ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
今やHIVは難病ではなく慢性病という位置付けです。HIV=死 はまずあり得ないのが現状。
HIV=大変・最悪な結果・お先真っ暗・死ぬしかない、なんて思ってる人がいたら時代錯誤もいいとこです。
その友達はそのことを一番わかってる、彼が病気だとは誰もわからないはず、彼ら当事者がよく口にする言葉が「自己責任」。ある意味使い勝手のいい言葉です、確かに彼ら当事者は感染告知から2~3年は後悔と反省の念、苦悩と将来への不安の日々を送ります。が、それを過ぎると…
自分が病気であることから逃避したがる、だってしっかり投薬していれば健康体そのものだから。
実際僕が接してきた人達は皆そうだし例外はなかった。
こんなに過剰な程に保護された病気ってあるのかな?知れば知るほどそう思う。
なんだか虚しいけど現実です。
彼らは“だけど自分だけなんてやだな”“移されたって自己責任じゃん”感があるんじゃないかな。
哀れだね。
桜井 (2010/06/08 Tue 14:25:40) softbank 3521890303174**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)