クリックしてね!

No.472963へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 30.40代のルームシェアや実家暮らし

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.472963 Re: 30.40代のルームシェアや実家暮らし

>見た目いけてたり。筋肉質の人やイケてない人も含め
>30.40代 一人暮らしできてない時点。気持ち悪いて思います
>皆さんの意見を教えてください。 批判的なコメントはいりません。

30代、40代の一人暮らしが気持ち悪いとか、批判的なコメントいらないって、
一方的に、また感情的になっていないだろうか?
一人暮らししている奴は、君が指摘するような人ばっかりだろうか?

知ってる?
3~4年くらい前から『子供部屋おじさん(実家の子供部屋で暮らす成人男性の事)』という言葉が生まれてることを。
今は社会人になっても、実家暮らしを続ける人は以外と少なくない。
勘違いされることが多いが、『子供部屋おじさん=ニート・引きこもり』ではない。

色んな事情があり、実家暮らしてること自体はなんも悪いことじゃない、と思いますが?
偏見というか、ただ単に世間的にイメージが悪く写ってしまうんだろうな?
一見、親離れしてなさそう、親が子離れしてなさそう。と映るかも知れないが実際はそんな事はない。

ゲイ友の知り合いは父親が他界して妹も嫁いでしまったので、30代後半なんだけど実家暮らししているよ。
部屋はリフォームしてかなり広い部屋だし、給料から毎月10万位(?)を家に入れて、あとは趣味とかに使ってる。
家賃分お金が浮くので趣味に金をつぎ込めてると、今の生活をエンジョイしてるよ。

なので家事は親に任せて、休日はかなりアクティブに動きまくってる。
趣味に使う道具も良い物使ってるし、車だって良い車乗ってるし、彼氏もいるけどセックスライフも楽しんでるよ。
彼氏を自宅に呼んでも母親も自分の趣味もあって出かけちゃうし、お互いに余計な干渉はしないらしい。

俺も一人っ子だけど30歳になった時、反対されたけど一人暮らしを始めた。
でも毎月の家賃を含めた支出を考えれば家にいた方が圧倒的に金は貯まるし、良い暮らしもできるが後悔はしてない。

ということで今後同じような『子供部屋おじさん』や女性版の『子供部屋おばさん』が急増するのかもしれませんが、
これも少子高齢化による日本の社会や、文化の変化に伴うものなのかもしれない。
人によって色んな選択肢がある。

ソウザ (2021/04/06 Tue 12:53:36) pc *.117.90.45


この回答が参考になった: 32人 (携帯からのみ評価可)