クリックしてね!

No.46600へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 同棲するにあたっての賃貸住宅申し込みについて

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.46600 Re: 同棲するにあたっての賃貸住宅申し込みについて

この種の相談は定期的に有るけれど、
UR再生機構は、
累積赤字が余りに酷いために
一度倒産させ再生途中の組織です。

どこかの飛行機会社と同様にね。

だから、

> …但し民主党経由であまり騒がない様に。民間に移ると強制退去の有力候補

と、言われる訳です。

完全民営化されれば民間と同じになる。ゲイとは関係ない
ある種の人が
形だけで入居しているから 倒産したのだから。

私の周囲に聞くと
二人で住んでからの勤務先への報告はどうするの?

家賃補助の有無にかかわらず 契約書は提出され、人事総務は閲覧して
人事面接の際に聞かれます。

私の勤務先だった会社は 独身には家賃補助は一切なく
それでも契約書の提出は暗黙で催促され、定期面接の際に聞かれましたね。

20才過ぎでも 結婚すれば 7割の家賃補助なのに 独身は ゼロ。
しかも 聞かれる。

ウチには2人の同居人が居ますが、
家賃補助が無いのに賃貸契約書は請求され、形式的なモノを作成して提出させて居ます。

管○修繕費用に駐車場代金を賃貸費用にしている。

ある意味可哀想に感じる。

ははおや (2010/06/07 Mon 01:04:00) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)