ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
皆さんは家族にはゲイやバイであることをカミングアウトしていますか?
●親も死んじゃってるし兄弟8人だけど、疎遠ぎみ。
家族と言えば、みどり亀かしら。亀にカミングアウトしてもしょうがないでしょ(笑)
一生カミングアウトするつもりはないですか?
●もう先がないからいいの(笑)
もしくはわざわざ言わなくても勘付いているような雰囲気ですか?
●ふつーに腰振って歩いちゃうし、モロおかま(笑)
またはゲイだとは夢にも思っていない感じですか?
●男好きだから、I WAS A GAY よ(笑)
僕は親にカミングアウトをしようか悩んでいます…。
●すれば?
うちは母子家庭で母しかいません。
●そりゃ母子家庭で父親がいたら複雑な家庭になっちゃうわよ(笑)
母は放任主義というか、とても明るく気さくでフランク?な感じなので、たとえゲイだとカミングアウトしてもそんなに気にしないかなと勝手に思っています。
●あたしとオナニ。
高校時代は彼女を数人紹介したこともあり(カモフラージュですが。汗)、現在も年上の彼女がいる設定になっているので、今はノンケだと思っているみたいです。。
●わかってるんじゃないの? 聞いてみたら?(笑い)
ただ、幼い頃はセーラームーン大好きだったり乙女チックな部分があったので、その気もあることは勘付いてるような気もします。
また以前、ストーカー被害に遭った事があり、そのストーカーから僕がゲイであることや男に体を売っている等の嫌がらせメールを母に送られたことがあり(その件は警察に行き現在はほぼ解決しましたが。)、80%くらいはゲイと勘付いているのかもしれません。
●だーかーらー、わかってんのよ(笑)
その事件で母はとても心配をして、「もしアンタがそーゆうゲイとかであっても、私は気にしないよ」と言ってくれました。ですが、自分は思い切り否定しました。その時はある意味カミングアウトするチャンスでもあったのですが、打ち明ける勇気はありませんでした。
●そんじゃ、相談することでもないでしょ。
自分は将来、結婚をするつもりも子供を生むつもりもありません。
●あたしたちおかまは皆そうよ。
大好きな彼氏を母に紹介したり、3人で遊びに行ったり、また母と心から話をしたいなと考えるようになりました。
●すれば?
今は頑張って母の前では男らしくしよう、普通っぽくしようと演じている自分が嫌でたまりません。
偽りの彼女の話もそろそろ限界を感じています。
●だーかーらー何?
せめて親の前では本当の自分でいたいなと感じます。
●で?
これは甘えでしょうか?
弟もいるのですが、弟は100%ノンケだし、同性ということもあり、カミングアウトする勇気はありません。弟に気持ち悪がれたり軽蔑されたくはないので…。一応弟の前ではかっこいい?兄でいたいと思っているのです。
●残念ね。でもおかまかも知れないわよ(笑)
長くなってしまいましたが、こんな風に最近思っているのですが、親にカミングアウトしたところで余計な心労やショックを掛けてしまうだけで良い事はないでしょうか?
●気にしなくていいのよ。親子なんだから(笑)
経験者の方やアドバイスなど回答いただけたらと思います。
●そゆこと。
ははおや (2010/06/03 Thu 06:40:59) pc *.218.211.56
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)