ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
僕は大学を中退してからフリーターをやり、とりあえず高卒でも雇ってくれるところで社員を3年し、やりたいことがみつかって時間優先のためまたフリーターになりました。
現在27才です。
今やりたいと思ってることは勉強時間もかなり必要だし、実技もあるので練習時間も必要です。それができるようになる力がついてもずっとそれだけで食べていける収入が得られるかはわかりません。
個人事業主になります。
で、それ一本で食べていけなくてもそれをやりながら軌道にのるまでバイトをしたりして収入をいくつかからとれれば全く危険もないし、むしろ時間も自分で自由にできるので会社員をしてるときよりも気持ちも楽で自分に向いてると思います。
今少しづつその生き方で落ち着いてきてるところです。
でもゲイの人でも世間体とか気にする方ってかなりいるんですね。
自分みたいにいくつもから収入ある働き方って自分でも何やってるのと聞かれるとはっきりした属性が答えられず、やりたいことやりながらバイトもしてると答えます。
そうするとけっこう批判してくる人がいました。
どうしてそういう生き方を批判するのでしょう?
会社員で正社員をしていることがそんなに立派なことなのかな?
と不思議だし、悪いけど頭固いと思ってしまいます。
そういう態度も言葉もその人には絶対に言わないけど、たいてい大卒で会社員になって生きてる人に多い気がします。
そんな世間体などを気にするのならゲイで結婚しないことだってまして男とエッチすることだっていわゆる常識からは外れているのに。
昔はフリーターという言葉は夢追い人という意味の代名詞で今よりも全然イメージは悪くなかったようです。
現在は正社員イコール勝ち組、フリーターイコール負け組みとかいう価値観の人が多い気がします。
フリーターといえども会社員時代よりもいろんなことをすると収入も上だったりもするのに。。。
なんだか最近批判されたくなくて自分がどういう仕事をしてどういうふうに生きてるか人に言うのが嫌になってきました。
森 (2010/06/08 Tue 18:15:07) pc *.36.44.154 メールを送る
お困り度: 緊急