ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
家族って結構受け止めてくれます。
他人じゃないからです。
言い換えれば友達、同僚、恋人なんて他人です。
友達の子供をあなたは守ろうと思いますか?
友達の貧乏な家庭にお金をいれようと思いますか?
だからいくら仲がいいとは言え、最後は“他人”です。
だけど、逆に家庭は最後まで“家族”です。
お母さんにとって重要なのはあなたが生きていることなのですよ。
ゲイとかゲイじゃないとかはあなたが悩んでいるだけだよ。
弟だって、気持ち悪いとか思わないでしょう。
ただ、思春期なら弟さんには言わない方がいいと思うよ。
あなたが悩んでいるのはカミングアウトするかどうかではなく、
自分の心がカミングアウトできるかどうかだと思いました。
あなたがゲイだと知って、余計な心労とかはないよ。
むしろ安心するのではないですか?
お母さんにとって重要なのはあなたがゲイだとかゲイじゃないとかではなく幸せかどうかだと思いますし、
あなたの悩みは、カミングアウトするかどうかではなく、
自分の大きすぎる悩みを、実際に口に出して受け止めてもらうことへの不安だと思いましたよ。
ぴよ (2010/06/03 Thu 02:39:03) au 050010112247**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)