クリックしてね!

友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.50154 友達の死、、

27才会社員です。友達が、死にたい、死にたいと何かある度にメールが届きます。メールを返さないと電話がかかります。もちろん心配はしていますが、いつも本気ではないので適当に返事をしたり、話しを聞いてあげていました。先日余りにしつこいので、死んだら楽になるとつい言ってしまいました。それから連絡が来なくなり、数日後、友達の母親から亡くなったと連絡がありました。携帯に登録されていた方に連絡しましたとの事、、もし私の言葉で彼が死を選んだかと思うとやり切れません。原因は分かりませんが、毎日そのことばかり考えて仕事にも手がつきません。夜も余り寝れずに悩んでいます。友達と言っても彼の最寄駅は分かりますが、住所や家も知りません。線香の一本でもあげたい気持ちですが、余り足が向きません、、これからの私のすべき事は何でしょうか、、変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

一也 (2010/06/23 Wed 03:50:18) softbank 3593020312156** メールを送る


お困り度: 緊急

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50190 Re: 友達の死、、

死を選んだのは、
友達の判断・意志であって、貴方の責任では無い。

ちょっと心配なのが、
友人という身近な存在の死は、心に傷ができ、
精神的な病の原因になってしまう事です。
夜が寝れなかったり、
冷たい言葉を言ってしまった自分を責める気持ちがあるなら尚更です。
あまり落ち込みなら、専門家に相談をオススメします。
病気で無いにしても、専門家への相談は有効だと思いますよ。

三拝云 (2010/06/23 Wed 08:31:20) pc *.103.66.49


この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50166 Re: 友達の死、、

はっきり言って 貴方は悪くないわよ。
逆に 可哀想なくらいだわ。
病院に 一度くらい付き添ってあげれば良かったかなっとも思うけど
今となっては 仕方ないわよ。

あんま自分を責めないで 日本人の悪い所よ。
線香などは あげに行った方が良いとは思うけどね。

私は 去年の夏に 後輩を事故で亡くしたけど… 生きたくても生きれなかった人もいるのよ
まだ小さい子供もいるのに 意地でも生きなければいけないはずだったのにさぁ。

悔しいわ…。

貴方は、これからの人生 死んだ友人のぶんも生きるくらいの気持ちで頑張って。

魅惑のマンコ女優松平雪路 (2010/06/23 Wed 05:42:58) au 050050112613**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50163 Re: 友達の死、、

まず、友人の死を切っ掛けに貴方が鬱にならないでください。友人は自分の意思で死んだんです。それ以上も、それ以下もありません。

また、もしかしたら、貴方の言動がトリガーになってしまったかも知れませんが、従来から死にたいと漏らしていたことから、死につながる根本的な原因は必ず別にあるはずです。ですから、貴方が気に病むことはありません。

しかし、それでも気持ちの整理が出来ないのであれば、なくなった友人の親族に詳細を聞いて、線香を上げに行くなり、お墓参りに行くなりしてください。

いずれにしろ、精神的な傷を癒すのには結構な時間がかかります。焦らず、ゆっくり、一歩一歩改善していってください。

徳明爺さん (2010/06/23 Wed 05:33:24) pc *.243.200.110


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50180 Re: 友達の死、、

連絡があったと言うことは、あなたの携帯に記録があると言うこと。
連絡劣る手段があるのに「あえて」しないのなら、その程度でしか考えていないと言うこと。
非難するつもりはありません。
ただ、相手を思う気持ちではなく、人が死んだ事実に自分が耐えられないからどうにかして欲しい、と言うのが文中の本題ですか。

あなたは、「選択」した。
その結果が、「今」。
直接の原因であろうとなかろうと、「何もしなかったことに対する悔い」を孕んだ未来を選んだのはあなた。
気が乗らないからと、「自分がしたいようにした結果」でしかない。

自らの行いは、自分に返ってくるモノです。

やりたいようにすればいいだけ、今までと同じく何も変わらず。
どうせ、自分のことしか考えてないでしょ。

---------------------
亡くなった方への意見は省きます。
事実であるのなら、安易な推測をたてるのは野暮でしょうしね。

稍故 (2010/06/23 Wed 07:49:13) pc *.217.131.159


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50160 Re: 友達の死、、

>線香の一本でもあげたい気持ちですが、余り足が向きません

なんとなく後ろめたさがあるから?

以前から口にしてたことを実行したってだけのことで、あなたのせいじゃないでしょう。
が、そういう思いがあるなら、霊前もしくは墓前で手を合わせて来れば気持ちは落ち着くんじゃない?

遺族には何も言わなくていいから、心の中で彼と話してくればいいのよ。

そうでもしないと、あなたの方が気になるわ。

(2010/06/23 Wed 05:25:41) pc *.193.246.139


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50200 Re: 友達の死、、

大丈夫よ。

ここに相談する程度にしか思ってないんだから。

悩んでない、悩んでない。

たんに、『貴方のせいじゃない』と言って欲しいだけ。

アタシは言わないわ。

貴方が語るほど、人の死、友人の死は、そんなに簡単なものじゃないもの。

マリア・ロワイヤル (2010/06/23 Wed 09:44:23) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50268 Re: 友達の死、、

死んで良かったと思うよ?
どうせ統合失調症とか境界性人格障害だったんじゃないですか?

死にたいって人に言う人って最低だと私は思ってます。
迷惑掛けて人の気を引いて、最低ですよね?

貴方のする事は忘れる事

しにたい人間は死ねば良いの、ただし、勝手にね

うに (2010/06/23 Wed 13:25:47) pc *.165.203.238


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50269 Re: 友達の死、、

投稿者さんこんにちは。
昨夜も眠れぬ夜を過ごされたのでしょうか・・・。
心配です。

ご相談の内容についてですが、文面からはどうやら彼の死因が自殺によるものなのかな・・・と。勝手ながらそれを前提に書きますね。

まずは他の回答者さん方がおっしゃる通り、彼の死に関してあなたには責任はありませんよ。
死を選ぶというのは、人から言われてするものではないと言うこと。あなたも解っているはずです。
自殺とは『自ら』『殺す』事です。他者の介入によるものではない。決断は本人が下したものなんですね。
あなたが悩んでいるのは、その自殺という行為が自分のせいなのではないかということですよね。
多分、あなたは根が優しい人なんでしょう、それ故に誤解してるような気がします。

「原因」と「きっかけ」を同一視しているのではないですか?
彼の死の「きっかけ」にあなたはなったのかも知れない、それは否定出来ませんね。
でも、彼が死にたいと思う根本的な「原因」にあなたは関わったのでしょうか?

おそらくそれはないでしょう、起因するものが人なのか、環境なのか、病気等によるものなのかはわかりませんが、少なくとも原因を作った(関わった)相手に相談するとは思えませんから。

そう考えれば死の原因はあなたではないと、頭では理解できますよね。

あとは心がどう理解するかですね・・・。
(長くなりましたので、NO.2に続きます)

陸1 (2010/06/23 Wed 13:29:43) au 050010132740**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50169 Re: 友達の死、、

数日後、友達の母親から亡くなったと連絡がありました。携帯に登録されていた方に連絡しました

非通知はないでしょうから(家族からの喪の知らせ)
リダイアルして
家を知る。

線香を一本に葬式。

駅だけでも 葬儀案内の掲示板があるの。

あとは 残った自分が生きることが 供養です。

ははおや (2010/06/23 Wed 05:47:13) au 050040181811**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50165 Re: 友達の死、、

案ずるな。兄(けい)の責任ではない。そのような人間は遅かれ早かれ命を絶っていたであろう。

朽木白哉 (2010/06/23 Wed 05:37:14) pc *.102.221.195


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50156 Re: 友達の死、、

ネタでないなら死因は?

友達とはいえ、わざわざ親あら連絡してくらいだから、
だた「死んだ」ってことはないはずです。

ママミア (2010/06/23 Wed 04:41:33) pc *.4.39.211


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

くっだらない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50233 くっだらない

あぁ~くだらないっ!!
あたしこういう死にたいってホザく奴大っっっ嫌いなのよねー!!
あんたは悪くないわよ。
死にたい奴はさっさと死ねばいいわ。どうせ生きてたって良い事なんて無いわよ。
生きてて辛くない人間なんて居ないわよ。誰だって状況は同じだわ。死にたい時だってあるわよ。それを「あたしをナメんぢゃないわよゴルァァァ」的根性で乗り越えてきてんじゃない。甘ったれんじゃないっつーのよ。

死にたい気分だけど悔しいし頑張りたいからって人の相談には喜んで乗るけど、ハナから死にたい連発の女々しい系はゴメンだわ。

ピエロ (2010/06/23 Wed 11:56:58) au 070021207786**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50185 Re: 友達の死、、

恐山だったかしら?

そこ行って、彼の霊を呼び出して、白黒はっきりさせたほうがいいわね。

誤解釈とケツ穴のかゆみはよくないわ(w

ママミア (2010/06/23 Wed 08:18:53) pc *.4.39.211


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50193 Re: 友達の死、、

死にたい って何度も話してたのはSOSシグナルだったのかもしれないです。人にも寄るけど「死ぬ死ぬって言う奴は死なない」ってのはいつもそうではないですよ。自殺は本人だけじゃなくて、残った人たちもすごく苦しみます。これからは友達や家族がそういう信号を見せた時、自分に余裕があるなら、面倒がらず話に付き合ってあげたらどうでしょう。友達の友達にそういう人がいるって聞いたら、アドバイスしてあげるのはどうでしょう。話しを聞いてもらえるだけで違いますから。

必要以上に自分を責めないでください。

ヒロミツ (2010/06/23 Wed 08:52:38) au 050050111333** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50155 Re: 友達の死、、

あなたのせいではなく、あなたのお蔭でもしかしたら友達は現世の地獄の苦しみから解き放たれるチャンスを手に入れ、三途の川を渡り彼岸に辿り着こうとしている最中かもしれませんよ。
自分も同じように背中を一押ししてもらえたら、どんなに楽でしょう。
でも、他人任せではなく自らでもなくどうやら明日か明後日か自然にくたばりそうな予感がするので、唯一救われそうですが。。。

志願者 (2010/06/23 Wed 04:12:41) docomo 89811000005983389** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50231 Re: 友達の死、、

彼が亡くなったのは残念だけど、仕方なかったのよ。
彼は心の病気で、あなたは専門医でも何でもないんですもの。
あなたのせいじゃないわ。

なるべく早く彼のご実家に電話して線香あげてくるべき。

決して自分を責めないで、時々思い出してあげたらそれで良いと思うわ。

大天使ミカエル (2010/06/23 Wed 11:45:08) au 050010180766**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50270 Re: 友達の死、、

(続きです、スイマセン)

投稿者さんは、「『愛』の対義語は『無関心』である」という言葉をご存知ですか?
拳銃自殺したマリリンモンローは、死の当日、ディマジオ氏に自殺をほのめかしたそうです。
その時の彼の言葉は「どうぞご勝手に」
モンローはその晩自らを銃で撃ち抜いたと聞いてます。

人って、大人であろうが子どもであろうが根本的には甘ったれなんですよ。
誰かに道を聞かないと、歩くことも出来ない時があるんです。
あなたの友人はあなたを含む色んな人に道を尋ねたのかも知れませんね。
「誰かが自分の行きたい方向を指してくれたら、行けそうな気がする」って思いながら。

それはあなたでなきゃいけない訳でもなく、誰でも良かった。
で、たまたま向かいたい方向に指してくれたのがあなただった。
そんなところでしょうか・・・。

今、あなたを責めているのはあなただけですよ。
友を救えなかった事を悔やむ気持ちはよくわかるし、ダメだとも思いませんけど、あなたがあなた自身を許せずに責めたりするのは、お門違いだと僕は思いますよ?

今あなたがすべき事は、彼にきちんとお別れをするって事じゃないでしょうか?

「勝手に行ってんじゃねーよ!ふざけんな」でも良いし、
「救ってやることは出来なかったけど、そっちで会えたらまたつるもうな・・・」でも良い。
あなたが彼に今抱いてる気持ちを、墓前なり星空なりとにかく彼に届きそうな場所で吐き出してあげる事が必要なんじゃないかって思います。

お別れが出来たら、あとは時々思い出すくらいの思い出にしてあげて下さい。

長々と本当に失礼しました。

陸2 (2010/06/23 Wed 13:32:16) au 050010132740**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50184 Re: 友達の死、、

頑張って彼の分まで生きることでしょう!

あまり自分を責めないいでください。あなたは悪くありませんよ!

コナン (2010/06/23 Wed 08:14:04) docomo 898110002069070714**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50197 Re: 友達の死、、

できるだけ早いほうがいいと思うわ。あーた、御仏前に手を合わせなさい。
その時、親族には「自分が死ねといった」なんて絶対言っちゃダメよ。
隠すんじゃなくて、その必要がないだけよ。
ご冥福を祈る、と、ご連絡のお礼、だけでいいのよ。

ただね、黙って合掌するだけじゃダメよ。
あなたの宗教宗派はわからないけど
南無阿弥陀仏とか南無妙法蓮華経とかお念仏だけでいいの、
心の中で何度も言って拝むのよ。それで、いいの。

そして、ゆっくり寝なさいな。

KOO (2010/06/23 Wed 09:34:39) pc *.170.71.67


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50206 Re: 友達の死、、

>線香の一本でもあげたい気持ちですが、余り足が向きません、、

↑線香一本あげるだけでも、気持ちって変わりますよ。

長年大嫌いな存在だった父を数年前になくした経験者より

(2010/06/23 Wed 10:22:00) au 050040141624**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50187 Re: 友達の死、、

ともだちのことは残念ですけど、あなたは悪いわけでもありません。

かれの居住区の方向へ合掌して『私は生きなければなりません』って

ついでに、『目出度く彼岸までたどりついたか』とある意味祝福を送って

あげなさい。あとはたまに思い出してあげるだけでよろし・・・

私なんぞはそれが血を分けた兄だっただけに、今でもこころ苦しいのですが

生きているあなたが、ときどき風をかんじてほほ笑む・・・それだけで

いいんじゃありませんか?

樋口のおか~さん (2010/06/23 Wed 08:27:06) pc *.122.61.99


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50471 Re: 友達の死、、

陸2 様>

…他意はなく誤解の拡散を防ぎたかっただけですので。

>何というか・・・お恥ずかしい限りですっっ!

いえいえ… 穴があったら入れて下さいまし。

(2010/06/24 Thu 15:16:58) pc *.193.246.139


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50308 Re: 友達の死、、

> 携帯に登録されていた方に連絡しましたとの事、

携帯に登録されていただけでは、どの程度の付き合いなのか知る由もなく
まして、いくら親でも、そこまでしないと思うわ。

通夜、葬儀、
そういうのに出席してくれそうな付き合いの濃い関係しか
普通は連絡しないものなのよ。

会葬返礼品 数量200 (2010/06/23 Wed 20:20:08) pc *.236.91.206


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50311 Re: 友達の死、、

人と人との繋がりは「責任」ではないんだよね。

だからこそ苦しみがあるんだよ。

貴方と彼に言えることは「馬鹿だったんじゃない?」ってことだけだよ。

実際、どれだけの人を巻き込んでしまったか…

それが判らないから軽率になれただけなんだよ。

「死ぬ」も「死ね」簡単ではないんだよ。

ゆーすけ (2010/06/23 Wed 20:45:02) pc *.31.221.149


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

誤解…では?

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50390 誤解…では?

陸2 様>

>モンローはその晩自らを銃で撃ち抜いたと聞いてます。

…通説では、自殺説・謀殺説共に直接の死因は『睡眠薬の大量摂取』の筈ですが?

(2010/06/24 Thu 05:31:51) pc *.193.246.139


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50423 Re: 友達の死、、

旬様
ご指摘ありがとうございます!

確かに記憶違いでした(汗)
何というか・・・お恥ずかしい限りですっっ!

穴があったら入りたいって、こーいうことですね(笑)

陸2 (2010/06/24 Thu 10:34:42) au 050010132740**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50301 Re: 友達の死、、

死んだら楽になる

なんてね。

んん (2010/06/23 Wed 18:57:03) pc *.105.230.134


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50333 Re: 友達の死、、

彼はたぶん鬱だったんですね。助けをあなたに求めていたのかもしれません。
でも、素人のあなたにそんなのわかりませんよね。
仕方ありません。あなたは彼の分まで生きることです。
彼はあなたが支えだったのですから。

Lady BoBo (2010/06/23 Wed 22:31:04) pc *.178.192.26


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50514 Re: 友達の死、、

"あまり足が向きません"
…wそれでいいのよ

あなたの言葉が自殺を決めさせたわけではないことは、彼がよく分かってるはずです。
彼は生きる意味が分からなかっただけ。あなたがそれをどうこうできたとしたら、あなたは菩薩さまです。
一緒に暮らしてたであろう?親が止められなかったんだから、しょうがないの。

心の中で南無妙法蓮華経と唱えてあげてください。

ぽろろん (2010/06/24 Thu 18:23:04) au 050040319404**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50281 Re: 友達の死、、

まず、死を選んでしまった友人の冥福を心からお祈りします。
確かに自分に原因があるのでは?と思ってしまうと足を運ぶのは辛いですよね。
墓前に足を運ぶ事ができなければ、行かなくても良いと思います。ただ、自分の家でもいいですし外でも良いと思います。お線香を友人の為に焚いてあげてはどうでしょうか?その時に友人との思い出を少しでも振り返ってあげてください。
私も遠く離れた地元で亡くなった友人に墓前に行けない代わりにそうしています。
友人の分も貴方には強く生きて欲しいと思います。また、今後貴方と同じ体験をして悩んでいる方への道しるべになって頂ける事を祈っています。

ふーた (2010/06/23 Wed 15:50:38) docomo 89811000206230541** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 友達の死、、

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50304 Re: 友達の死、、

> 27才会社員です。友達が、死にたい、死にたいと何かある度にメールが届きます。メールを返さないと電話がかかります。もちろん心配はしていますが、いつも本気ではないので適当に返事をしたり、話しを聞いてあげていました。先日余りにしつこいので、死んだら楽になるとつい言ってしまいました。それから連絡が来なくなり、数日後、友達の母親から亡くなったと連絡がありました。携帯に登録されていた方に連絡しましたとの事、、もし私の言葉で彼が死を選んだかと思うとやり切れません。原因は分かりませんが、毎日そのことばかり考えて仕事にも手がつきません。夜も余り寝れずに悩んでいます。友達と言っても彼の最寄駅は分かりますが、住所や家も知りません。線香の一本でもあげたい気持ちですが、余り足が向きません、、これからの私のすべき事は何でしょうか、、変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ゆーすけ (2010/06/23 Wed 19:36:32) pc *.31.221.149


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)