クリックしてね!

No.48127へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: つりあい

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.48127 Re: つりあい

あなた、本当に真の賢者は自分のことを自慢などしないのです。
誇りはあっても、そこまでの彼だからこそ、本当に自分が欲しいものを
よく解っている筈なのです。
上り詰めた者は競争を経た者。
目に見える競争、つまりパン食い競争のようなレースではなく
自分との戦いも含む、人心の機微にまで挑んだ・苦節を経た者とも言い
換えることができるのです。
その結果、彼は何が欲しいのか。

それは、純朴であり、朴訥であり、可愛気であり、真剣味であり、
ひたむきさであり、要するに、心の澄んだ誠実さなのですね。だから
あなたは釣り合うのかどうかではなく、自分は彼に真剣さを注げるのか、
どこまでも添おうとできるのか、ひねくれていないか、安らぎはあげ
られるのか、あなたは人間としての心の純度を思い返して反省なさい。
彼が自分のステイタスをひけらかし、同じような着飾りを望んで内輪で
楽しもうとするような人間なら、本当に優秀な人物ではありません。
競い合い・切磋琢磨の境遇や憧憬で成長はできても、そこには自己愛が
張り巡らされていて、自分を彼に映して錯覚の満足を得ようとしている
誤認も多いのです。

生活は格差によって鬩ぎ合われる。しかし愛は格差を超える。
あなたは彼に甘え、そして彼にあなたができることだけを考え、彼への
本気の愛を投じられるようにそれだけを考えなさい。
そして、あなた自身もあなたの範囲で頑張っていればよろしい。
その愛にかけてみてください。
youtube.com/watch?v=xyEGx1PzSVw

真理之丞 (2010/06/13 Sun 23:09:02) pc *.18.176.53


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)