ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
つきあって2年の相方と同棲予定で部屋を探しています。部屋を借りるための保証人をどうするか迷っています。
向こうの親は頼めない。こちらは母親だけで、頼むためには同棲することを明かす必要があります。(実家のわりと近くに住む予定なので、黙っていてもいつかバレる。だまして保証人を頼みたくない。)
自分は母親にカミングアウト済みで仲は良好です。ゲイの話題は持ち出せないこともないですが、あまり気持ちよくは話せません。
母親に理解を求めれば、受けてはくれそうですが、やはり気持ちよくとはいかないでしょう。それとも保証人協会などを利用してお金で解決するか。でも保証人協会を認めない大家さんもいると聞きました。
賃貸で同棲している皆さんは保証人をどうされていますか?
天下一 (2010/05/27 Thu 00:51:18) au 070011604788**
お困り度: 緊急
私 保証人協会に頼んだけど 結局なんかあった時の確認とかで保証人協会から親に確認の電話はされたわよ。
魅惑のマンコ女優松平雪路 (2010/05/27 Thu 02:05:30) au 050050112613**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
UR賃貸なら保証人はいらないですよ。家賃が高め、保証人が不要なので誰でも住めるって欠点はありますが、二人なら問題ないんじゃないですか?同性同士で断られることもないみたいですし。
矛盾 (2010/05/27 Thu 07:51:11) au 050010113461**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
悩むくらいなら保証人協会を利用すればいいと思います。
一人10万くらいでしょ。二人たのんでも20万。
金銭の保証人ではないにしてもやはり保証人。
ゲイうんぬんの諸事情がなくても普通に人には頼めないもんですよね。
頼まれる側はリスクはゼロではないし保証人に所得証明(源泉票)を取らせる時もあるし頼む側は言いにくいですよね。
それを考えれば安い金額です。
審査に影響は無いと思いますが気になるなら不動産屋に聞いてみたら。
神代課長 (2010/05/27 Thu 06:23:28) au 070021703775**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
マンスリーマンションの長期利用契約すれば?保証人いらないし。。
最近はやすいよ。2DKで一箇月11万よ。しかも光熱費混みだし
まりこ (2010/05/29 Sat 16:47:46) pc *.106.128.90 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
保証会社通せば良くない?
俺の住んでるマンションの持ち主、有名どこの会社で審査通りにくいらしいが、余裕で通ったよ
エリカ様 (2010/05/27 Thu 00:56:30) docomo 89811000103192744**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ルームシェアって言えばなんも不思議じゃないけど?
地方でもお金貯めるためにルームシェアするとかでもいいんじゃない?
銀 (2010/05/27 Thu 12:12:00) docomo 898110000090792381**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)