ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
HIVは早くとも一ヶ月、通常は三ヶ月程度は経過していないと検査をしても意味がありません。HIVウィルスの数が少なく測定出来ないからです。
危険な行為から三ヶ月以上経過しており、その後、現在までにそのような危険な行為をしていないのならば、検査は有効です。
保健所が指定した場所で匿名+無料で検査を受ける場合は、通常簡易的なナンバーを渡されます。
結果は当日すぐに出してくれるところもありますし、数日後になる場合もあります。
ちなみにHIVウィルスそのものの感染力は弱いです。
後はどこに「線引き」をするのかを自分で決めるしかありません。
運が悪ければフェラだけでも感染します。が、バックを生で受けて中出しされても感染しない事の方が多いんです。
これが警戒心を削ぎ、発見を遅らせる原因でもあります。
ゲイの場合、ハッテン場やらセクフレやらで複数の相手と性交渉を行う方が多いので、感染率はノンケと比べ跳ね上がります。
感染の発見までに最低一ヶ月、通常三ヶ月程度かかりますから、その間に複数の性交渉を行った場合、当然周囲にウィルスをばらまく事になります。
また、HIVウィルスなんて関係ないと思っている人もおり、そうした人たちは何の対策もしません。
これが感染拡大の理由です。
故に、物理的な防御として、ゴムがあるわけですね。
僕はフェラをして口内射精までは受け入れます。
ただし、治療中の歯がある場合や口内に炎症や出血がある場合はしません。
アナルの場合はタチでもネコでも100%ゴムをします。
僕の「線引き」はここです。
ゴムは礼儀やマナーと言うより、義務だと考えましょう。
義務を果たした上で、権利として性交渉があるわけです。
久しぶりにマジレス (2010/06/08 Tue 20:23:31) pc *.163.9.1
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)