ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
> 知られた経緯は思い出したくないので書きません
あなたは思い出したくないでしょうけど、それじゃ相談にはならないわ。
『除け者』という言葉が何を表してるのか、『友人を巻き込む』とはどういう状態なのか、『家庭の事情』とはなんなのか…説明無しには答えも出ないわ。
『友人』が何度も出てくるから、その関係も何かあるのかと思いきや『>友人は今までにない素の友人を見せていました』で終わってるし。
…それは、巻き込んだはずの友人がいつの間にか自分とは関係なく立ち直ってるのが面白くないってことかしら?
ゲイだとバレた…のが発端で、イジメや差別を受けた…ということなら、
『>親にも申し訳ないし、クラスの皆にも申し訳ないです』ってのも変よね?
> 頭がおかしいから嫌われると思い、病院に行きましたが
> 自分がゲイと言える訳でもなく逃げました
なんで、ゲイと言えないことで困るの?
いや、何でゲイと言わなきゃいけないの?
…それは、あなた自身が『ゲイが原因』と思い込んでるからじゃないの?
たぶん、ゲイが原因じゃないと思うわ。
それを理由にすれば楽だからよ。
何故楽か? 誰にもどうしようもないことだからよ。
…どうしようもないことを理由にすれば、自他共に『んじゃ、しょうがない』と許されるだろう…と踏んでるのよ。
弱虫がよく使う逃げの一手だわ。
心底からゲイであることが耐えられないのなら、その巣窟のような出会い系で遊んだりはしないはずよ。
だって、行けば『虚無感』やら『汚い自分』と意識させられちゃうんでしょ?
…少なくとも、その意識が有れば続けたりはしてないでしょ。
ここであなたに『可哀想』と同情しても意味はないわ。
そんな言葉はあなたを余計弱らせて、逃げ道を探させるだけだもの。
ちゃんとカウンセリングを受けて、強くなって帰ってらっしゃい。
旬 (2010/06/04 Fri 23:51:39) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)