クリックしてね!

転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.504541 転職に失敗 出戻り

30代後半。医療職。

名古屋で3年勤めた職場を辞め、人間関係はよく引き留めに合うぐらいでしたが、地元が関西なので大阪に帰ってきました。
しかし、転職したら、前の職場と比較してしまうことが増え、次第に名古屋に帰りたくなってしまいました。
このような場合、どうしたらいいでしょうか。
秋ぐらいまで半年働いてみて、それでも気持ちが変わらなければ出戻りする。
慣れるまで頑張る。
先輩方のアドバイスいただきたいです。

(2025/05/06 Tue 15:52:22) pc *.215.70.211


お困り度: 緊急

転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.504563 転職に失敗 出戻り

3年間、名古屋で働いていたけれど、自己都合で、会社を辞められたんだね
そして、地元の関西に戻った、転職したはいいけ玲度、以前の職種と比較してしまったら、名古屋に帰りたいと思ったんだね
仕事を変えようと思った理由は、何かな?
その理由を言っていないので、憶測なコメントになるけれどね
あなたが退職した理由を話していないので、コメントするのは、難しいけれどね
地元から名古屋に行き、名古屋から地元に戻り、地元から名古屋に戻りたいと考えているみたいだけれど、迷っているの?
転職すると、以前の職種や職場と比較してしまうことはあるけれども、転職するというのは、生活の水準が下がったり、職場の人間関係が良くないかも知れない
転職するというのは、以前の職場と比較してしまっても、前には戻れないから
以前の職場から、戻っておいでと言われているならばいいけれど、同じことの繰り返しなると思う
あなたは、地元を捨て、名古屋を捨て、地元に戻ったがうまくいかず、名古屋に戻りたいなんて、何をしたいの?
名古屋でなく、札幌、仙台、東京、横浜、静岡、岡山、広島、福岡にしたら
転職を決めたのは、俺たちではなく、あなたなんだよ
医療職は、ストレスがたまるかも知れない
新しい職に就いても、比較してしまうことはある
比較したら、キリがない
名古屋でなく、あなたのことを知らない場所で、一からスタートしてみよう
イヤでも、前の仕事と比較しても、あなたが変わらなければ、自分の思うような仕事には、就けないだろう
働けなくて、最終的には、生活保護を受給されるのたろうか?
転職したいと思ったら、前【最初】に就いていた仕事と比較しても、何も変わらない
新しい仕事に就いたら、懸命に働くしかない
比較しても、何も始まらない

てつよし (2025/05/07 Wed 04:04:22) pc *.109.162.243 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

No.504577 Re: 転職に失敗 出戻り

確かに比較してはキリがないですね
過去の栄光にすがってる自分がいます
自分のわがまま、弱さを痛感します

それでも受け入れてもらえるなら、また戻りたいと思います。

(2025/05/07 Wed 22:13:20) pc *.215.61.204

Re: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.504573 Re: 転職に失敗 出戻り

大丈夫!二丁目上がり浅草のアイ・アムかずきさんとこで御相談お願いします。

こうのとり到来 (2025/05/07 Wed 17:49:25) pc *.131.160.210


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.504557 Re: 転職に失敗 出戻り

普通に考えると転職は自分のスキルアップのためだと思うんですが
でも貴方の場合は、どうやら違うようだ。

転職して味わうワクワクする期待感と不安な気持ちはコインの裏表と一緒。
どっちかだけってのは無理な話なんです。
いくら地元とはいえ新しい環境に慣れるまでには、ある程度の時間が必要なはず。
にも関わらず転職は失敗だったとかの結論は、ちと早すぎるんじゃ?

それにどっちがいいですか?的な問いかけは現実からの逃げを感じてしまいます。
自分の将来を他人に委ねるべきではないと思うからです。
次に進むためにも転職して実感した『自分の弱さ』を学ぶべきだと思う。

仕事って生活をしていく上での基盤です。
大事なことは将来に向けてスキルアップするための努力がなによりも大事なはず。
それがキャリアアップに繋がっていくはずです。
その為にはどう動いたら良いのか、自分が一番分かってるはずだと思うんですが?
いまの仕事で高いキャリアを目指すのであれば、それなりの覚悟を持つ必要性があるのでは?

また職場の環境や人間関係は自分から飛び込まなきゃ解決しませんよ。
それを覚悟で転職したんでしょw
今は仕事に慣れ、仕事仲間とのコミュニケーションに重点を置くべきだと思う。

孫正義が言っていた。『前向きに悩むこと。それが成長の第一歩。』って。

ソウザ (2025/05/06 Tue 22:34:35) pc *.23.188.84


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

No.504578 Re^2: 転職に失敗 出戻り

自分のワークライフバランスを重視して転職しましたが、少し思うようにいきませんでした。見通しが甘かったということです。辞めた理由も今ひとつ周りのせいにしてただけかもしれません。

(2025/05/07 Wed 22:15:34) pc *.215.61.204

Re: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.504549 Re: 転職に失敗 出戻り

その時いた部署が辛過ぎて(業務量多過ぎて適応障害気味になっていた)20年勤めた会社を辞めて、同業他社に転職しました。
20年もいて、人間関係も良好だったので、転職後、最初は人間関係も一からで、正直言うと前の職場に戻りたかったです。

今の職場は3年目になりましたが、慣れましたよ。転職しなきゃ出会えなかった人たちもいるし、新たな経験もたくさんできて、今は前の職場に戻りたいという気持ちは無くなりました。

半年、1年経つと、気持ちは変化します。
しかし前職が明らかに現職より良いと思うのであれば、さっさと戻ってもいいと思います。
時間は有限ですよ。

まあくん (2025/05/06 Tue 19:12:38) pc *.178.29.61 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

No.504550 Re^2: 転職に失敗 出戻り

ご返答ありがとうございます。
そうですね。半年後経つと気持ちも変わるかもしれませんね。
とりあえず3ヶ月は様子みようと思います。

(2025/05/06 Tue 20:34:02) pc *.215.70.211

Re: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.504543 Re: 転職に失敗 出戻り

とところで浅草のゲイバーアイ・アムかずきさんとこで御相談くださいませ。

こうのとり到来 (2025/05/06 Tue 18:44:56) pc *.131.160.186


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

No.504552 Re^2: 転職に失敗 出戻り

雇ってくれますか?

(2025/05/06 Tue 20:36:52) pc *.215.70.211

Re: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.504542 Re: 転職に失敗 出戻り

そもそも名古屋を離れたのかね?転職した理由だよ。
恥ずかしながら戻って参りました、また雇って下さいって言える?言えるなら戻ったらいいよ。医療職なら何処でも人手不足だろうから勤め口は見つかるだろうよ。ただブラックならわからないけど辛抱する気が無ければ何処に行っても同じだよ。笑

ヒロ (2025/05/06 Tue 17:16:13) pc *.146.21.126


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 転職に失敗 出戻り

Subscribe to WebSlice

No.504551 Re^2: 転職に失敗 出戻り

辛抱する気が足りないのかもしれません、
ご指摘いただきありがとうございます。

(2025/05/06 Tue 20:35:09) pc *.215.70.211