クリックしてね!

No.453663へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 心と体の病

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.453663 Re: 心と体の病

つばめさん、

先ずなキチンと先生と相談し、
自分の状況を考慮してくれた先生と、
決めた治療薬をキチンと服薬する。

そうしないと出来る出来ないの前に、

状況を変える為の前へは進めなくなる。
服薬したりしなかったりは一番宜しくない。
他のモノへも響く。
なので、服薬でイライラした際は簡単なご褒美を用意する。イライラをクリアした、だから小さいアイスを一個とかね。治療が必要な一般の大人の人でもやってます。

で、前準備は何事にも必要。
焦る気持ちも理解出来る。
周りに同じ疾患も見てきた、
辛さも半分は理解出来る。

だから、
出来る事、やれる事を、
欲張らず焦らずで進み、
毎日少しづづ積み上げる。

それと、
周りの手を差し伸べてくれる人へは、
一言の言葉で良いから、
気が付いた時には感謝の言葉を掛けて下さい。

それでサポートは踏ん張れる。

甘い事を云う気はないけど、
諦める必要もない出来る事をゆっくりコツコツ進めて下さい。

精神が辛くなったら早めにカウンセリングです。

で、生活保護は将来キチンと働く気が在るなら、その日まで助けて貰う。
失調症は毛嫌いせず上手に付き合える関係性を焦らず探す。

以上

けーすけ (2019/07/09 Tue 23:27:24) pc *.208.224.100


この回答が参考になった: 25人 (携帯からのみ評価可)