クリックしてね!

No.465897へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 引っ越し前に

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.465897 Re: 引っ越し前に

先ずさ君たちは『結論ありき』で、物事を運ぼうとしてないか?
同棲だって、仕事のことも、親の件も筋道立ててないから、色んな問題が発生してしまう。

で、一番問題なのは、君たちは自分たちの将来をあまりにも楽観視していると言うこと。
投稿した翌日には現地へ赴いて、物件も契約してしまうなんて先ずあり得ないこと。
引っ越ししてしまえば、明日からバラ色の生活が始まるとでも思ってるのだろうか?

君はパートナーシップ制度を知らなかった、と言ってたけれど、
だったら先ず2人で、じっくりと調べる事が先決じゃないかな?それから現地へ行き色々と物件を見て回る。
ある程度の目星がついたなら、今度は市役所へ問い合わせ都合の良い日に担当者と会う。
仕事してるから平日は無理、などど考えていたら何事も前へは進まないだろう。時間は『作るもの』

先ずは、市役所の担当者と会いパートナーシップ制度について詳しく聴いたらいい。(自分たちの不安を聴くこと。)
そこで、物件のことや、仕事のことなどについて質問してみること。

お互いの仕事の事業所が引っ越し先にあるが、彼氏の仕事先が難色を示している、という事も相談すれば、
なにか良いアイディアがあるかも知れない
彼が勤める事業所だって、市がパートナーシップ制度を導入している事は理解してるはず。

それと同時に、それぞれの会社の人事担当者に、引っ越し先への異動が可能かどうかお伺いをたてる。
そういう段階を踏んで物事を進める。それをしないから彼氏の仕事が課題が残ってしまうのさ。

>彼と自分は、正直幼なじみと言うか同じ部落と言うか面倒見のよいお兄さんでした。
>子供の頃から憧れていました、ですが、彼が中学に上がってからはパタリと遊んでくれなくなりそれっきりになり
>彼がゲイだと確信したのは自分が25の時、上野のハッテンサウナに行った時ばったり会って、それからの付き合いになったって感じです

最初の投稿で君は単に彼氏と同棲する住み易い街を聴いてきただけ。こういう大事なことは最初の投稿で書くべきだった。
それに親へのカミングアウトの事もね。
そうすれば回答者の答えだって、もっと突っ込んだ回答になってただろう。
君の投稿を読んだけれど、何も知らない第三者に回答を求めるには余りにも状況説明がなさ過ぎる。
だから、次から次へと問題ができてしまうのさ。

彼氏がいきなりゲイである事を親にカミングアウトして、
君と同棲するなんて聞かされたら、どんな親だってビックリしてしまうこと位、分ってたはずだろ?
親へのカミングアウトは最も神経を使うべき事案。

それに君の投稿からは40代の彼氏が、君との未来をどんな風に考えて(君を大事に思ってるだろうが)
2人でどんな未来予想図を描きたいのか、全く伝わってこないので回答者と何度もやりとりしてしまう。
自分の中では分ってる事だって、回答者側には分らないこともある。

>彼のご両親が、認めてくれず駄目の、一点張りだそうです

今は冷静になって、物事の優先順位を考え行動した方がいいだろう。
彼氏は40代、親を大事にしつつ精神的に親から独立することを考えるべきだろう。
色々とキツイ事を書いてしまったが、君たちには幸せになってほしい。

本来なら年上の彼氏が投稿するべき案件だった、と俺は思う。

ソウザ (2020/07/31 Fri 16:14:50) pc *.83.53.146


この回答が参考になった: 13人 (携帯からのみ評価可)