
ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
結局、自分自身に「福岡出身」とか「営業リーマン」っていうレッテルを貼るのは、アプリのプロフィールを出す方の勝手というか自由でしょ? 詳しく突いて欲しくない部分なら、最初から出さなければいいの。
自分で出してない、詳しく突っ込んで欲しくない部分を、「職業は?」とか「出身は?」とか、向こうから突いて来たらどうするか? 自分だったら「それ、重要なの?」、あるいは「もっと親しくなってから教えるね」とかわすと思う。 理由を聞かれたら、「世間で一般に通ってるレッテルで、今は判断されたくないから」と。
ちょっと話がズレちゃうけど、自分の住んでるところでは、仕事の面接の際に雇用者が、「既婚ですか、独身ですか?」とか、「ご出身地は?」とか、仕事をする能力に関係ない質問をするのは違法だし、もし聞いたら裁判沙汰にされる恐れがあります。 だって「既婚でも独身でも、自分が応募してる仕事がこなせるかどうかに関係ないじゃないか、ひょっとして独身だったらゲイかもってことで差別してんのか?」とか、「出身が田舎だったら採用しないのか」とか勘ぐられちゃうから。
だから「レッテル」って結構恐ろしい。 いくらゲイのアプリは仕事の面接ほどシビアではないと言っても。 ただ、最初に帰るけど、そこを自らすすんで出す、出さないの選択は自分にあるんだし、聞かれたくない場合、そこをほじくって来る相手にはシリアスにならないよう、うまくかわす心構えと技術を身につけてくださいね。
浩
浩 (2020/06/30 Tue 23:36:09) pc *.218.207.45
この回答が参考になった: 19人 (携帯からのみ評価可)