クリックしてね!

No.44659へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 親の面倒は独り者がすべきでしょうか?

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.44659 Re: 親の面倒は独り者がすべきでしょうか?

> 私は出しても良いと思うのですが、結婚してないので、家族を持たないので無駄金が有るんだから出しな、と言う言い方が気にくいません。
>
> こう言う場合、私だけが入院費用を負担し、おそらく近いからと言う理由から付き添い、見舞いを独りで引き受けるべきでしょうか?

シンプルに…『出せる者が出し、出来る者がする』という風には考えられませんか?

今、入院した父親を助けるということは、母親と兄をも助けることと同でしょ?
たとえそれが報われなくても、自分で自分に胸を張れるじゃないの。

(2010/05/27 Thu 23:56:16) pc *.193.246.139


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)