人経験云々」と書いてる人がいるから言うんだけどさ。
そもそもどう考えたって、大企業のオフィスで限られた人の中で
決まりきった与えられた仕事をルーティンにこなすだけの経験より
多分あんたの方がよっぽど、いろんな経験をせざるを得ないわけだよな。
それをあんたも分かってるんだから、それでよくね?
「受け入れられません。」って、言われても。
そもそも「受け入れなくていい」って思ってんだろ。
それ以上、何を望むのか。
そうやって共感してる俺だが、ひとつ受け入れられないことがある。
「ゲイ」をひとくくりにして見下しているあんたの狭量さ。見識のなさ。
俺は、「人は見た目じゃない。さまざまだ。それに変わる」という学びを
あんたはどこかで必ず得ているはずなのに、
そんなじゃないゲイなんていっぱいいるのに、
あんたはゲイを前にすると経験も知恵もきれいさっぱり捨てちまうんだ。
俺はその一点において、あんたが、とても嫌いだ。
浅いね、あんた。
冷却睡眠 (2010/05/14 Fri 01:57:30) pc *.109.97.171
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)