ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
大阪の吉本興業が、東京進出して(東京事務所を構えて)
もう30年になりますね。
(今は、吉本興業東京支社に格上げ。)
その間、東京NSCが開設されたり、「ルミネtheよしもと」が開業したりと
お笑いの世界では、もう東京・大阪の境界線が無くなったと言っても
過言ではありませんね。
若手お笑いブームの最中、もう、どの芸人が関東なのか関西なのか、
区別が付きません。
関西芸人は、本場の吉本興業や松竹芸能などのタレントが多く
言葉は関西弁で大阪の雰囲気を醸し出します。
でも、それぞれの出身地は関西ではない場合が多いですね。
関東では、東京浅草のマセキ芸能社などからのタレントさん達は
標準語でブレイクしています。
(ヤホーで検索してください、、、by ナイツ)
一方、ダウンタウンは、東京に活動拠点を置き
おくまでも関西弁。
そして、大御所のさんまも然り。
今、絶好調な「フルーツ・ポンチ」はどこだ?
Wikipediaで調べたら、吉本の東京NSC出身だそうで・・・・
村上がオモシロ~~イ。
ま、関東・関西、
新宿・歌舞伎町も大阪・宗右衛門町も
夜歩けば、客引きばっかりですし。
銀座も曽根崎新地も高級クラブやバーが多いですし。
戎橋・グリコのネオンサインも、
渋谷109のイルミネーションも
雑踏は東京も大阪も同じですね。
ただ、日清食品は、
東日本と西日本では、カップ麺のスープの濃さが全然違います。
滋賀県を境に、分かれているんだとか。
ま、
そんな感じです。
何言ってるのか、って?
ええ、わたしも自分で何言ってるのか
さっぱり解かりません。
ルミネtheよしもと (2010/01/08 Fri 17:13:29) pc *.236.128.228
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)