ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分なりにいろいろ検索してみたんですが、それらしいことが見つからなかったんで質問させてください。
HIVの検査結果が「陰性」ということは、
検査当日から3ヶ月程度より以前について、感染がなかったということですよね。
では、「陰性」と結果が出たけれど、そのグレーゾーン期間の3ヶ月の間にHIVキャリアの人とセックスしていて感染してた場合(後で改めてもう一度検査したら「陽性」判定が出る人)についてですが・・・・
現時点で検査結果が「陰性」判定になるとは思うのですが、その人からさらに他人に感染することってあるのでしょうか?
分かりにくくてごめんなさい。
潜伏期間内でセックスした場合は、相手へ感染させるかどうかを知りたいです。
とおる (2010/06/02 Wed 11:23:47) pc *.105.25.98
お困り度: 緊急
「ありません」っていう答えを期待してるんだと思うけど、あなたがしたその人がキャリアなら、可能性はあるんじゃないかしら。
その人がキャリアだった確率?
もうそういう話になったら天文学的な確率の話よね。
グレー期間も考慮して再検査してみる方が安心できると思います。
天障院 (2010/06/02 Wed 12:02:14) docomo 898110002060892122** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
ウインド期間ってなんなのかしら?Wind期?
ウィンドウ(Window)期間(Period)よね。
ファンの事をフアンって言っちゃう年頃なのかもしれないから仕方ないわね。まあそれはどうでもいいとして
可能性があるかないかを知りたいだけなのよね
感染る時は感染る。
そして感染す可能性も、ゼロじゃない。
だからもちろん可能性はゼロじゃないし何%とハッキリ言えるものでもないわ。
メシア (2010/06/02 Wed 16:17:07) au 070510600066**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
疑問を持つことは良いことだと思いますよ。
そのようにして人は知識が身についていくのですからね。
もちろん、感染していた場合
ウィンドーピリオドであっても感染はします。
当然、体内にヒト免疫不全ウイルスが流れてしまっているのですから
抗体ができなくても当然、ウイルスは人から人へと感染してしまいます。
なので知らず知らずのうちに
猛スピードで感染拡大するのでしょうね。
厚生労働省の5月発表の
昨年度のエイズ感染者は過去最多だったそうです。
でもって、検査に行く人が減少したため
今年は、すごい確率で感染拡大する恐れがあるそうですよ。
お互い気をつけましょう。
リッチマン (2010/06/02 Wed 13:58:48) pc *.43.20.142
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
現在の検査は3ヶ月まつ抗体検査の他に感染から1週間ぐらいでも分かる抗原検査もあるみたいですよ。
心配なら受けてみた方がいいかも。
ちなみに、潜伏期でもバッチリ感染します。相手のウィルス量と自分の健康状態によるけど
☆ (2010/06/02 Wed 13:12:13) au 050010153821**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
投稿者本人です。
☆さん
ははおやさん
ありがとうございます。
潜伏期間?ウインド期?でも、ウイルスは感染するということですよね。
3ヶ月の意味合いがよくわかりました。
3ヶ月間、性交渉なしに検査を受けて、陰性でないと、本当の意味で陰性とは言い切れないし、感染の可能性もゼロではないということですね。
ありがとうございます。
とおる (2010/06/02 Wed 13:59:59) pc *.105.25.98
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
質問した本人です。
早速の書き込みありがとうございます。
でも、オレは上記の質問の通りのことを聞きたいだけで、
誰もその経緯やバックグラウンド、今のオレの心理的なもとかは質問していないのですが・・・・。
もっというと、自分のことではありませんし。
「心配」とかをしてくれたならば、その優しい気持ちは嬉しいのですが、今回は単純に質問の内容のみ知りたいと思い掲載しました。
とおる (2010/06/02 Wed 12:38:10) pc *.105.25.98
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
「ウインド期間」内に 感染したのならば 抗体ができる前に感染する可能性があるということ。
感染は抗体ではなくウィルスが感染するということです。
一般の検査は抗体検査であるから、
感染して抗体ができてからになる。
ウィルス検査の一つがNAT検査であり、ウィルス感染後体内で増殖し検査可能になるのが 9~11日程度後になる。
抗体が計測可能になるのは更にあとで
完全を期するなら
3ヶ月後の抗体検査ということ。
ウインド期間内の感染から 他人に移る可能性はあるということです。
ははおや (2010/06/02 Wed 13:39:26) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
感染直後の抗体も出来てない期間は体内のウィルス量が桁外れに多いので、他人へ移りやすいですよ。
まーく (2010/06/02 Wed 20:32:46) softbank 3567620212329**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
日本のスタンダードは3ヶ月ですが 基本的世界水準でVIRUSが判明するのは2ヶ月で充分です。つうかそんなにハードゲイなSEXしてんの?
リスキーなSEXしないかぎり100回に一回の確立だよ。
うんも (2010/06/02 Wed 22:24:39) pc *.53.234.131
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
この相談の掲示板見ていたらエッチ出来なくなった。病気病気って怖くて最近もっぱらオナニーで処理しています、オナニーの方が安全だよね
オナニーマン (2010/06/03 Thu 15:14:50) softbank 3570060124537**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
心当たりがあるってことでしょ?
もう自分が感染したものと思って生活すれば?
晴山 (2010/06/02 Wed 12:12:47) docomo 898110001033211024**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)