クリックしてね!

[ この相談に回答する ]

No.4416 同性愛

なんで同性愛者になったのか考えています。色々調べたのですが、環境でもなるし、先天的な脳障害があるから同性愛者になるらしいんです。そうなんですか?

乙女 (2010/01/07 Thu 19:25:52) pc *.15.109.40


お困り度: 普通

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4429 Re: 同性愛

あくまで想像ですけど、
脳内のセロトニンの受容体側に何かしらあるのかもしれませんね。ドパミンの作用もおかしいかも。

マンコよりチンポがおいしいと感じるなんて、なおかつ、それでいいって愛おしく思えるところは先天的な証拠かもね。

環境は、もともと先天的に秘められたものを開花させる重要なファクターでしよう。

貴女の生き方とかのせいでオカマになったワケではないと思います、どうぞご自愛ください。

MerryMaker (2010/01/07 Thu 20:17:26) softbank 3536900202601** メールを送る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4432 Re: 同性愛

あなたは、同性が好き。
それだけの話です。
双方とも嫌いや
同性が好きだが
セックスは嫌。

その原因を突き止め明らかにしても
私達は変わらないの。

別に人間に限った事でもないです。

大切なのは、
先入観や既成概念に囚われない社会システムの構築です。

他人の生きる権利の侵害がないのならば自由を認知する社会です。

原因究明でどうにかなるなんて
浅はかな頭よ。

だからって、ペットを犯してはダメ!

ははおや (2010/01/07 Thu 20:35:50) au 050040181811**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4453 Re: 同性愛

HN「真彦」って方が書かれてる
「胎児が母親の胎内に居るときに何らかのストレスが・・・」
っていうの、TBSの例のあの番組でやってたわね。

あと、この相談室がリニューアルされてからも
似たような質問があって、その回答に、
ゲイになるのは母親からの影響が大きい?とか
スウェーデンのカロリンスカ研究所(カロリンスカ医科大学病院)
っていうところが、ゲイに関する生物学的研究結果を発表したとか、、

今までいろいろ言われてるけど
どれも確証としては不十分な要素も多いと思うわね。

でも、あなた(相談者)って
まだ若いんでしょ?

あのね、
ゲイになった要素が何であろうが、
ゲイに生まれる要因がどうであろうが、

長く人生を生きてくると
もう、そういうのって、どうでもよくなっちゃうのよね。

喩え、確かな調査結果が出たとしても
もうどうにもならないし、戻れないし
わたしのGAY人生・・・・

もうどうにも止まらない~♪

カロリンスカ研究所だとか「ここがヘンだよ日本人」(TBS)だとか (2010/01/07 Thu 22:38:52) pc *.239.38.244


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4494 Re: 同性愛

先天的か後天的か、原因があるのかないのか。
そういうことは等しく異性愛者だって同じに不明だったりするのだが、
異性愛者でそういうことを悩んでいる人はいないに等しい。
なぜか。「異性愛者に生まれるのが普通」と信じて疑わないから。

なんで同性愛者に「なった」と考えるのか、
理由付けを必要と感じてしまうのか、
あなたが本当に考えてみるべきはそっちです。

たろう (2010/01/08 Fri 03:52:09) pc *.133.121.206


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4425 Re: 同性愛

それって単なる疑問だよね。

それを知ったからって貴方の人生が変わるわけでもないし、知らないからって悪くなるわけでもないんじゃない。

同姓愛者であることに問題や不満があるってのなら、同性愛者であることをどうしたら止められるのか、どうやったら不満が解消されるのかを考えるべきなんじゃない?

ゆーすけ (2010/01/07 Thu 20:01:06) pc *.31.221.149 サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4446 Re: 同性愛

母親のお腹にいる時に、男性ホルモンが不足していたから、という仮説がありますよね。妊娠中に母親がストレスにさらされると、本来、胎児に必要な男性ホルモンが不足するとか。現にナチス占領下で生まれた子供はゲイが多かった、というデータがあるらしいです。ただこの説も仮説の域を出てはないようです。いずれにしろ、先天的環境的要因が複雑に絡み合ってるのは間違いないと思います。原因をひとつに特定は出来ないのでしょう。単純ではないですね。

真彦 (2010/01/07 Thu 21:57:22) docomo 898110001053763390**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4439 Re: 同性愛

父親との関係が希薄だとゲイになりやすいってのはあるみたいよ。
知り合った数人の外国人ゲイも、ゲイになる理由についてそう言ってたわ。
思春期に父親が他界した人もゲイになりやすいと言ってたわ。

20代後半 (2010/01/07 Thu 21:12:40) pc *.29.14.33


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4471 Re: 同性愛

「ゲイのゲイ嫌い症候群」はゲイ世界人口の75%…! わかった?

オカマ医者 (2010/01/08 Fri 00:12:31) pc *.227.125.130


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4436 Re: 同性愛

父親との関係が希薄だからゲイ男性が産まれるんだよ

ひで (2010/01/07 Thu 21:06:21) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 同性愛

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4421 Re: 同性愛

自分が男セックス好きで狭い世界に満足してるってことわかんないの?

オカマ医者 (2010/01/07 Thu 19:42:57) pc *.227.125.130


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.4455 追記:

追記で・・・

この
「母親の胎内にいる間に母親が強いストレスを感じると、男性になるためのホルモンが充分に供給されずゲイに生まれる・・・・」

っていう理由で
ゲイに生まれたことに対して、生んだ母親を恨むケースもあったのよね。

そうならないように!

カロリンスカ研究所だとか「ここがヘンだよ日本人」(TBS)だとか (2010/01/07 Thu 22:47:59) pc *.239.38.244


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)