ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
私は、他の方々と、ちょっと違う意見ですね。
あくまで、第三者として、あなたの文章内容に対する、意見だと、お断りしておきます。
御母堂も兄上も、あなたが単身でいながら、結構、充実した人生を歩んでいることに、どこか、嫉妬なさっている気がする。
最近、単身者に対して、こういう感情を持つ人々が、血縁、他人に関わらず、増えている気がします。
失礼ながら、所帯を構えたものの、成功したとはいえない日本人に多い。
肉親の遺産相続で、骨肉の争いまでされた、あなたの御母堂は、御尊父に対し、入院保険その他、掛けておられないのですか。
あなたの御両親の夫婦関係は、どうであったのか。
兄上が、結婚をし、子供を作られたのは、兄上の決断です。
その結果、家計が苦しいから、実父のために身銭をきりたくない、というのは、あなたの関知すべきことではない。
御母堂が、持ち家の費用を出して下さったのは、ありがたいことでは、ありますよ。
しかし別に、重荷に感じることではない。
都内で、つい数年前まで、かなり売れていた、5千万円台のマンションを全額自力で購入している人は、何人いるのでしょう。
明白なのは、兄上も御母堂も、御尊父の入院費用を出したくない、ということです。
あなたが、いみじくも書かれた、面倒を自分がみなければならないのだろうか、という言葉は、つまり、兄上も御母堂も、御尊父の面倒は見そうにないと、あなたが、知っているからでは、ないか。
結局、あなたが、面倒を見て差し上げることになるのでしょう。
費用は、今は、大きな病院ならば、高額医療費、公的保険、民間医療保険など、相談にのってくれる課があります。
もちろん、役所も。
相続や家庭争議に強い弁護士に、助言を 求めるのも、一考です。
誰かの世話をする人間かどうかは、環境でなく、人格で決められるのでしょう。
傍目八目 (2010/05/28 Fri 01:43:53) au 050050125348**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)