ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
>是非参考にさせてもらいます。自分は不器用なんでこんなようなマニュアル的にやってみたらって薦めがすごく合ってるんです。
これ、マニュアルじゃなくって、普通のことなんだよ。実は。貴方も、常日頃しているはず。悩みや不安を解消しようとするのは、人の欲求の原点。たとえば、今、貴方がおなかを空かしているとして、「あーおなかが空いた」といい続けているのが貴方の状態。おなかが空いたとしたら、おなかを満たそうとして、何か食べれば良いのに。「食べる」と言う行為が、問題解決のカギで、それをすることによって満腹になる。おなかが空いたら、おなかが空いたことに対して愚痴るのではなく、何かを食べようと発想をかえる。ほら、いつもしているでしょう?だから、マニュアルじゃなくて、自然な欲求なわけで、悩みや不安は欲求の原点。
>>あと、継続的な依存はエゴかもね。そりゃさ、たまには相手を頼って、悩み事の相談にのってもらうのも良いかもしれないけれど、いつもいつも、悩み事ばかりはなしていると、そりゃ、エゴだよ。独善。相手の気持ちを考えた場合、はっきり言って、おも~い、もの。貴方の存在が、精神的に。
>全くポジティブに変えてもエゴになります?固定観念が抜けない理由からですか?
再度になるけど、継続的な依存は相手のことを考えていない独善だよ。相手のことをスキスキといいながら、実は自分が好きな状態。本当に貴方が相手を好きなら、相手の悩みを解消してあげようとか、困ったことがあったら助けてあげようとか、相手の事を思うはず。今の貴方は、自分のことしか思っていない。それは、エゴだ。
>> ただ、相手も相手で、自分の意思をはっきりしてくれないものかねぇ。日本人って、本音と建前で、どうしても、本音のところを上手い言葉で繕う所があって、付き合いにくい。嫌なら嫌、NoならNoって、何でいえないんだろう。そこも、問題だよね。
>これは彼が優しいんだと思います。
いいえ。これは、彼のエゴ。日本人には、こういう言う風に農村文化が染み付いた上っ面人間が多くて嫌だ。自分は、オランダに住んでいたことがあるけど、オランダ人の場合、良くも悪くも包み隠さず、物事をストレートに表現するよ。これが日本人だと、自分の集団の中の評価を気にして、いい人を演じる傾向にある。これは、自分のことしか思っていない独善だよ。本当に相手を思うなら、嫌われても真実を言うべき。
>> 「てめぇー、いつもウジウジ、気持ち悪いんだよ!」って言って貰えた方が、自分が貴方の立場だったら、楽だな。だって、改善点がわかるもの。いつまでも本音を隠されて、上っ面だけニコニコされていると、一体何を考ているのかわからなくて、煮え切らない。それもそれで、キモい。
>全く同感です。むしろはっきり言ってもらえた方が諦めつきます。
ホント、生殺しだよね。人を生殺しにしておいて、いい人を演じている相手も、かなりキモい。
以下、質問本文より
> 私も楽しい話し混ぜての会話をしてたつもりでした、日に日にメールの回数も減り、3日に1度のペースになりました。
これに関しては、相手との関係が友達だとしたら、連絡の多い方だよ。自分の友達なんか、忙しくて返事に平気で1週間~2週間以上かかるもん。一人はよく雲隠れするし。まあ、海外に住んでたり、ストレートだったりするわけだけれども。これは、頑張ってくれているんじゃない?
> この相手とはずっと友達でいいからつながっていたいと思うのが今の正直な気持ちです。しかし、今まで2回も会う誘いをしても断られてしまってます。
進展がないんです。おまけに返信もこない、このまま終わるのは自分では嫌です。
まさに生殺し状態。いるよね、こういう人。恋は思いのバランスが等しくて、初めて成立するの。この場合、貴方の思いが、相手の思いより強くて、相手にいいようにされている感が否めない。このまま続けても、相手は貴方の恋に安心して、他を探し始める可能性があるね。この場合、貴方が自分の魅力を向上させて、相手が貴方にもっと恋するようにするか、貴方が他に興味を移して、貴方の相手に対する思いを弱めて、バランスをとるようにしないといけない。だから、貴方自身の魅力を向上させる勉学や趣味に興味をシフトさせると、だいぶ効果があるじゃない?
あきらめないで!(真矢みき風に。手に緑色の石鹸を持ちながら)
徳明爺さん (2010/06/01 Tue 12:20:45) pc *.243.200.152
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)