ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
市役所で働いている30代前半です。
このまま市役所にいれば、おそらく一生食べることには困らないと思います。
死ぬときに「無難な人生だった」と思うんでしょう。
最近は、余暇に本を読んだり、ピアノを弾いたり、旅行をしたりと、そういうことにささやかな幸福感を意識的に感じるようにしています。小さな幸せを積み重ねて、これからもずっと生きていくのかなと感じています。
市役所では生活保護のケースワーカーをしていたこともあり、様々な経緯で貧困に陥り、四苦八苦している人々を見て、「自分はまだ恵まれている」とか、感じました。私は他人とつい自分を比較してしまいます。「あの人より自分はまし。だからいい」とか、嫌な性格だなあとつくづく思います。
あまりに変化のない毎日であったので、転職活動をしてみたら、ことごとく採用されませんでした。
市役所で、誰でもできる仕事をしており、なんのスキルも身についていないのです。かといって、勉強もする気もしない。
そんな折、中国で日本語教師の仕事ができることになりました。仕事上、日本語で日本語を教えるため、中国語能力は必要ない上、資格・経験も不要。ただ、賃金は現地の相場であり、月給5~6万円です。
私はもともと台湾が大好きで、いつか台湾に住んでみたいという夢があります。
そのステップとして、中国で日本語教師として働きながら、中国語を学び、それを生かせる仕事を始められたらと思っています。
身近な人(親、彼氏、友達)に相談をしたら、「公務員は安定しているんだから、そんなのやめなさい」と一同に言われました。
日本語教師なんてしたことないから、ちゃんとできるか不安でもあります。
1ヶ月とかで、嫌になって帰ってきちゃうかもしれない。
そしたら、就職活動をきっとするんでしょうが、なんのスキルもないので、良い待遇の仕事はまず得られません。
彼氏や親元でパラサイトするのもありかも。いざとなったら生活保護という手もあります。
そうそう。生活保護のケースワーカーしているときに、人の死に何度も直面しました。
死ぬときに後悔するんなら、とりあえず今やってみようと思いますが、こんな私を客観的にどう思いますか。
ものすごい駄文ですいません。最近、仕事でも日常生活でも頭を使わないせいか、文章能力が衰えました。どんどん穏やかな性格になり、ぼけーっとしてます。記憶力も落ちました。おそらく、中学~高校生の頃が一番頭が冴えてた気がします。
ようちー (2010/05/25 Tue 09:23:52) pc *.102.45.152 メールを送る
お困り度: 緊急