クリックしてね!

No.43103へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 人の価値観、幸せについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.43103 Re: 人の価値観、幸せについて

ハーバード哲学講座の究極の2択アンケートみたいですね。

あの講座はどちらを選ぶかの‘哲学論’であり命題そのものに意味はない。

まず、何のため 誰のために働くのかを決めて働く人は限られると言うこと。

貴方の書く選択肢二つは、貴方が選択できないから 文章にしているだけの意味しかないです。

例示の年収の可処分所得は ほぼ同額と推定され、
個人事業主には 専業従業員として
相方に給与支払い可能とか 生活経費損金計上可能。

先を考えるなら
年間84万まで所得控除の共済加入をすれば 退職金 年金加算になる。

所詮 労働を売り金を得ることへの価値観の意識相違でしかないです。

自分のために 生きるだけで 他人のためなんて それができてからの問題よ。

ははおや (2010/05/22 Sat 11:53:15) au 050040181811**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)