ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
面倒くさいと一蹴するのは簡単です。
今後、貴方達はどう付き合っていきたいのか、
どんなビジョンを思い描いているのかを共有する時期ではないかと。
その上で、
考え方を少し変え、習慣を見直す事が出来れば、
もっと彼と仲良くなれるのではと思い記します。
コロナ流行直後、マスク・手洗い・消毒などの感染症対策はお金も手間も掛かるし、
面倒だなと思った方が大多数ではないでしょうか。
感染症対策を実施してみた結果、
風邪を引きにくくなった、インフルエンザを予防出来たという統計があります。
共有スペースにある机などを拭くので、以前より綺麗になったという副次効果も。
さて、
彼が来る頻度がどの程度なのか不明ですが、
そこは自分達の部屋を掃除するタイミングなんだとマインドセットする。
最初の数回は「おもてなし」の段階を経て、
一緒に掃除や買い物をし、料理を作るという方法や
貴方が掃除・洗濯で彼氏が料理と得意なモノを分担しあうという方法もあります。
気分転換で外食、外泊を取り入れる方が、生活の質があがるという考え方もあります。
自分の弱点を曝け出す事は、抵抗があると思いますが、
実は自分はこんな処があってとお互いに吐露し、向き合い、補完出来れば、
喧嘩も時々するけれど、以前より絆は深まった。
付き合ってから料理の腕が上がったという事例も良く聞く話です。
ビジョンの共有、マインドセット、習慣の変化へと繋がり、
お互いのQOLが上がれば幸いです。
狼 (2022/06/22 Wed 21:55:40) pc *.11.229.117
この回答が参考になった: 10人 (携帯からのみ評価可)