クリックしてね!

メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.4299 メールの頻度

こんばんは。初めて投稿します。
人によって変わりますけれど、恋人同士のメールや電話の頻度ってどのくらいなんでしょうか?付き合った経験がないに等しいので戸惑っています。

掲示板で出会って4ヶ月、付き合って約1ヶ月になる恋人がいます。僕は20の学生で相手は25の社会人です。僕はサークル活動やアルバイトと普通な学生生活を送っているので、それなりに時間には余裕があります。
一方で恋人は朝早くから夜遅くまで働いていて、仕事が終わる時間が早くて21:30ぐらいですが大抵それよりも遅くなります。

出会った当初は1日おきぐらいでメールを送っていました。いつもどちらか一方から送るのではなく、お互いに送っていました。2週間に1、2度ほどのペースで会って付き合うことになったのですが、そのあたりから彼からのメールがあまり来ないようになりました。最近では4日以上連絡をくれないことが多いです。
彼はメールはめんどくさいからそんなに好きではないと言っていました。かといって電話をしてくれることもないのですし、僕から誘わないとデートもしてくれませんが。僕はこのことや、彼が仕事で忙しいこと、休日は友達と遊んでいることなどの理由でメールの頻度が少なくなることは予想していました。
僕からメールしすぎるのは迷惑だと思うので1度自分から送ったら、彼から連絡が来なければまた自分から連絡しないようにしています。でもやっぱり寂しいです。僕には時間があるので、一言でもいいのでメールして欲しいと身勝手ながら思っていしまいます。

長文ですみませんが、よろしくお願いいします。

あき (2010/01/07 Thu 01:14:55) pc *.171.227.140


お困り度: 冷や汗

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4332 Re: メールの頻度

人と人とのお付き合い。思いやり合うのはどんな人間関係にも必要。
そして、せっかく相方としているのなら誰よりも話し合うことは大切。

みんな学生から社会人になる。あなたはまだ学生。社会人の彼がコミュニケーションとりながらあなたに教えていけることもできる。

彼には優しさが足りないかな?そんな風に感じた。暫く放っておいたら?それで何にも言ってこないならそれまでだった人と諦めてもいいじゃない?

社会人と学生は違うんだって一方的に言う方は居るけど、『これくらいしかできないけど、我慢できるか?』と思いやる気持ちは社会人にも必要なんだから。

ノリマキ (2010/01/07 Thu 07:21:17) au 070224205519** メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4319 Re: メールの頻度

あのね
メールとか電話って人によっては凄く邪魔な存在なの
ましてや25歳で社会人でしょ 学生気分じゃないの
メール電話欲しいなんて一言でも言ってみなよ
もう二度と連絡しないと思うよその人
耐えれる大人になりなよ

ももこ (2010/01/07 Thu 02:16:58) pc *.165.219.249


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4338 Re: メールの頻度

あら、20才学生と25才社会人の二人よね?

学生は18才~22才が学士年令であるけれと、25才の彼氏は
二本足でやっと立ったお子さま社会人よ。

子供店長で威張れるディーラーは置いといて。

先ずは、あなた
今の大学生で暇は禁句よ。
大学生の4人に1人は卒業しても
働く会社がないの。
大学のランクがマァマァだと 勤務先が決まる学生は半分以下かもよ。

25才社会人彼は、そんな中で働いてるのよ。

資格取得専門学校に通えば、社会を垣間見ることができます。

そう、20学生と25才社会人の共通項の共有化ですよ。

互いを思いやる心は些細なことを因としているの。

『飯 食った?』
『寝た?』
『1日 お疲れさま』

『寒いね?』
『今度 抱きしめたいな?』

メールの頻度ではなく思いやる心です。
短いメールだろうと嬉しいと心が躍ればいいの。

20&25は やることやんなさい。(笑)

メールくれないと
抱いてやんない、
抱かれないよ(笑)

やっている最中に
言いなさい。

さて、血圧の薬を飲むか。
財務相辞任よね?

ははおや (2010/01/07 Thu 08:40:20) au 050040181811**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4353 Re: メールの頻度

予定を聞いたりするメールに返事が来ないのは腹立つけどね。
相づちうつだけのメールなんかを送り合うのは辛いかも知れませんね。

オサム (2010/01/07 Thu 11:40:59) docomo 898110000033047894**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4987 Re: メールの頻度

メールなんかしないで親や兄弟や家族や親戚と関わるようにしましょうよ。いまは仕事で忙しい社会人もいつか寂しい思いをするんですよ。もっと時間に余裕のある社会人と付き合うべきです。社長とか偉いさんを狙いましょう。それかフリーターなんかがおすすめですよ。サラリーマンなんかダメですよ。忙しいだけで給料も少ないし、役にたちませんよ

ひで (2010/01/10 Sun 00:13:56) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4986 Re: メールの頻度

もっと他の出会いを探しましょうよ、ゲイの活動をもっと盛んに行いましょう。その彼はもっとゲイの活動を盛んにしている人かもしれません。

ひで (2010/01/10 Sun 00:07:26) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.5031 Re: メールの頻度

付き合うと面倒な事たくさん出てくるよ~。
メールする時点で面倒がるような人とは付き合わない方がいいと思う。

ブリ (2010/01/10 Sun 06:39:41) pc *.218.18.7


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4312 Re: メールの頻度

あんた自分で答え出してるわよ。

> 人によって変わりますけれど、恋人同士のメールや電話の頻度ってどのくらいなんでしょうか?

人によって変わる、なのよ。
下らないこと相談してんじゃないわよ。

問題はメールの頻度というよりメールの使い方よ。
相手は単にメールにやる気がないのか
あなたのメールにやる気がないのか。
どちらにしても
僕ならさっさと見切りつけて次に行くわ。

メール不精っていうけど、一行メールでいいのよね。
たった数秒でできることをしないのは
挨拶しないことと同じだと思うわ。

ちぇりぃ (2010/01/07 Thu 02:04:50) au 070021405500**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4989 Re: メールの頻度

もっと時間とお金に余裕がある人を探しましょうよ ぺーぺー社員なんか時間とお金に余裕もないし、どうせろくに出世もできないダメなやつですよ(笑)

ひで (2010/01/10 Sun 00:20:05) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4323 Re: メールの頻度

可愛いっ!
若い時は俺もそうだったな。
今はどんなに好きな人でも付き合えたら、メールや電話なんて得に必要ないな。
淋しい気持ちが愛を育てると思って、会えた時に死ぬほど甘えなさい。

ロタ (2010/01/07 Thu 03:21:37) docomo 898110002065022408**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4363 Re: メールの頻度

おはようとおやすみ。

最低でも一日二回はメールしあうべきじゃないでしょうか。

メール1通送るほどの時間もない彼氏なら、付き合うなんて最初から無理な話かと思いますよ。

もう彼の気持ちはあなたに向いてないかもしれませんね。

たくま (2010/01/07 Thu 13:21:34) softbank 3556030303492**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4349 Re: メールの頻度

僕はもっと彼をふりまわすことが必要だと思います。

せめて彼の方から、相談者様が浮気してないか心配して電話してくるくらいには、焦らせるべきだと思います。
だって相談者様の方が年下なのでしょう?

僕からしたらそんな年上、むしろ自分勝手な人って思ってしまいます。

江藤蘭世 (2010/01/07 Thu 11:27:50) au 050040132722**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4387 Re: メールの頻度

>>ははおやさん

レスありがとうございます。
思いやるこころですか、学生でも社会人の立場や状況を理解した上でどうメールや電話をするかですかね。
確かに頻度ではないというのもあると思います。彼から短くともメールをもらえたら僕も嬉しいです。たまに送るのもいいですね。
ひとつ補足しておきますと、彼とはオールしましたが、まだちゃんとやることはやってませんよ。

>>ノリマキさん
レスありがとうございます。
話し合うことは大切だと思います。ですが、ももこさんが言うように彼はメールがあまり好きではないので、メールして欲しいとは言えません。でも、しばらくして何も連絡がないならあきらめないといけないですね。そのときは自分に魅力がなかったのだと踏ん切りつけます。
恋人に対する思いやりや優しさって何だろう?と考えなおしてしまいます。

>>ももこさん
レスありがとうございます。
最初に書いたとおり彼は面倒なのであまりメールが好きではありません。ももこさんの言うことは大体あてはまると思います。なので僕が耐えて待つしかないですね。なんで連絡くれないの?なんて聞いたら女々しいしですし。逆に彼が連絡したくなるように自分がなるまで耐えようと思います。

>>けんじさん
レスありがとうございます。
けんじさんの気持ちはよくわかります。僕も電話とかしたいです。でも連絡を催促するのは束縛しているようで、うざったく感じると僕は思います。
確かに彼が仕事終わってからメール打つ時間がまったくないわけではありません。パソコンいじってたりすると言っていました。ただ、自分の時間が少ないわけだからそれを大切にして欲しいとも思うので、無理に連絡を迫りたくありません。
まあ、これからも全然メールがなければあきらめようと思います。飽きられてきたんでしょうか?

>>ちぇりぃさん
レスありがとうございます。
そうですね、自分で答えだしていましたね。自分の文章とみなさんのレスを読んで、僕は相手との距離のとり方が分からないだと思いました。
一行メールでももらったら嬉しいです。僕からメールするとまだ一応彼はその日のうちに返信してくれるので、メールにやる気がないのかと思います。頻度よりも使い方、考えてみますね。

>>ロタさん
レスありがとうございます。
若いときはそういうものなんですかね。難しい。
付き合ったらメールや電話があまり必要ないというのは不思議です。それだけ相手を信頼しているということでしょうか?それとも、会ったときにすごい楽しむからでしょうか。
ちなみに、会ったときに甘えるのは彼のほうが少し多いです。

>>竹さん
レスありがとうございます。
勉強になりました。竹さんも今の僕と同じような気持ちを持っていたんですね。でもそれは社会人になると変わっていって、そのときの相手の方の気持ちが理解できたということですよね。
僕は不満があっても彼からメールが来ると嬉しくなってしまいます。自分でも都合のいいやつだと思いますよ。僕が彼に依存しているとも考えられますので、早く大人にならないとこのままでは関係が続けられなくなりそうです。
相手との距離のとり方、難しいです。でももっと関係を深めたいです

>>江藤蘭世さん
レスありがとうございます。
僕の場合、年上だから年下だからとかはあまり考えていないんですよね。彼からデートに誘うことはすごい少ないですが、お互いにリードしあっています。まあ彼は一応俺が年上なのにとたまに言うことはありますけど。
それはそれとして、焦らせるべきというのはありかもしれませんね。自分から連絡するのをときどき控えることもしてみようかと思います。

>>オサムさん
レスありがとうございます。
俺は毎日チャットみないなメールはきついですが、たわいのないメールも好きです。一方彼はオサムさんのようなタイプのようです。
あまりメールしすぎるのは逆効果だと思うので、このまま待ってみようと思います。そして何もなかったら、あきらめるしかないです。

>>たくまさん
レスありがとうございます。
前におはようメールを送ったことがあり、最初は朝に返信してくれたのが次第に仕事後になったのでやめました。おやすみはたまに気が向いたら送ってくれたこともありましたね。
メールを送る時間がまったくないわけではなく、その時間を自分の時間に充てているのでメールをしないみたいです。これって僕のことはあまり大切ではないんでしょうかね?
たくまさんの言うとうり僕に興味がないのかもしれないですが、はっきりするまで耐えて待ちたいです。

あき (2010/01/07 Thu 17:23:15) pc *.171.227.140


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

解ります。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4316 解ります。

いままでなら「恋愛も強弱が必要。メールしたくても我慢したり、2日待って返事したり。ジラせたり、駆け引きを楽しむくらいがちょうどいい」なんつってたが。

違うな。

したい時にすればいい。みっともなくても「一時間以内に連絡ちょうだい!」とか言えばいい。

どんな忙しい社会人でもメール打つ時間ない、くらい忙しい人を僕は知
ません。

問題は、「愛」ですよ。彼氏からのメールが嬉しくない訳がない。

めんどくさいだの忙しいだの、最初はマメにできるんでしょ?

4日も間空けるなんて、可哀想だけど愛はないな。

けんじ (2010/01/07 Thu 02:10:20) docomo 898110000036541175**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: メールの頻度

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4302 Re: メールの頻度

学生と社会人では生活が全然違うので、それは解決できる問題ではなく、しょうがないことだと思います。
あなたは悶々と不満を抱え、彼は面倒くさいとイライラする。
その状態でずっと付き合うものではないでしょうか。
不満よりも相手を好きだという気持ちが上回ってる間は関係は続くし、
不満のほうが強くなってしまうと、別れたり。
自分も学生時代はもっと会いたい!もっと電話で話したい!もっとメールがほしい!と相手の立場も考えずわがままばかり言ってました。
今自分が社会人の立場になって、相手はさぞ大変だったろうなぁと申し訳ない気持ちになります。
でもそーゆーもんすよ。
そうやって恋愛経験を重ねて、歳くって、だんだんと自分と相手との距離のとり方やペース配分を学んでいくんだと思います。

(2010/01/07 Thu 01:45:03) pc *.133.201.160


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)