ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
例え相手が彼氏だろうが身内だろうが やってはいけない。これからに活かす?それはありえない。そういう人は高い確率でまた同じ事を繰り返す。積み上げた信頼回復なんてそう簡単じゃない。はやとちりや思い込みなどと記載してますが… それがアダ 間違いなくそれが貴女の性格。性格って そう簡単に変われます?彼氏を疑う、うんぬんより 最近、こう感じてるんだけど と自分の気持ちを彼氏に先に伝え、聞いて見る事が先ではなかったか?一人よがりな貴女についていけない、やり直したくない彼氏の気持ち、わかります しかも文面からは 彼氏は話し合いに応じてる様子。あさはかでしたね。今後に活かす?ありえない。また貴女の一人よがり。彼氏の意見を聴き入れない そんな一人よがりが 性格を変えられない事を裏付けてる 素直に受け止め、もっと謝罪し身を引くのが一番では?相談もいいけど自分を見つめないで 自分が悪いと書いてはいるもの 悪さ、反省が伺えない わたしは被害者、かわいそうな悲劇のヒロイン的な印象さえ感じる。そしてもっともびっくりしたのは彼氏とこれから先もいたい、大切な存在的な事を書いてる部分。大切にしたいなら彼氏の意見を聞けよ。別れを望んでるのに貴女が拒否。また貴女の我。ありえん。貴女達二人に起きた事は恐らく他のカップルにも起こりうる事態。その事態を重く受け止めるか、一回くらいならなど、カップルそれぞれだから何が正しいとかはないと思う。ただ今回の貴女達の場合は、彼氏が重く受け止めた。俺が同じ立場なら許す。好きだからこそが、そうさせたと俺は受け止める。でもしょせん、俺の意見。貴女達とは感じ方が違う。現に彼氏は別れを選んでる。人それぞれ価値観が違うし、結論らたら書いたけど 結論は
「ムリ」
でた〜 (2010/05/25 Tue 09:14:12) softbank 3556050302027**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)