ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
12年勤めた会社を退職しようかと考えています。
理由は細かいモノがいっぱい鬱積して苦しいからです。
毎日深夜まで残業したり、手当が付くわけもない休祝日を毎週出勤したり、
年上の妻子持ちの部下を指導したり、リーダー的な役割であったり、、。
常に眠気と怠さを身にまとったままです。
精神的に挫けやすく、業務が怠慢になっていくのが解ります。
このことは誰にも話してません。転職先はゲイ関係の仕事とか考えています。
自分に甘いことは十分承知ですが、ここに投稿することで色んなご意見頂ければ幸いです。
ゴン (2010/01/06 Wed 23:55:09) pc *.218.47.98 メールを送る
お困り度: 緊急
12年前の俺と全く同じことを考えてる。
俺は結局誰にも相談することなく会社を辞めた。
何年か何もうまくいかなかった。業種を変えてみたり、念願だったきっちり休みが取れる会社に契約社員として働いたこともあった。
結局8年後あの頃と同じ業種に戻り、似たような経験を乗り越えて今に至る。今思い返すと、あの時が俺の人生最初の踏ん張り時だったのかもしれない。もし踏ん張れてたら今ごろは…なんて考えるけどな。でも、あの時があったから今があると、言えるようにはなった。
アナタの会社の状況は解らないけど、辞めるのはいつだって出来る。
休職させてもらえるか、有給休暇をまとめてとれるか、とか、有効な手段を相談してみると良い。
田舎があるなら、少しの間帰ってのんびりするのもいい。
落ち着いたら友達やご両親にでもゆっくり話を聞いてもらうのもひとつの手だ。こう言うときは年長者の言葉に耳を傾けた方が良い。
凝り固まった自分を解放させて、溜まった膿を一度吐き出す時期と思って。
今のままだと、信用も失いかねないだろうし、何よりアナタが辛くなる一方だよ。
弱い自分をさらけ出してみなよ。
最後に決めるのはあなた自身だけど、今は結論を下す時じゃない。
ノリマキ (2010/01/07 Thu 00:37:00) au 070224205519** メールを送る
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
自分に甘くていいんだよ
12年も頑張って来たんだろ?
心が安らぐまでゆっくり休まないと駄目だ
わるを (2010/01/07 Thu 00:02:46) au 050010125088**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
今の仕事に対して、「もう充分この職場で学ばせてもらった。」という感謝の気持ちがあるなら、転職は賛成です。
パオ (2010/01/07 Thu 00:41:33) au 050040153765**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
現在、30才~34才以上でしょう。
頑張りお疲れ様。
付けられない残業、休日出勤が堂々とまかり通る会社って結構有るんですよ。
そしてそういう会社だからこそ、他社を押しのけて残っている。
業種が異なっても似たような会社はゴマンとある。
今の時代、仕事量が増加しないから、社員に与える仕事量分割が減少し個別賃金の低下を招いている会社が多数有ります。
そう、勤務している余剰人員であり、その人数は数百万人とも言われている。
それを考えれば
今の会社を列挙した理由で辞めることはどうでしょう?
私がいた会社も、今も残業代は月20~30時間以上付けられないし休日出勤もある。
常識的に考えれば異常だけれど、止まる理由は何でしょうか?
それは、あなたの年代職階を超えれば
随分と楽に成れるから。どんな職種でも似ているの。
だから、現況を考え冷静に成れる時間を得るのが優先順位ですよ。
仕事ってそういうものです。
ははおや (2010/01/07 Thu 07:04:15) au 050040181811**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
勝手にしろ お前のことなんかどうでもいい
答は・・・・これです (2010/01/07 Thu 00:07:23) pc *.148.239.52
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
人生に充電期間があってもいいと思うよ、俺は。ただ、仕事は縁だと思うのでリサーチをしっかり行いタイミングをみないと次へのスッテプを踏むためにはダメだと思う。
俺も12年勤めていて辞めてから精神的に楽になりました。ご友人の誰にも相談されてなければ、一度は直接会ってご相談されたほうがベスト。また、精神的に不安であればカウンセリングでご自身の状況を確認していただく事も大切です。
仕事をしていると体力消耗しますし、それを溜めないように何か無になれるものに取り組むのもいいのかもね。ジムで数時間トレーニングするとかヨガで瞑想、はたまた陶芸、生け花等々。
M (2010/01/07 Thu 00:37:44) au 050040162791**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一度しかないあなたの人生。
自分ならそんな生活を繰り返すなんてまっぴらごめんです。
ただし12年も培った経験があるならわざわざゲイ関係にいくのはどうでしょう?
社会的信用は残念ながら得られない仕事です。
もっとじっくり考えて転職活動してください。
しゅうや (2010/01/07 Thu 02:36:56) au 070011600155**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
12年お疲れさま。
すごいなぁ。12年も同じ会社に勤められるなんて!
プロパーですか?
転職って、してしまうと意外とアッサリしてますよ。
ゲイ関係でツテがあって、再就職が確定してるんなら
いいんじゃないかな。
(その先に転職することがあったとして、
そのときに履歴に何って書けるかも考えるべきだと思うけど)
職場って一ヶ月の大部分の時間を過ごす場所だし
その時間が納得いかないのって不幸だと思うんだ。
ただ先がなくて、勢いでっていうなら、
ちょっと考えてみたほうがいいんじゃないかな。
ニュースでも失業率の傾向が報道されているのは
過剰報道を差っぴいても相当なんだな。
でもさ、どんな状況でも
納得した方が楽しいとおもうんだけどな。
チェ (2010/01/07 Thu 00:37:58) pc *.48.135.99
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お疲れ様・・・。よくがんばったね。
って両手を握って、肩を抱いてあげたいです。
そして・・・。心に限界を感じたら、迷う事なく、自然でいるのが
一番です。
最適なご判断だと思います。
明日への希望 (2010/01/08 Fri 09:44:28) pc *.233.35.107
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
辞めたければ辞めれば!誰も止めないよ。ただ、これから先、社員として採用してくれるとこもないからね。それだけの覚悟があるなら。
辞めるのも勇気なら、我慢するのも勇気。
宇宙 (2010/01/08 Fri 00:51:01) au 050040134881**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたは若くても34歳だわよね。
転職先がゲイ関係希望。
ゲイ関連の仕事は一般職より厳しいわよ。
30代半ばから新天地しかもゲイ関係となると
無理だわ。
無理よ。
今までのキャリアを捨ててそれでもやりたい絶対的な覚悟はあるのかしらね。
文面からは感じ取れなかったわ。
ちぇりぃ (2010/01/07 Thu 00:25:45) au 070021405500**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
明らかにブラックっぽい会社ですね
よく12年も我慢して働いてましたね
私なら我慢しても三年で辞めます。
休祝日出勤も憲法に違反してるんですよ?いいのそれで?
辞めるときはしっかり裁判でも良いので不正請求しましょうね
ももこ (2010/01/07 Thu 02:11:46) pc *.165.219.249
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分は10年間勤めたアパレル会社を、昨年の8月に辞め
現在は無職の休職中です。
ただ、自分の場合は退職金や会社都合の退社扱いになっているから、
退社翌月から給付金もでています。
つまり、お金は1年くらいは困らない状況で辞めた訳です。
でも、転職は本当に厳しいです!全く見つかりません。
年齢も、世間的には30半ばって若くはないですよ!
辞めた後悔はしてないけど、それって次が見つかって比較して
言える話しですし。
自分はゲイ関係の仕事は探していませんが、状況は同じだと思います。
今はタイミングが非常に悪く、さらに悪化している状況を
ご考慮されているなら、さあどうぞ!
しん (2010/01/07 Thu 12:55:38) pc *.74.183.59
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)